goo blog サービス終了のお知らせ 

PHATS-VOICE♪

日常の風景、出来事、食、遊び・・・その他モロモロ、ときどき身体。

王様のランチ。

2006年05月16日 | 食事のこと。
いつかのランチ・・・
近くにある“インド市場”で本格インドカリーを食べるの巻き~

このお店は3年くらい前でしたかね~オープンしたのが・・・。
TBS“ジャスト”の中の“お助け隊”のコーナーがプロデュースしたお店です
まぁジャストは随分前に終わってしまったのですがね・・・

オープンしたての頃・・・
ワンコインカリー(500円)ということで騒がれていました、が・・・

店長と日本人ウエイターしか言葉が通じないせいか・・・
それはもう、ヒドイ状況でした・・・
オーダーは通らない、水も出てこない、全然気が利かない・・・。

・・・もう最悪です

お客さんが何人も手を挙げて呼んでいるのに・・・
『オレの役割はコレだから・・・』
と、ばかりに机をバッシングしています・・・

このとき初めて・・・
「インドの人ってマイペースなんだなぁ!?」っと思いました
(※一部、偏見です・・・)

で、もう来ることはないだろう・・・っと、その時は思ったのですが・・・
先日、たまたまどこも混んでいて・・・
しょうがなく?入ったのです・・・。

・・・年月は人とお店を変えるものです

メニューもわかりやすくなり・・・
案内もしっかり出来るようになっているではありませんか
(※暇な時間帯の女性店員の腕組みは頂けないが・・・何?その余裕は・・・)

しかも、味も中々グッドな感じにレベルアップしています
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

で、今回、頼んだのはバターチキンカリーです。
いわゆる向こうで言うオーソドックスなカレーですかね・・・。

ここのカリーは見ての通り大きな“ナン”が付いています。

食べている時はそんなでもないのですが・・・
胃の中でものすごく膨れます・・・

夕飯時になってもお腹が空きませんよ・・・

ミニライスも付いていますが・・・
ナンで食べるための味なのでご飯との相性は△。
なのでライスなしのセットでご注文ください。それがオススメ

それとカリーに合う“マンゴーラッシー”っていう飲み物があるのですが・・・
知ってます?マンゴージュース+ヨーグルトなんですが。

コレ・・・かなりヤバイ
(※モチロン良い意味です・・・)

手順はこうだ・・・
①ナンを適当にちぎる

②カリーを付ける

③食べる

④マンゴーラッシーを口に含む

トロピカルサンデー 炸裂

なんという相性の良さ!!
相思相愛ってこのことなのね~

で、食後は濃厚な“チャイ”で締めくくり~
お口直しをしたところで・・・ごちそうさまでしたちゃんちゃん

ピーナッツエンジェル

2006年04月28日 | 食事のこと。
―ピーナッツエンジェル―

って、ご存知ですか
先日、行きつけのパスタ屋さんで日替わりパスタを注文したときです。

“真鯛とピーナッツエンジェルのトマトソース”

と、メニューボードに書いてありました・・・。

ピーナッツエンジェル・・・!?

ピーナッツ・・・!??
エンジェル・・・!???う~ん。。。はて

“チャーリーズエンジェル”みたいな・・・
お茶目で、おてんば・・・刺激的でジューシーな“モノ”を勝手に連想

来てビックリ

何と!!!

・・・“もやし”でした

言われてみれば・・・
豆からヒョロヒョロって・・・確かにエンジェルっぽい

でも、後からよく考えると・・・
ピーナッツの天使かねぇ!?“もやし”だよ?何カッコつけてんの!?

でも、更に後からよく考えると・・・

“真鯛と“もやし”のトマトソース”・・・だったら・・・。

今日の日替わりパスタはいっきに・・・中華料理に早変わりです

・・・

お店の人。。。正しいです

しかし、ピーナッツエンジェルとは・・・。
いい勉強になりましたっしかも味はグッドでしたよ

これからも~おもしろメニューよろしくです

“春”を茹でる。

2006年04月17日 | 食事のこと。
だんだんと暖かくなってきました・・・春を感じる今日この頃です
久しぶりに、食に関する話題でも・・・
(※去年の今頃も確か茹でた“菜の花”が登場していた気がするのだが・・・)

最近の夜のメニューは大体こんな感じ・・・

ブロッコリー、菜の花、ほうれん草、椎茸にササミと豆腐。
椎茸とササミ、豆腐以外は全部ウチの畑で採れた野菜たちです!!
(※四季折々で異なります・・・)

原産地:PHATS村
生産者:PHATS婆

で、これをどうするのかというと・・・
ただ茹でるだけ沸騰した湯に順次入れていくだけ・・・

すると・・・こうなります。

大根おろしとワケギをバっとかけて完成
(※大根も我が家の特産品・・・ただしどうやってもデカイのはできない・・・

味は時々で変えるのですが・・・
オーソドックスなところではポン酢・・・今日はキムチ風の味付けにしました。
(※と、言っても単にキムチ鍋の素を少量かけただけです

なので偉そうに『○○風の味付けにしました』とか言わない・・・。
(※野菜だけでも意外な旨味が出ています・・・これで十分)

これに、ご飯(茶碗半分)に納豆・・・という具合。

で、これを最近流行りの遺伝子型ダイエットとかの順序に則たりしながら・・・
食べ合わせを研究しています

とりあえず野菜でお腹いっぱいにしちゃおうって感じですかね・・・。
ササミを食べる頃には顎が疲れてます
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

まぁ研究と言っても“自分”のっていうことですがね・・・

だから単に“自己の身体観察”なのですが・・・。
具体的に特に“注目”するのが・・・“う○こ”です

食の話からいきなりの“しもネタ”突入申し訳ありません
でもやっぱり大事なのよさ~

“う○こ”を見つめながら・・・
私と彼女?の『二人の世界』がWCという小さな空間で広がっていきます

粘度、粘性を観ながら・・・
水分、繊維が不足していないかい!?と声をかけ・・・。

色を観ながら・・・
今日はちょっと顔色が悪いね~っとひとり言・・・。

匂いを感じながら・・・
昨日は動物性タンパク質が多かったかね~と反省・・・。

それらの“結果”を元に・・・食事や行動をフィードバックっ
本日の新たな“行動基準”が「産まれる」のです・・・まさにっ!?

“う○こ”には快適への“ヒント”がいっぱい・・・
皆さんも是非、“う○こ”の表情をもっと観てあげてください

『春を茹でる』から・・・
『“う○こ”を愛でる』になってしまいましたね・・・

とにかく~・・・
“う○こ”、“う○こ”ってしつこく書いて・・・申し訳ありませんでした

ポーション

2006年03月08日 | 食事のこと。
昨日3月7日(火)“ポーション”が発売になりました!!

言わずと知れた・・・
「ファイナルファンタジー」の中の体力回復アイテム
(※CMの通り“HP”〔ヒットポイント〕が100回復します・・・)

まさかこんなモノが発売されるなんて・・・
私PHATS・・・思わず購入してしまいましたしかも、プレミアムボックス

俺ってバカですよね~
単に来週発売になる“FF12”を盛り上げるためだけのアイテムなのに・・・。

“販促アイテム”っつーやつです。

だけど朝コンビニ行ったときはズラっと並んでいたのに・・・
深夜にはプレミアムボックスが3本しか残ってない・・・

マジで!?物凄い売れ行き・・・

これは・・・
スタバのコーヒー以来だっ!!

・・・回想・・・

むか~し、むかし、あるところに現在出回っている“シアトル・ラテ”の他に・・・
“ミラノ・エスプレッソ”という商品がありましたとさ。

しかし、あまりの売れ行きに発売3日で生産停止・・・
売れすぎてしまい生産が追いつかないという嬉しい悲鳴をあげていました

開発担当者は「これはどちらかを“切る”しかない・・・」
そう、決断したそうです・・・。

結局、売り上げ予測から・・・
シアトル・ラテ一本に絞ることで生産ラインを確保したそーな・・・。
(※日経トレンディにそう書いてありました・・・)

めでたし、めでたし・・・

・・・!?

と、言う事の顛末が多々あるだけに・・・
今回の“ポーション”も売り切れ必至です

別にどうってことのない商品ですが・・・
話のネタにはなるかと・・・見つけたら“即・買い”敢行をオススメします

コレです。写真はプレミアムボックス¥630・・・高っ

ちなみに味は“最悪”ですイメージしていたのとは全く違う・・・。
単なる栄養ドリンクで、開発者のセンスをまるで感じません・・・

アレでは“HP”が100下がってしまいます
(※“ポーション”と言うより“ポイズン”です・・・)

製品パッケージ(※プレミアム)を見る限り・・・
ボトルはイメージを詳細に捉えてる感じですがね・・・

アロマオイルのメーカーで似たようなボトルがあるんですよ・・・。
でも、遮光ビンはやっぱ“青”がカッコイイですよね!?
茶色のヤツより・・・まぁどうでもよいお話ですね・・・アディオス

蛇足ついでに・・・
“日テレ”で特集されてた『姉can』押切もえ表紙の・・・アレも売れてます
(※昨日からの新雑誌です・・・)

いや~でも・・・
商品を“仕掛ける”ってオモシロそうですね~

匠味って・・・。

2005年12月19日 | 食事のこと。
いつかのランチ・・・。

最近、この“ランチコーナー”が消えかかって?いるのでは?・・・と、
メールを頂きましたので・・・ご期待に応え、たまには投稿しようかと・・・

お昼抜き・・・食べてなかったわけではないですよ・・・

結構、大変なんですよ・・・つーか、恥ずかしいんですよ・・・写真撮るのが。

大の大人が・・・しかも年頃の男が・・・悲しいので“封印”してました

で、今日はこのネタから・・・
モスバーガーの“匠味”ってご存知ですか?

・・・“たくみ”って言います。
“たくみあじ”・・・ではありませんのでご注意を・・・

もう随分前からやっているシリーズなのですが・・・“各種限定10個”なんです

ウチのほうでは午後2時からの販売なんですよね・・・コレって全国区かな?

恐らく~・・・
手間が掛かるのでアイドル帯にもってきているのだと思うのですが・・・。

しか~し・・・それほどのモンかというと・・・???・・・ですな~

今回は新作の「匠味アボカド山葵」・・・
と、言う・・・かなり重厚な味を想像させるハンバーガーをオーダーしました・・・。

しかも、特製ランチョンマットと説明書、別途フォーク&ナイフが付いてきます。

・・・ちょっとしたセレブリティ!?を感じますな~

たかがハンバーガー・・・されどハンバーガー・・・。

コレ・・・1個・・・880円・・・します

“ism”のランチパスタが食べられるじゃないか・・・

まぁ~それは良いとして~
単に材料がこってるハンバーガーと言う感じ・・・。

そしてデカ過ぎて食べづらい・・・

コレが一番のネックですかね・・・。

フォーク&ナイフを使ったらハンバーガーじゃねーし!!

と、言うわけで別にどうってことはない代物・・・。

やはりシンプルに“モスバーガー”が良いですねー

Who's Food's

2005年11月27日 | 食事のこと。
多国籍ダイニングレストラン・・・。

つい先日、上海と並ぶ?“東洋の魔都”・・・
こと!?新宿歌舞伎町店に行ってきました

店内はバリの雰囲気で統一されているのですが・・・?

そんな感じが全くしないところが歌舞伎町だ

なんでかって言うと・・・
“客”が歌舞伎町的過ぎるっ・・・だから雰囲気はないに等しい。

メニューに関しても・・・歌舞伎町らしいザ・無国籍、多国籍・・・

生春巻きや北京ダックを食べつつ、ピッツァ、パスタでしめくくるみたいな~。

彦麻呂チックに言えば「胃の中で六ヶ国協議が開催されてますやん。」

・・・て、言う感じ

んで、ここだけなのか?店員に“HG”の素人モノマネさんが居て超・似てます。

若干、貧弱ですが・・・背丈、雰囲気、声がそっくりなので・・・
え!?本人?・・・って一瞬、思いましたよ

しかも、飲食店であの格好ですよ

「オッケーイ・・・こちらが茄子とベーコンのトマトパスタでーす。

ごゆっくりフォー」(※よりによってウエイターです。)

ゆっくりできねーから!!近くでデカイ声を出すでない!!

でも、お客の女の子なんかは大喜びで写メールの嵐・・・

“サインください”って・・・そいつは本人ではないですよ!?
が、「あるわけないでしょ~素人ですよ~」・・・
って、言いながらもしっかり書いてた・・・

結構な時給をもらってそうだな~?
大変だもんね!?みんなに“フォー”だの“セイ”だの・・・ね~!?

あとマジシャンも居るんですよ。安っぽいけど・・・。

そんな店だからパフォーマンスだけだな・・・と、内心思っていたら・・・?

安い割にかなり美味いのでビビリましたよ!!パスタなんか相当イケてるよ

あぁ~ちゃんとした人も居るのね

で、素人“HG”・・・帰りもしっかり全員に・・・

「これからもハードにお願いしますよ~(※腰を振りながら)

ありがとフォー

で、お見送り

看板ハード・ゲイってやつですか?

なんか変なお店に入った気がしたよ・・・

STARBUCKS!!

2005年10月04日 | 食事のこと。
最近のオススメ・・・。

ついに大手STARBUCKSが市場に
左がミラノ・エスプレッソで右がシアトル・ラテ

このサイズのシリーズはいろんなメーカーから出てるじゃないですか?
○○炭火何とか?や××ラテとか・・・

その中でもこのスターバックスのシリーズは群を抜いて美味いです
お値段は210円と若干、高めですが・・・それなりのお味かと。

ブランドカフェスタンドとして多くの商業施設で見掛けるようになりましたが・・・
全席禁煙にも関わらず、どこも大変な賑わいです。

おいしい珈琲へのこだわりと、
そのブランドに魅了されるファンがたくさん居ることでしょう・・・。

その分、喫煙組は駅前のドトールに流れるわけですが・・・

とにかく是非一度お試しあれ。

コンビニでは現在パワープッシュ商品なのでよく見掛けると思います。
しかーし、人気爆発!!の、ためか・・・いつもな~い・・・なんで

だけど安心・・・そういう時はこう対処してください。。。

“トラブル・ブレイカー”こと(※いつから?)PHATS直伝最良対処法・・・

それはっ

ずばり・・・“スタバ”に行く

コレで決まり

つーか、コレしかない!!こっちのが美味いしな・・・。
直接行って、キャラメルマキアートか何かを頼むべし・・・

ともあれ、カフェオレ等々が大好きな私としては~
飲み過ぎないよう細心の注意をはらわなければなりません・・・厳戒態勢です。

一たびハマると水の替わりに飲みだします・・・病気かっ!?

学生時分はミルクティーブーム・・・
“紅茶花伝”か“午後ティー”がいつも机の上にありました。

これらを飲みつつ授業に臨むわけです。
ない頭をフル稼働させるので糖質摂取は最重要課題でした・・・。

で・・・話を戻しまして~。。。

最近は封印していたのですが・・・
先日、コンビニで見掛けて思わず買い物カゴに入れてしまいました・・・

新しいモノ好きですしね・・・。

今年の冬は気をつけなければ・・・・・・っと、

新手の強敵出現に戸惑いを隠せないPHATSなのでした。

深夜のジャンク・フードって・・・

2005年09月18日 | 食事のこと。
何でこんなにおいしいんだろう・・・

今さっき食べ終わった。

仕事が終わってマックのドライブスルーへ自転車で・・・

23時~はドライブスルーのみの営業だから大丈夫なのです。

恥ずかしかったけどさ・・・

馬に乗ってても大丈夫なんですよ。テレビでやってた。

“歩き”はさすがに駄目なのかな?

店員のセンスと裁量に掛かってくると思うけど・・・果たして!?

でも、久しぶりにマックを頂きましたが・・・
いや~深夜に食べるジャンクフードって、ホントに美味しいもんですね

イカン。はまりそうだ・・・まずいぞ

・・・って今日はどうしてもお腹がすいてしまいましてね。

この間の話じゃないけど、エネルギーがガンガン脂肪に変換されていそうだ!!

まぁでも、たまにはこういうのもアリでしょ

冷や汁

2005年09月13日 | 食事のこと。
夏は冷や汁。と、言ってももう時期ではないのだが…。

我が家の定番メニューだ

確か宮崎の郷土料理で素麺とかうどんで食べるのが一般的。

しかし、ウチではごはんにぶっかける。
当然、ごはんに合うように改良が加えられている。

煎ってすり潰した大量のゴマにダシを入れ、千切りの胡瓜を入れトントンする。

そこにこれまた大量のミョウガと長ネギを入れ、田舎味噌で和える。

水を入れて味をみて、別個でボイルしておいた鳥のササミとスクランブルエッグ
豆腐を適当に投入。

完成

高蛋白、低脂肪で糖質をごはんでたくさん摂取。

体をデカくするパワーフードですな…

普通に3杯はいけちゃいます興味のある人は是非やってみて。

ポイントはゴマの量。びっくりする位入れる。PHATSスペシャルその弐

8・28 本日のランチ。

2005年08月28日 | 食事のこと。
今日は行きつけ“イズム”にて

写真は“活タコの娼婦風パスタ”

いわゆるペスカトーレですな。魚介の旨みとケッパー、オリーブの爽やかな酸味がなんとも言えない絶妙な絡み方・・・美味ですな

こんな片田舎に置いとくのはもったいないと思うぐらいレベルが高い・・・

まぁ、でもそのお陰でいつも味わえる訳だがな。

何回か前にもイズムの事はご紹介したが、店舗、店員、パスタの味、ドルチェ・・・

ここは全てが◎

特にフロア店員さんの気回りがグッジョブ!! 良い仕事してますな~

皆さんもお近くにお寄りの際は是非、寄ってみて。

・・・って、こっちに来る用事なんてないよな・・・。

施術の帰りにここで一服ってのも良いですぞ・・・手前ミソながら