昨日のイベントになりますが……
昨日は今日と違って、今にも雨つぶが落ちてきそうな、どんよりとした朝でしたね。
でもこの所のやわらかな陽射しを浴びて元気を蓄え、沿道の新緑も、遊びに来てくれた子供たちも、キラキラ輝いていました✨
ゴ-ルデンウィ-クなか日ということもあり、いつもの半分の「ベビーリトミック」でしたが、のんびり一人一人とふれあいながら、開催しましたよ❗

ボールを使って、音楽に合わせてリズムを叩いたり、ボールに座ってお尻でジャンプします。

まだ立っち前の赤ちゃんたちですが、ボールに座ると、ちょうど床に足がつき、ボールのバネを利用して一生懸命ジャンプジャンプ!!
あんよを使う初めての感覚に、皆楽しそう。更に、音楽と動きが合う感覚にも気づければ、心と身体の一体感も味わえますね♪

また、今日はママたちにも大人リトミックを体験してもらいました♪
4/4拍子の音楽と、3/4拍子の音楽の持つ雰囲気の違いを、運動と一緒に体験してもらいました。
それぞれの拍子の1拍めで、お手玉を右隣の方に回していきます。右手で渡し、右手で受け取ります。難しいですね~。

しかしママたち、拍子を変えたり、「反対」等の合図を追加しても、「え-?!」と言いながら、バッチリ反応してくださってました。さすがです✨
お家での普段の生活の中でも、音楽の拍子の持つそれぞれ雰囲気を、親子で敏感に楽しんでいただけたら、と思っています。

この日のコミキチは、オムハヤシライスでしたよ~😆

毎月の予定など詳細はこちら↓
他のページの編集が出来ていない状況です。ご不便をおかけしますが、今しばらくお待ち下さいませ。
お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
024-983-1925 行く!ニコまで
このブログは…
「ベビーリトミック」のまり子先生から様子をもらって、たっちこと達林がお伝えしました。
昨日は今日と違って、今にも雨つぶが落ちてきそうな、どんよりとした朝でしたね。
でもこの所のやわらかな陽射しを浴びて元気を蓄え、沿道の新緑も、遊びに来てくれた子供たちも、キラキラ輝いていました✨
ゴ-ルデンウィ-クなか日ということもあり、いつもの半分の「ベビーリトミック」でしたが、のんびり一人一人とふれあいながら、開催しましたよ❗

ボールを使って、音楽に合わせてリズムを叩いたり、ボールに座ってお尻でジャンプします。

まだ立っち前の赤ちゃんたちですが、ボールに座ると、ちょうど床に足がつき、ボールのバネを利用して一生懸命ジャンプジャンプ!!
あんよを使う初めての感覚に、皆楽しそう。更に、音楽と動きが合う感覚にも気づければ、心と身体の一体感も味わえますね♪

また、今日はママたちにも大人リトミックを体験してもらいました♪
4/4拍子の音楽と、3/4拍子の音楽の持つ雰囲気の違いを、運動と一緒に体験してもらいました。
それぞれの拍子の1拍めで、お手玉を右隣の方に回していきます。右手で渡し、右手で受け取ります。難しいですね~。

しかしママたち、拍子を変えたり、「反対」等の合図を追加しても、「え-?!」と言いながら、バッチリ反応してくださってました。さすがです✨
お家での普段の生活の中でも、音楽の拍子の持つそれぞれ雰囲気を、親子で敏感に楽しんでいただけたら、と思っています。

この日のコミキチは、オムハヤシライスでしたよ~😆

毎月の予定など詳細はこちら↓
プチママンホームページ
http//www.petitmaman.jp
他のページの編集が出来ていない状況です。ご不便をおかけしますが、今しばらくお待ち下さいませ。
お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
024-983-1925 行く!ニコまで
このブログは…
「ベビーリトミック」のまり子先生から様子をもらって、たっちこと達林がお伝えしました。