00:12 from twicca
うさちゃんピース盛り上がってるな
00:15 from twicca
くどぅ~www
00:20 from twicca
これがくら寿司のタイアップ曲か。CD持ってるけど初めて聴いた(^^;)
07:04 RT from ついっぷる/twipple [ 27 RT ]
小川法相が野田首相にIC田代のインチキ捜査報告書で、指揮権発動を野田首相に相談と会見で明かす。F前田の時は「しっかりやれ」と法相、検事総長の一言でその日に逮捕。指揮権までいわんでも「ちゃんとやれ」でよかったと思うのは私だけやないはず。それにしてもなんで辞任会見でいうんかいな?
(imanishiさんのツイート)
07:32 from Tweet Button
案外低いものだね/<世論調査>橋下市長「支持」54% 知事時代より低下 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/domestic/0604/…
07:35 from Tweet Button
別に批判しなくても良いと思うが、宝塚ヲタを腐女子とは言わんわな。あちら方面は由緒あるエスタブリッシュメントなマニアの世界だもの。/北川景子「腐女子告白」で腐女子激怒 「BL好きでもないのに名乗るな!」 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/entertainment/…
07:37 from ついっぷる/twipple
野球とかサッカーとかのように、ネタがポピュラーであっても、個人の属性として行き過ぎてるないし趣味の持ち方が偏ってる場合には、それはまたそれで腐男扱いにもなりうるのだろうけれど。
07:45 from ついっぷる/twipple (Re: @zero_senpai)
@zero_senpai もともと「腐女子」って、あちらの世界に逝って局部が使われず腐ってるって意味ですもんねえ。 RT : 最近は生々しいのも好きなのがいるから、軽々しく腐とか言っちゃいけないと思う(笑)
07:48 from Tweet Button
最近の腐男どもは、なんで畑違いのことで一々「指示」したがるのか分からん。黙って見てて嫌なら切ればいいじゃないか。所詮商品なんだから。/「素人に言われる筋合いない!」 アイドリング菊地、ファンの忠告に「暴言」 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/entertainment/…
07:58 from ついっぷる/twipple (Re: @zero_senpai)
@zero_senpai 菊地某が何者だかは全然知らんw
12:07 RT from twicca [ 103 RT ]
スカイマークが「機内サービスなどしている場合でない」と開き直るのは筋が通っていますね。RT スカイマーク:国交省が厳重注意 安全上の支障が6件- 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/select/news/20…
(竹田圭吾さんのツイート)
15:16 RT from twicca [ 3 RT ]
消費生活センターをなんだと思ってるんだ? <スカイマーク>「機内の苦情は消費生活センターへ」(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120605-…
(弁護士足立敬太/ADACHI keitaさんのツイート)
18:48 from ついっぷる/twipple (Re: @BarlKarth)
@BarlKarth 「ゆうげん」が読めない日本文化愛好者の方ですね。 RT : 「輝けネトウヨ大賞!2011」!結果の発表! bit.ly/KcbRjl
18:52 from ついっぷる/twipple (Re: @BarlKarth)
@BarlKarth 冤罪FILEなんて持ち込んで、係員に没収されたり、被疑者が虐められたりしないのですか? 彼らにとっては見たくもないものですよね。 RT : 寺崎 嘉博の教科書を入れることにした。後は実話系雑誌と冤罪ファイルとか言う雑誌。聖書も入れてやろうか?
22:52 RT from twicca [ 37 RT ]
労働契約の解消は3つあって、一つは使用者が契約を一方的に打ち切る解雇、一つは労働者が契約を一方的に打ち切る辞職、一つは労働者・使用者が合意で契約を解消する合意退職。解雇はご存じのとおり制限があるので、この制限を回避するために辞職や合意退職の形を装う場合があるので、注意が必要。
(ささきりょうさんのツイート)
22:53 RT from twicca [ 34 RT ]
先程のりっぴぃさんの例は、口頭で「解雇だ」と言いつつ、書面では自主退職の形を残すというやり方。対策は「解雇」と言われたら自分で印鑑を押す書類は作らないこと。逆に、会社の印鑑を押した「解雇理由証明書」をもらいましょう。くれなかったら、労基署にたれこみましょう(労基法22条違反)。
(ささきりょうさんのツイート)
22:53 RT from twicca [ 28 RT ]
さしでがましく補足すれば。現在、辞めさせることに関する法規範は、法廷ではともかく職場では機能しておらず、辞めさせるのは簡単。更に企業がねらうのは、「自分の意思で辞めた」体をとること。これは、解雇や勧奨退職を出すと助成金を受け取れなくなるため。解雇規制緩和でパワハラはなくならない。
(NPO法人POSSE事務局長/川村遼平さんのツイート)
by perplex9 on Twitter
うさちゃんピース盛り上がってるな
00:15 from twicca
くどぅ~www
00:20 from twicca
これがくら寿司のタイアップ曲か。CD持ってるけど初めて聴いた(^^;)
07:04 RT from ついっぷる/twipple [ 27 RT ]
小川法相が野田首相にIC田代のインチキ捜査報告書で、指揮権発動を野田首相に相談と会見で明かす。F前田の時は「しっかりやれ」と法相、検事総長の一言でその日に逮捕。指揮権までいわんでも「ちゃんとやれ」でよかったと思うのは私だけやないはず。それにしてもなんで辞任会見でいうんかいな?
(imanishiさんのツイート)
07:32 from Tweet Button
案外低いものだね/<世論調査>橋下市長「支持」54% 知事時代より低下 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/domestic/0604/…
07:35 from Tweet Button
別に批判しなくても良いと思うが、宝塚ヲタを腐女子とは言わんわな。あちら方面は由緒あるエスタブリッシュメントなマニアの世界だもの。/北川景子「腐女子告白」で腐女子激怒 「BL好きでもないのに名乗るな!」 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/entertainment/…
07:37 from ついっぷる/twipple
野球とかサッカーとかのように、ネタがポピュラーであっても、個人の属性として行き過ぎてるないし趣味の持ち方が偏ってる場合には、それはまたそれで腐男扱いにもなりうるのだろうけれど。
07:45 from ついっぷる/twipple (Re: @zero_senpai)
@zero_senpai もともと「腐女子」って、あちらの世界に逝って局部が使われず腐ってるって意味ですもんねえ。 RT : 最近は生々しいのも好きなのがいるから、軽々しく腐とか言っちゃいけないと思う(笑)
07:48 from Tweet Button
最近の腐男どもは、なんで畑違いのことで一々「指示」したがるのか分からん。黙って見てて嫌なら切ればいいじゃないか。所詮商品なんだから。/「素人に言われる筋合いない!」 アイドリング菊地、ファンの忠告に「暴言」 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/entertainment/…
07:58 from ついっぷる/twipple (Re: @zero_senpai)
@zero_senpai 菊地某が何者だかは全然知らんw
12:07 RT from twicca [ 103 RT ]
スカイマークが「機内サービスなどしている場合でない」と開き直るのは筋が通っていますね。RT スカイマーク:国交省が厳重注意 安全上の支障が6件- 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/select/news/20…
(竹田圭吾さんのツイート)
15:16 RT from twicca [ 3 RT ]
消費生活センターをなんだと思ってるんだ? <スカイマーク>「機内の苦情は消費生活センターへ」(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120605-…
(弁護士足立敬太/ADACHI keitaさんのツイート)
18:48 from ついっぷる/twipple (Re: @BarlKarth)
@BarlKarth 「ゆうげん」が読めない日本文化愛好者の方ですね。 RT : 「輝けネトウヨ大賞!2011」!結果の発表! bit.ly/KcbRjl
18:52 from ついっぷる/twipple (Re: @BarlKarth)
@BarlKarth 冤罪FILEなんて持ち込んで、係員に没収されたり、被疑者が虐められたりしないのですか? 彼らにとっては見たくもないものですよね。 RT : 寺崎 嘉博の教科書を入れることにした。後は実話系雑誌と冤罪ファイルとか言う雑誌。聖書も入れてやろうか?
22:52 RT from twicca [ 37 RT ]
労働契約の解消は3つあって、一つは使用者が契約を一方的に打ち切る解雇、一つは労働者が契約を一方的に打ち切る辞職、一つは労働者・使用者が合意で契約を解消する合意退職。解雇はご存じのとおり制限があるので、この制限を回避するために辞職や合意退職の形を装う場合があるので、注意が必要。
(ささきりょうさんのツイート)
22:53 RT from twicca [ 34 RT ]
先程のりっぴぃさんの例は、口頭で「解雇だ」と言いつつ、書面では自主退職の形を残すというやり方。対策は「解雇」と言われたら自分で印鑑を押す書類は作らないこと。逆に、会社の印鑑を押した「解雇理由証明書」をもらいましょう。くれなかったら、労基署にたれこみましょう(労基法22条違反)。
(ささきりょうさんのツイート)
22:53 RT from twicca [ 28 RT ]
さしでがましく補足すれば。現在、辞めさせることに関する法規範は、法廷ではともかく職場では機能しておらず、辞めさせるのは簡単。更に企業がねらうのは、「自分の意思で辞めた」体をとること。これは、解雇や勧奨退職を出すと助成金を受け取れなくなるため。解雇規制緩和でパワハラはなくならない。
(NPO法人POSSE事務局長/川村遼平さんのツイート)
by perplex9 on Twitter