goo blog サービス終了のお知らせ 

愚者の楽園

怠惰なダメ人間のダメダメな日常

とうとう紙より電子書籍が売れた本が

2011年01月06日 | 日記

英国の話ですけども・・

女性向け官能小説、英国ではついに電子書籍版が紙書籍版の売上を突破か
http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=2019

【編集部記事】英タブロイド紙「Daily Mail」によると、英国内における女性向け官能小説作品について、電子書籍版の売上高がついに紙書籍版を突破したとのこと。

 記事によると、これは米Nielsen社(本社:米国ニューヨーク州)の出版市場調査サービス「Nielsen BookScan」の数字で判明したもの。また、1つの作品ジャンルとして見た場合、書籍全体対する売上比率が紙書籍では2%であるのに対して、電子書籍では14%と極めて高いのが特徴だとしている。

 Daily Mail紙では「まだまだ社会的な偏見が残っている作品ジャンルであるため、公衆の前ではなかなかおおっぴらに読みづらいからではないか」と分析している。【hon.jp】

問合せ先:英Daily Mail紙の記事( http://www.dailymail.co.uk/femail/article-1343270/Amazon-Kindle-Sales-bodice-ripping-e-books-soar.html )


日本でも電子書籍市場を引っ張ってるのがボーイズラブものと言われてますが、新しい環境にいち早く適応する生命力という点で、やはり♂は♀に敵わないのでしょうかね。もちろん女性の方が比較的ポルノを入手し辛いという万国共通(たぶん)の環境的要因に因る部分が多いのかとは思いますが。

明日は自分で電子書籍のポルノ小説を扱ってみるテスト。


最新の画像もっと見る