les 60 ans

les 60 ans
  (60歳を前にして 日々思うこと つれづれに:改題)
 小型AT二輪免許とその周辺の話

続・小型AT限定二輪免許の話 (B004)  「併記04」

2022-11-24 19:48:49 | バイク

 

 東京都府中市にあります東京都府中運転免許試験場からお送りします.

 天候は晴れ.走路は乾いています.良の状態です.

 

 地下食堂でカレーを食べて3時前まで時間をつぶします. この時間に食事や喫茶をする人は少ないのでしょう.それでも7-8人のかたがたが座っています.

 食堂を出て地上階に上がります.免許証の出来上がりは4時近くになるはずですので,建物や敷地内をうろうろします.不審者です.警察の関連施設内なのに.

 外に出ると,日本赤十字社の献血車が停まっています.まえにも書きましたがもう献血できる健康状態ではなく,また年齢の問題もあります.

 建物の正面向かって右側へ行ってみますが,すぐに「入れません」とあるフェンスにぶつかります.大昔.30年以上前にはここに二輪車の試験コースと木造2階建ての建物がありました.まだ「大型自動二輪車」運転免許のない時代で,教習所で取得できる二輪免許は「中型限定」(400ccまで)というやつでした.

 昭和50年代から平成時代のはじめころまでにこの府中試験場にくると,二輪車免許試験を実施している様子を見ることができました.金網フェンスの向こう側を二輪車の試験車が走っていきます.私がはじめて運転免許証を取得したときは,出来上がるのに数日かかりました.そののちには当日の遅い時間にできるようになったのです.受け取るまでの時間,あるいは試験場での筆記試験の結果待ちなどのギャラリーがここに集まっていましいた.もちろん,本当に「二輪車実技試験」の様子を見に来ている「限定解除」希望者もいたでしょう.私は二輪免許に縁がありませんでしたが,そのころから二輪車というものにあこがれていたわけです.

 建物の左側に「受験者待合室」(控室だったかな)という,地方でよく見る「乗降客が多いバス停で屋根のついているやつ」みたいなものがあり,そこに多くの人が出入りしています.午後3時ですが,これから試験があるのでしょうか.大変です

 建物の中に戻ります.入って左での売店には,本当にいろいろなものを売っています.警視庁のピーポ君のグッズなど.ほかでは売っていないでしょう.

 私は長年,「ピーポくん」というのは「パトカーのサイレンの音」だと思っていました.私は間違っていました.警視庁(あるいは他県警)のパトカー(白バイ)サイレンは「ウーーーーーーー」です.「はい,前方のxxxx番の@@@(車名)の運転手さん.左に寄せて停まってください」 おそろしい一瞬です.免許証のゴールドが消える瞬間です.

 サイレンが「ピーポー」なのは救急車です.東京消防庁や消防本部です.3年間のCOVI-19の間,大変ご苦労様です.

 警視庁のウエブサイトにピーポくんのは名前の由来があります.すなわち

  「ひとびとの「ピープル」と、警察けいさつの「ポリス」の頭文字かしらもじをとり、都民とみんと警視庁けいしちょうのかけ橋はしになることを願ねがって「ピーポくん」と名なづけられました。」

 ...私は長い間知りませんでした.

 閑話休題.

 建物の上のほうに上がっていきます.

 

 


続・小型AT限定二輪免許の話 (B003)  「併記03」

2022-11-20 20:21:56 | バイク

東京都府中市 府中運転免許試験場です.

 

写真が終わりました.謎の「4桁の暗証番号」も終わっています.

窓口で呼ばれて「免許証が出来上がる」までの説明と受け取るための「半券」をもらいます.

あとは約2時間.何もすることがありません.

 付記:この半券の窓口に,すこし違う衣装(警視庁の立派なユニフォーム着衣)の方が後ろに立っていらっしゃいました.そのかたのわきには二人ほどのベテラン職員と思しき方,さらに別のやはり職員の方が常に一緒にいていくつかの話,指導?説明などをしていたように思います.

 昭和時代のコミック「機動警察パトレイバー」に,特車二課になぜか「警察キャリア」の方が研修で配属されるというエピソードがありました.通常の警察機構/官僚機構というものとかけはなれた特車二かで苦労された,といったものだったでしょうか.いま手許に資料がないのでわかりません.

 もしかしたらここで見た方も,そういう扱い(研修中の警察学校生:階級は警部補:すぐに警部になる)のかたなのでしょうか.うかつなことはいえませんが.

 

 とにかく.ここから1-2時間余裕があります.

 前回この府中に来たときは「工事中」で建物の中はほとんど行く場所がありませんでした.もっともゴールド免許(威張りましょう.再度言いますゴールド中型8tMTです)なので,ビデオを見る講習などで60-90分ほどで出ていくことができたので,工事などは関係なかったのですが.それでも地階の食堂がないのは困りましたね.

 数回前に来た時には,建物右側に二輪車の試験コースとそのための建物があったのですが.いま時間があるので見てみると,そちらには行けなくなっています.別なものになっています.試験はすべて建物左側にある」「受験者待合所」というようなところの建物に集約されているようです.

 まず地下の食堂に行きます.食券制の食堂:公共機関/役所はみなそうですね.デジタル化するところはないのでしょうか.カツカレー.7-8分で呼ばれて取りに行きます.

 おいしい!!!!!!

 声を大にして言います.東京府中試験場地下食堂のカツカレーはおいしい!!

 おいしい理由を考えます

  1)自分が「テンションが高い状態」でここにいる

    もし運転免許試験(ペーパーテスト)の結果待ちでここにいたら味なんてわからないでしょう

    まして「私はあと2時間後には”二輪車乗り”」という高揚感のもとにいます

  2)すいている

     店に入ったのが14:30ころ (試験場についてから1時間以上たっています)

     ガラガラです.むりしなくてもソーシャルディスタンスが可能です.

  3)実際においしい料理

     カツはやわらかく.スプーンできれます.変な脂身のあるにくではなく,味わいのあるもの.

     カレーも,おそらく中辛レベルは適度にスパイシーです.一般の店でも「おいしいカレー」であるといえます.もし先ほどの「キャリア警察官」の方が食べても問題ないでしょう.

 

 まだ免許証をうけとるまで時間があります.

 

 


続・小型AT限定二輪免許の話 (B002)  「併記02」

2022-11-17 20:53:27 | バイク

 

  東京の府中市にあります,府中運転免許試験場に来ています.

 他県では「運転免許センター」というような横文字を使うところが多いのですが,東京にある運転免許試験を受ける場所はすべて「運転免許試験場」の日本語です.

 日本語はすばらしい.美しい. フランス語や中国語の流れるような響きもいいのですが.,日本語は文字も文法も多様性ということではほかの言語を引き離しています.

 というような「保守派オッサン」のコメントを書いておいて,試験場の敷地の中に入ります.日赤の献血車が停まっているのは,私がはじめて免許を取得した昭和時代からの伝統です.最後に献血したのは27/28歳ころでしょうか.肝機能の問題で「次回は献血おねがいできないかも」といわれたのがその時です.今は健康/年齢のことで縁遠くなりました.

  付記:予告;この後日談で「新宿運転免許更新センター」に行く話があります.東京にも「免許センター」があります.

 ここにくるのは何年振りでしょう.建物の工事中で,地下一階の食堂が利用できなくて,時間をつぶすためと食事のために数分歩いてデニーズまで行ったのでした.おいしかったです.デニーズ.

 いまは免許併記の話.

 正面入口を入ると総合受付です.午後1時をかなり過ぎた時間.「二列で並んでください」という声のもとに並びます.

 今持っている「中型8tMTゴールド」免許証と,車校の卒業証明書,写真をだします.

 付記2:再記;車校では,卒業時に写真を1枚しかくれませんでした.運転免許証用の小さいものだけです.複数枚もらえれば.危険物免許の写真貼り替えにつかえると思ったのですが.まあケチなことは言わないで.

 「はい書類に写真を貼ってから@@番でXXX円お支払いください」 

  正面入り口右側に自動写真機と書類記載台がたくさんならんでいます.「ソーシャルディスタンス」の言葉は表現こそ違ってもあちこちに書いてあります.

 書類を整えて,@@番で詩賦払いです.スイカ/パスモが使えますので,交通系ICカードで支払いです.ちなみに受験料1,750円、免許証交付料2,050円あわせて3800円.二輪の免許を新規に取得するので「受験料」が必要であり,なおかつ「試験免除」なので実際には試験会場でペーパーテストを受ける必要はない.という不思議な立場です.

 フランス語検定(仏検),という試験がります.正しい名称は「実用フランス語技能検定試験」.1級から5級まで7つのクラスがあります.準2級から上は,1次の筆記試験合格者に対して「会話をする2次試験」があります.筆記試験合格者には2次の会話試験が受けられます.会話試験で落ちた場合,次回の学科試験が免除されていきなり会話試験からになります.しかし受験料は1次筆記/2次会話の両方を払わなければなりません.県の運転免許試験場二輪車一発試験での学科試験と技能試験みたいなものですね.

 付記3:仏検1級のこと;前記の通り1級も「1次筆記」「2次会話」の試験の組み合わせです.しかしこの「2次会話」は「2次討論」というべきものです.フランス語会話(日本人/フランス人)複数をあいてに,自分一人で「事実上相手が指定するテーマ」について9分間会話をします.自己主張の強いフランス人相手にするのは「会話」ではなく「討論」になります.ああ恐ろしい.

 

  足元の色のラインに従って目の検査です.これは免許更新と同じ.

  続いて写真撮影です.これでまた5年間笑える写真の運転免許ができあがります.

 

 


続・小型AT限定二輪免許の話 (B001)  「併記01」

2022-11-08 20:38:41 | バイク

 人気が出た映画やドラマ,小説などは続編が作成されます.

 21世紀,令和時代には作品のあとに数字「ミッションインポッシブルⅢ」とか「ウオーキングデッド ボリューム3」とか,タイトルの跡に数字が入ります.「シーズン3」とか.

 

 昭和時代のタイトルは違います.冒頭に「続」とか(e.g. 続・社長漫遊記),数本の続編を公開した後で新たに「新」をつける(e.g. 新・仁義なき戦い)などの方法をとります.あるいはさらに二つ名前をつけることもありますね(e.g. うる星やつら2ビューティフルドリーマー)

 私は昭和生まれ,昭和の教育を受けています.前回60回もウダウダと書き続けた駄文のその後を書くにあたり「続」の字をつけています.トシヨリです.

 

 前回,無事車校を卒業して「卒業証明書」「卒業検定合格証明書」を落手したことを書いています.このあと運転免許試験場へ行って「追記」という手続きをしなければなりません.この「続編」のシリーズはその関連のことをグダグダと書き続けます.

 

 まさか1回で検定試験に合格するとは思っていなかったので,免許センターへ行くための職場休暇を予定していませんでした.卒業後にしばらく時間がたってから休みを取って出かけます.

 今回は東京都府中市の府中運転免許試験場です.私の住民票は東京都です.したがって東京都内3か所の試験場のどこかに行かなければなりません.東京の試験場での追記手続きは

 今回の写真は東京の新宿駅.中央線ホームからみた小田急百貨店(新宿)のウルトラマンマークです.このブログを記載している11月現在,小田急百貨店は別の建物に移動しています.

 京王線で府中へ向かいます.府中の運転免許試験場は東府中駅が近いといいます.馬の街です.改札ではウマ娘が出迎えてくれるはずです.しかしタクシーが少ない駅だとのこと.車校でさえほぼ毎日タクシーで行っていたトシヨリには不安です.したがって特急停車駅の府中でおりることにしました.

 京王線の大きな駅なのに京王タクシーが一台もいません.なにか大人の事情があるのでしょうか.それともこの出口の乗車場所だからなのでしょうか.乗務員さんに「府中の試験場にお願いします」 けっこう愛想のよい乗務員さんでした.

 偏見かもしれませんが,地元資本の小さな会社のタクシーに乗ると「すこし悲しい」思いをすることがあります.日本中で同じです.今回は中堅のグループの会社のようで気持ちよく乗ることができました.途中工事区間があって渋滞があったので2500円くらい.

 

 府中運転免許試験場です.久しぶりです.写真撮影禁止,と大きく書いてあるのでここの写真はありません.この場所で普通四輪運転免許の試験を受けて合格したのはもう四〇年も前の話です.