goo blog サービス終了のお知らせ 

PHATS-VOICE♪

日常の風景、出来事、食、遊び・・・その他モロモロ、ときどき身体。

土壇場で“段取り”ミスった・・・。

2006年09月20日 | テレビ、エンタメ情報
最終回なのに・・・
昨晩、挽回不可能な不足の事態が発生致しました・・・。

毎週火曜日21:00~
私の楽しみそう、ドラマ「ダンドリ」・・・

やってしまいました見逃しました・・・。

遅い時間の予約がある場合、大抵はパソコンの予約録画なのですが・・・
昨日の夜は余裕で“暇”を持て余していました

最終回のオンタイム!!
張り切ってウキウキしていたのですが・・・

やってしまいました・・・。

気付いたら―22:36―と、時計の針が・・・
指で針を元に戻しても、過ぎた時間は戻らないのですね
(※その前にデジタルですけど・・・)

夢であって欲しいと願っても、思っても・・・
現実は、リアルは・・・目の前に提示されていますはぁ~ショック。

インターネットの世界を探索しても・・・
ドラマ丸ごとアップしているわけもなく・・・知ってはいても探す自分。

もう「むなしさ」すら覚えます・・・寂しさは秋の色♪

「You Tube」かなんかでも・・・
速攻でアップされますが、速攻で削除要請が入ります。

「プライド」とかの試合もアップされることはされるのですが・・・
やはり速攻で削除要請→そして速攻でネットから消えることになります。

で、どうなったんじゃー
カナメン、最後はちゃんと踊れたの誰か教えなさーーーい

カルロスの7度目の告白の行方はっ
オジサン、先週から泣く準備していたのに~バカー!!オレのバカ~

もう、とにかく・・・
彼女、彼氏達のキラキラした青春群像は・・・
孤独を背負う?PHATSにはすごく羨望の時間でしたウルウル。

ローサが出てるからとか・・・じゃ、ないよ~

その前に・・・
なんつーくだらない事で頭を悩ませているんだ!!とかって言わないで

それぞれの“クセ”

2006年08月24日 | テレビ、エンタメ情報
興味深い記事が目に留まりました・・・

「実は、早稲田実高の優勝はないと思っていた。
なぜなら、斎藤佑樹にはクセがあったからだ。セットポジションの際・・・
ストレートを投げるときと変化球を投げるときで、
セットするグラブの位置の高さが違ったのだ。」
[ヤフースポーツより]

球種が違えば当然セットポジションも違います。
身体って指先の動かし方一つで体幹部→足先の動きまで全部違ってきます。

実験1)人差し指と中指を1本づつ反らしたときの手首、肘のトルク感
実験2)掌を下向きにしたときと上向きにしたときの肩、肋骨の動き

この2つは実感しやすいと思うので今、やってみてくださ~い
(※っても、ゆっくりやらないとわかりませんよ・・・)

武道で言えば繰り出す技、競技形態によって“構え”が違うのと同じです。
(※ホントは身体の癖そのもので構えやポジションは決まってくるのですが・・・)

柔道をするのに空手の構えはとらないですよね?
サッカーやるのに野球の準備はしませんよね?
だから構えで全て決まります。

剣道では“五行の構え”(上段、正眼、下段、八相、脇構え)といって・・・
それぞれの状況に合わせた構えがあって攻防していきます。
相手や環境に応じて選択し、その構えによって剣閃が決まります

全部、何かに向かった準備と用意が成されます。
そして、瞬間的に発動しやすい体勢がとられ、静的な動体に移行するわけです。

これを決めるのが・・・
生まれ持った神経反射経路と重心位置、精神気質と情緒なんですよ

ですがコレも「身構え」とか「気構え」の構えになると・・・
緊張して動かなくなってしまうので本当は“構えない”のが理想です

斉藤投手のこのクセは・・・
3回戦の時にはもう解消していたらしいのですが・・・
適応力もハンカチ王子の成せる技なんですね~“情緒感”って大事ですから!!

ハンカチで汗を抑えられるような人がバタバタ、ドタバタしませんからね・・・
心底、落ち着いた気質、性質をお持ちなんでしょうね!?・・・たぶん

で、関連記事として・・・
先日、恋愛バトンにも登場しました北川弘美・・・
こんな面白映像があったのでご紹介します

北川弘美の大発見!!

日テレの夜のスポーツ番組だと思うのですが・・・
かなりマニアックな野球ファン(※阪神)です

コレは捕手としたら当たり前なんですけど・・・
よく細かいところ見ているな~っと、逆に引いてしまいました・・・

天下の“オスカー”所属タレントとして・・・
それ、アリなのか?事務所的にはオッケーなんですね~

これはもう野球選手を“狙って”いるとしか思えない
さぁ、そのうち発表になるでしょうか?電撃結婚相手は誰だっ!?

「あなた、今日のセットアップ分かりやすかったわよ!!」
「アレじゃ攻略されるわよ~♪」とか、言うのでしょうか!?

出来レース!?

2006年08月03日 | テレビ、エンタメ情報
いや~あまり言いたくないのですが・・・
酷かったですね~「亀田の世界戦」・・・なんですか、アレは?

スポーツは絶対前提として・・・
“公平”だから熱くなり、歓喜して、時に涙し、感動するわけで・・・

テレビ局の巨大な資本をバックにした・・・
黒社会を後ろ盾にした・・・
そんな“出来レース”は誰も望んでなーーーーーい

亀田選手の個人的なファンは別として・・・
格闘技ファンはもちろん、スポーツの世界に生きる人は納得していないでしょう。
(※一番、納得していないのは本人なんでしょうけどね・・・)

そもそも・・・
T-BOLANの国歌斉唱に大爆笑なPHATS家でしたが
思えば先行き怪しい前触れでしたね~!?

何とかバンダエダ?選手でしたっけ?
可哀想過ぎます!!試合巧者で隙が無く、ポイントは圧倒的でした
亀田を完封し、さぁ仕事は終わった・・・と、いうくらい元気でした。

1Rのダウンは?後半戦のラウンドは?
おい、ジャッジ!!お前ら、幾らもらってそんな判定をしているんだ
なぜ、そんなに亀田の肩を持たねばならないのか?

近年、稀に見る“ホームタウン・デシジョン” でした。
(※20年前の世界戦の様相です・・・)

亀田選手もまだ若いですし・・・
本人の為にならない気がしてなりません将来が心配です。
(※余計なお世話であることは言うまでもありませんが・・・)

あそこで「判定負け」になるからこそ・・・
亀田選手の頑張りが、懸命さが、正統な評価になるんです

出来ないものを出来るように見せかけたり・・・
偽作を本物に見せようとするから、ほころびって生じるんじゃないでしょうか

頑張って“負けた”選手を、無理やり勝者にしてしまう・・・
そんなジャッジメントは人を腐らせます業界をダメにします

タイトル戦前は・・・
具志堅さんと亀田パパとの前哨戦?がリングの外でありましたけど・・・
具志堅さんの言うとおりだと思います。

「安易な世界戦でベルトを獲っても、一緒にされたくない・・・」
(※亀田が獲ったベルトは具志堅さんが持っていたものでもあるのです・・・)

ホント“ちょっちゅね”ですよ~♪

ゲド戦記ではないですが・・・
「人間の頭がおかしくなってきている・・・」そんな気がします。

見られた方、どう思いましたか?

ちなみに業界ではこんな金言があります。
“作られた亀田、本物の名城”

どんな業界も人気者の影に隠れる運命の“リアリティ”が居ます。
名城選手は先月、世界チャンピオンに“ひっそり”となっています
(※ひっそりな訳はないですが、今回の亀田の扱いに比べてです・・・)

これで喜ぶような選手でしたら先はないと思います。
なんと言ってもこれからは一番難しい“世間”と闘うことになるからです。

それでも今日は・・・
“今は~ここでそ~う・・・Bye For Now”って、歌っているのでしょうか?
ホントに“Bye”にならぬよう、お気をつけ下さい

で、そんな亀田選手に私からはこの曲を贈ります

T-BOLANで・・・「さよならから始めよう」(爆)
(※もう色んなモノから・・・まっさらになって、頑張って!!)

英語でしゃべらナイト!!

2006年07月15日 | テレビ、エンタメ情報
アレ・・・結構、面白いですよね!!
NHK総合金曜23:00くらいからの・・・(※アバウトでごめんなさい

今日(※昨日)は・・・
2005年のソムリエ世界チャンピョン(日本人)が登場
人間観察やコミュニケーションのことをお話されていました・・・。

やはり既に入店時から“始まっている”ようで・・・
・お店への入り方・・・
・靴と時計のバランス・・・
・スーツと腕時計のギャップ・・・etc

色んなところから分析が入るようです・・・

例えば入店(挙動)を見て熟練度や慣習を分析したり・・・
靴と時計は、文字通り“足もと”を見るようですね
高級ワインを持っていっても大丈夫かどうか?でしょうかね!?

ギャップがある人なんかは・・・
スタンダード(正攻法)で行かなくても許してもらえるとか・・・
イロイロあるのでしょう←コレはカクテル!!

顔や体つきから“飲み方”を分析したり・・・
結構、ボクらなんかとも共通するんだなぁ~っと興味深かったです

一番の注目はコミュニケーション方法・・・
基本は“誉める”(※当たり前ですが・・・)

例えばお客様が「ちょっとスパイシーなヤツで」・・・
と注文されれば料理に合う、合わないは別にして・・・
エクセレントチョイスと、いうように・・・
適切な声かけで気分を盛り上げます

そこからグイグイと引っ張り・・・
最終的にキレイに酔わせるまでエスコートしていきます

カッコイイお仕事ですが・・・
勉強量はハンパではないですよ

天気から、ブドウ畑、栽培から採集のこと、世界地理、歴史、語学
しかもワインにはフランス語のテイスティング用語まで・・・
もちろん正確且つ鋭い味覚と、芳醇な言語表現力は最低条件

モチベーションをアップアップさせながら・・・
“場”をコーディネートする・・・ステキなお仕事だなぁ~っと思いました

そんなイカした(※死語)
“グッドガイトレーナー”を目指したいものですね~

HERO-特別版-

2006年07月05日 | テレビ、エンタメ情報
昨日、いや一昨日のHERO-特別版-・・・
見られた方も多かったことでしょう・・・私も当然?見ましたよ~♪

恒例の?視聴率では平均で30.9%
瞬間最高視聴率は11:15分台の34.0%
(※さすがに凄いですね~

始まって早々に「―ニュース速報―」の字幕が流れ・・・
中田引退のニュース・・・。

ニュース速報ですから、誰かが死んでしまったのかと・・・ドキドキさすな!?
(※びっくりさせるなということです・・・)

さてさて、ドラマはお約束で終始ベタな展開です。
最後の最後でいつものメンバーで集合し、懐かしさを覚えつつ・・・
また、何かでやるのかなぁ~っと思わせる感じでした

諦めず一生懸命やろうねっ!!って・・・事ですよね!!

ただ一つ言いたいのは~・・・

CM多すぎだーーー

それは、それは・・・
HEROを見ているのか?CMを見ているのか?
どっちがどっちだがわからなくなるくらい・・・
(※って、私だけ?・・・短気!?)

何故かと言いますと・・・
綾瀬はるかの“パンテーン”、キムタクの“カローラ”・・・
奥さん静香も援護射撃だし・・・

嗚呼・・・ドラマでもCMでも主役二人がバンバン登場
(※ドラマって・・・芸能界って・・・)

2時間以上見ていたはずなのですが・・・
う~ん・・・そんな感じがまったくしませんね~

ドラマは良かっただけに・・・
その辺り・・・ちょっと惜しまれます

ちなみにこの海のテンプレート・・・
去年の7月・・・gooブログを始めた時の最初のテンプレートです

K-1MAX(※何度目だ!?)

2006年07月02日 | テレビ、エンタメ情報
いや~面白かった
一昨日のK-1MAX・・・皆さんは見ましたかー!?

ワンデイトーナメントという“地獄”を制したのは・・・
やはり、ブアカーオ(from タイ)強い・・・強すぎる恐るべしムエタイ

優勝するには・・・
1日3回闘って、しかも勝つ。
“3回”ってトンでもないことです
(※兄弟喧嘩ですら日に3回は厳しいと言うのに・・・

しかも緒戦と決勝がKO勝利・・・
もう、言う事がありません素晴らしいです!!興行的にも。
選手も観客も満足のいく大会だったのではないでしょうか?

もう数ヶ月前から優勝は予測がついていたのですが・・・
ここまで圧倒的な強さを見せてくれるとは・・・さすが一家の大黒柱
(※日本大会のときの記事

>3馬身くらい抜けている・・・

昨日、見た限り・・・もっと抜けているような気も
この時は佐藤選手の評価もしているのですが・・・
今大会ではあっさり、何も出来ずブアカーオに負けてしまいました・・・。

“実質性”のある人間力の前には戦略もへったくれもありません。

どっちが勝つのかなぁ~!?なんて考える前に・・・
強いヤツが勝つ!!という黄金式がありますから・・・その点で昨日の大会は◎
(※K-1は時々?“政治”が入りますからね~・・・)

文句なしの優勝でした。

妹の学費を稼ぐためにっていうのはテレビ的な美談でしょうが・・・
それでも“富”に溺れず家族のために頑張る23歳・・・素晴らしいです
見習わねばっ!!

2タイムスの世界王者が・・・
冷暖房設備の無い、地面むき出しのジムで汗まみれ、泥まみれ・・・。

日本人が勝てる要素はないですね・・・残念ですが

入れ替え激しいミドル級ですが・・・
K-1MAXに関しては“独走状態”・・・ディープインパクト級です

肉迫できるのは・・・
決勝でKOされてしまいましたがサワーだけですかね~!?
(※決勝まで上がってくるのにボロボロでしたからね・・・)

是非、近いうちにこの2人の再戦が観たいです
お互いフレッシュな状態での3度目の闘いは・・・想像を絶すること必至です

この二人は最初も強いのですが・・・
やられそうになってからの追い上げが凄い!!3Rからが本番!!

もう・・・ スーパーサイヤ人的です

“医龍”1クールありがとう!!

2006年06月30日 | テレビ、エンタメ情報
はい。
いや~終わってしまいましたね~
医龍・・・。

先ほど終了しましたが・・・皆さんは見られましたか?
(※このブログを見ている方々は当然チェックしましたよね?)

「いや、見てない・・・」と、言うそこの君
チームPHATS・・・失格ぞね~ めっ これっ やいっ

まぁ、いいのですが・・・(汗)
「そう、来たか~」っていう展開でしたね~
テレビドラマっぽく“青臭い”感じで?非常に良かったと思いますよ。

ただラストシーン・・・
もう少し“含み”持たせて欲しかったなぁ~
“2”や“映画版”の話もあるようなので、尚更ね~・・・。

フジテレビは・・・
“海の猿”の次は・・・“医の龍”らしいですよ
(※どういうストーリー!?ドキドキ♪先走りすぎかなぁ?)

ところで~おばちゃま達が・・・
PHATSが“伊集院”に似ているというのですが・・・ホントですか?
(※誰に聞いているの?オレ・・・

あの~勘違いして欲しくないのは・・・小池徹平に似ているのではなくて・・・
彼が役で演じている“伊集院”に似てるってことです

“もっさー”とした中途半端な髪の分け具合・・・
メガネをかけていた中学生くらいの私に、確かに同じ属性?を感じますが

WaT(ワット)PHATS(ファッツ)・・・勃発です

さてさて・・・
そんなこんなで?私の楽しみが一つ減ってしまったのですが・・・
次の楽しみは~そう!!7月3日の「HERO-特別版-」ですかね~

「ちょ、待てよっ」(※モノマネしたつもり

が、生まれた!?ドラマですし・・・
「よろしこー」とか・・・結構な社会現象を当時、巻き起こしていましたよね。
この頃からですよ・・・末尾に“こ”がつくようになったのは

「おつかれんこー

こんな一文・・・
よく受信したっけな~そして発信したっけな~

時代の流れはかくも早いものですね・・・
流行にはちょこっと乗っておくと後々、思い出を楽しめますね~

いや、しかし・・・
そんなことで楽しめるってまだまだ私も“おこちゃま”ですね~

あっ!!そうだ!!エクサ先生お誕生日おめでとうございます
いくつになったのかは“敢えて”聞きません
これからもよろしくでーす

“医龍” ドラマ最終回!!

2006年06月23日 | テレビ、エンタメ情報
えぇ今まで敢えて書いてきませんでしたが・・・
皆さん、見てますか~!?

私の回りでも面白いと言う人、つまらないと言う人・・・
結構、両極に分かれています
好みには個人差がありますから分かれて当然なのですが・・・

とりあえず?私は堂々と“面白い派”宣言

ここずっと一番の楽しみでした
昨日はワールドカップの特集で放送はなし!!最終回は来週に持ち越しです。
(※ブラジルはやっぱし、強かった・・・)

しかも・・・15分拡大
(※視聴率はそこそこ良い模様です・・・)

ドラマだけに出てくる・・・
チーム・ドラゴンのドラゴン人形・・・買おうとしたのですが“売り切れ”です。
(※バカですね・・・オレ

内容は・・・
原作を熱心に読む者として~とりあえずは合格点でしょうか?
(※PHATSくん偉そうですね~なぜにお前が合格点を出す!?)

加藤と霧島が付き合っている・・・
そんなチャレンジャー的設定は、最初気持ち悪かったのですが・・・
なんとか、かんとか、その方がドラマ的には面白いな・・・と。

多くの実写の“急展開ぶり”を考えると・・・
その選択はOKだと思います漫画だったらきっと“ぐずぐず”になってる。

イメージトレーニングは・・・
ちょっとフューチャーし過ぎのような気も・・・しないでもないが~

あとキャラクター設定も原作と異なるので結構、新鮮な感じ

朝田・・・暗いし。
伊集院・・・素直だし。
藤吉・・・細いし。

で、極めつけは・・・
木原・・・漫画より漫画っぽいし・・・私的MVPは彼です

「確か・・・“殻彦”って字づらだった気がするけど・・・」
そんな名台詞を吐く?加藤役の稲森さんは結構ハマってますね

「私的にツボった答えは“殺彦”です。」
そんなお茶目で胸の大きなミキちゃん役の水川さんも中々です

で、本当は“毅彦”です・・・
(※木原の下の名前です。“殻”でも“殺”でもありません・・・“毅”です!!)

最終回・・・
チーム・ドラゴンが霧島の鼻を明かしてくれるに違いありません
(※放送日は29日の木曜日!!)

原作では霧島の医局員取り込み工作が佳境を迎えています。
“凡才こそ最強”・・・
手術に才能はいらない。最適で安全な処置を丁寧に・・・。

そんな“普通最強論”で多くの“普通人間”の支持票を集めようという作戦。
確かに一理ありますよね・・・多くの人間は“普通の人々”ですから・・・。

でも病気になったとき・・・
手術をしなければならなくなったとき・・・
やってもらいたいのは“腕のいい医者”である・・・はず。

現実問題・・・そういう訳にもいかない状況だってあります。

だからこそ・・・
そんな“危険な橋”を渡らなくて済むように!?

健康で快適に過ごせるように頑張っていきましょー
問題は複雑になる前に解決していきましょー
悪いことしないようにしましょー

エア・ロナウジーニョ!?

2006年06月20日 | テレビ、エンタメ情報
引き分けに終わったクロアチア戦・・・
日本の本戦出場は、可能性はあるもののほぼ絶望的な状況!?

出場のためにはブラジルに“3-0”くらいで勝つということですよね

う~ん・・・
ちょっと難しいでしょうかね~?(※素人目にも・・・)
そんな差で勝てたら、もはやWC優勝でしょう・・・

ですが次の日本戦・・・
ブラジルは主力選手を休養させるそうですし・・・
完全にナメているのか?いないのか?わかりませんが・・・
少しは可能性があるのでしょうか?

控え選手の世界デビューにならないように気を引き締めて行きましょう
“噛ませ犬”にならないよう・・・むしろ思い切り噛みつけガブー

前置きはさて置き・・・
私が気になったのはロナウジーニョのインタビューシーン・・・
内容ではなくて服装・・・

真っ白な生地に赤字で・・・

“JORDAN”

やはりロナウジーニョほどの選手でも・・・
エア・ジョーダンは“凄い”のでしょうかね~!?
当然の如く、我々とは全く次元の違う観点や発想でしょうけど・・・(汗)

「天才は天才を知る」・・・で、しょうか

競技は違えど20世紀、21世紀の名プレーヤー列伝!?(※あれば・・・)
に未来永劫、名を刻む両名ですから何か同調するものがあるのでしょうか!?

正に“天”のジョーダン、“地”のロナウジーニョです

多人数マークも何のその!!
反応出来ずに止まっている様が・・・
みんな思わず見入ってるような雰囲気で微笑ましかったり、なかったり
(※そんなところ似てますよね?なんとなく・・・)

そんな感じでスポーツニュースを見ています。
(※頑張れロナウジーニョ!!・・・が、今回は少し手を抜いて

で、過日のクロアチア戦・・・
他局は思いっきり手抜きでしたよ!!

私は“うるるん”を見ていましたが・・・
未公開映像蔵出しスペシャル・・・なんだそりゃー

完全に“捨て試合”してましたよ!!民法各社、あの時間帯・・・
(※まぁ、しょうがないですよね・・・誰も見てませんし・・・)

で、イチローもエールを送ってます!!
「(自力で進むために)もう試合がなかった状況とは全然違う・・・
しかもブラジルとやれる。楽しみですよね。」

そう!!やれるだけやってみましょう

玉砕覚悟の・・・カミカゼ・アターック

部分やせさせ王選手権

2006年05月19日 | テレビ、エンタメ情報
・・・部分やせさせ王選手権・・・

と、銘打たれた・・・
意味不明のくだらない番組がやっていました・・・
(※12chのテレビチャンピオンです・・・)
正直、あーゆーのはもう、うんざり・・・。

トレーナー全体の質を下げるので止めて頂きたい

ちなみに優勝?しました・・・
田中某は・・・ガチンコ(※TBS)のダイエット学院で講師を務めた・・・
超“S”の変態チックなトレーナーです
(※もちろんテレビ用のキャラだと思うのですが・・・そうは思えない気もする・・・)

ちなみに、あの学院の卒業生は・・・
皆、スラムダンクよろしく♪桜木花道になっていったというのは有名なお話。

そう!!“平成のリバウンド王”

厳しい言葉を吐きながら・・・
スパルタキャラで売ってはいますが・・・
自分の身体は甘えさせているところが窺えるそのお粗末さ

対象者にもっと誠意を持って、真実を伝えて欲しい・・・
メディアに出続ける数少ない定番トレーナーとしてその影響力は大きい。
(※私は全く影響を受けませんけど・・・)

また、そういう“使命”も背負っているのだから・・・

つっても、スポンサーの権限しか及ばないメディアですから・・・。
物品販売、エクササイズやジム、スパの宣伝、トレーナーの宣伝・・・

そういったことがメインのテレビ企画ですからね・・・
本当の地味で地道、シビアなことには誰も目を向けないでしょう!?

フィットネスは“健康”を売り物にするビジネスです

って、大手を振って叫んでますけど・・・
健康が“ビジネス”だったら大いに歓迎なんですよ
健康になるアイテムなり方法があるのですから・・・。

どこに健康があるの?
それ、健康になるの?

あるのは健康産業としての企業ノウハウだけ。
そーゆーのばっかり・・・ホントもう、うんざり

って、なんだか愚痴っぽくなってしまいましたが・・・
あんまり言うと、負け惜しみ、負け犬の遠吠えのようになってしまうので?
今日はこのくらいにしといたろっ

ちなみに“モノホン”の先生達は・・・
あまりメディアには出てきませんが、在野に相当数居りますよ~

TEAM-PHATSは・・・
そっちの仲間に入れるように頑張りまっす