00:06 from Tweet Button
新潟日報社 netpark ::: K-POPに4万人のファンが熱狂 http://t.co/QazwiSZ/なるほど。
06:35 from Tweet Button
代表選、前原氏と野田氏が拮抗 民主地方幹部アンケート http://t.co/q8tBpPv/前原を挙げる理由(新潟日報による)が「実行力が期待できる」とか、何のブラックジョーク?
06:36 from Tweet Button
【後で見る】アートマイレージ : Gメン47 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/hxySKgu
08:15 from Tweet Button
Macを買ったら二度とWindowsに触りたくなくなるって本当なの? http://t.co/ebDH4vw/金が捨てる程あるんだったらairを買って爆速Windows機にしたい‥‥
08:34 from Tweet Button
スマホ普及で回線パンク寸前 各社、通信速度規制や「定額制」見直しも(産経新聞) http://t.co/16vE2m7/普及させるだけさせておいて価格を釣り上げるなんてことがあるなら、それは独禁法で厳しく取り締まるべきだね。
09:37 from twicca
× 但し特約可 RT @crearshoshi: 土地の所有者から建物の建築工事を請け負った請負人が自ら材料を提供して工事をし、建前を築いた場合であっても、建前の所有権は、土地の所有者である注文者に帰属する。○か×か?
10:15 from twicca
街角気温21℃!しかし、図書館に入ったら暑かった A^^;)
10:39 from Plume??
RT @iidatetsunari: 典型的な「神話」です。「産業界エネ効率高い神話」は個別産業の比較で(それも追いつかれつつある)、産業部門全体のエネルギー原単位を比較すると日本は欧州の倍、米国にさえ劣る。重厚長大産業依存型で付加価値も低い RT @kaw… (cont ...
11:24 from Plume??
外は晩秋の涼しさなのに、図書館内は汗だく(^^;) さっき「おまいつ」の高齢者が係員にでかい声でクレーム入れていたが、確かに冷房は要らないにしても空調くらい付けてほしいもんだ。
15:37 from Plume??
RT @LTN_otaku_jp: 気持ちは分かるw RT @marony0607: 知らない男の子が、長女にかわいいねって寄って来て散々遊んでくれて、長女も気に入った様子。
ありがとう
後で東京湾に沈めてやる
16:07 from ついっぷる/twipple
RT @datugennohi: Summify - 原発問題 肉・魚・野菜など1200件、検査したほぼすべての食品で放射性物質が検出された 学校給食からも http://t.co/zrdRGYW
17:56 from Tweet Button
読了→楽天ブックス: 精神鑑定とは何か - 責任能力論を超えて - 高岡健 : 本 http://t.co/VwitC5s
17:59 from ついっぷる/twipple
RT @kureichi: @yu_hirano フジテレビに対するデモはくっだらないと思うけど、そのくっだらないデモに原発反対のデモは人数で完全に負けていることを直視しないとね。ただ罵倒するだけじゃ、今後もヤツらに勝てんですよ。
19:26 from twicca
RT @yasudakoichi: フジテレビ抗議デモ。事実は事実として記す。凄まじかった。老若男女が6000人。憤りか、単なるカタルシスか。僕にはまだ、よくわからない。
19:26 from twicca
RT @yasudakoichi: 整然としたデモだった。主催者にも、ぶら下がりで取材したが、対応は紳士的だった。だからこそ、僕は背中の筋肉が強ばった。味わったことのない疲労を感じている。そして、じわじわと恐怖を導きだしている。
19:26 from twicca
RT @yasudakoichi: 洗練されていればいいのか。言葉にトゲがなければいいのか。デモ終了後、全身から喜びを発散させながらハイタッチする人々に囲まれて、僕はただ、砂を噛むような気持ちで立ち尽くすしかなかった。
22:13 from twicca
RT @hirougaya: 読売21日朝刊一面トップ「原発周辺長期間住めず 3キロ圏念頭 首相陳謝」って今ごろ言うなよ。退陣するからもういいやと思ったんだね。後は次の首相が尻拭いするしね;。
22:17 from twicca
「何を今更」と自分も一瞬思ったけれど、国土の一部が事実上消滅した事実を公表するのに総理自らの首を差し出す代償が必要なのも道理かなと思い直した。それにしても半径3km? いまさら再び距離規制に回帰するのかよ、とそちらの方に呆れかえった。
22:19 from twicca
今日の最高気温が22℃、明日の予報が26℃、明後日から再び30℃の大台に戻るようだ‥‥嬉しいような悲しいような
22:36 from twicca
RT @yjochi: 受取拒否は大失敗だな。なめていると、大きく足元すくわれかねない。“@jcast_news: 【J-CASTニュース】韓流偏重「なぜ抗議されなきゃ?」 フジ、文書受取り拒否の高姿勢 http://t.co/VeriePZ #jcast”
22:41 from twicca
日本企業の硬直した意志決定システムで(普段から貰い慣れているところならともかく)デモの抗議文を受け取るという先例のない決定がそもそも可能なのか疑問だなあ。拒絶する以外無かったのではないか。
by perplex9 on Twitter
新潟日報社 netpark ::: K-POPに4万人のファンが熱狂 http://t.co/QazwiSZ/なるほど。
06:35 from Tweet Button
代表選、前原氏と野田氏が拮抗 民主地方幹部アンケート http://t.co/q8tBpPv/前原を挙げる理由(新潟日報による)が「実行力が期待できる」とか、何のブラックジョーク?
06:36 from Tweet Button
【後で見る】アートマイレージ : Gメン47 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/hxySKgu
08:15 from Tweet Button
Macを買ったら二度とWindowsに触りたくなくなるって本当なの? http://t.co/ebDH4vw/金が捨てる程あるんだったらairを買って爆速Windows機にしたい‥‥
08:34 from Tweet Button
スマホ普及で回線パンク寸前 各社、通信速度規制や「定額制」見直しも(産経新聞) http://t.co/16vE2m7/普及させるだけさせておいて価格を釣り上げるなんてことがあるなら、それは独禁法で厳しく取り締まるべきだね。
09:37 from twicca
× 但し特約可 RT @crearshoshi: 土地の所有者から建物の建築工事を請け負った請負人が自ら材料を提供して工事をし、建前を築いた場合であっても、建前の所有権は、土地の所有者である注文者に帰属する。○か×か?
10:15 from twicca
街角気温21℃!しかし、図書館に入ったら暑かった A^^;)
10:39 from Plume??
RT @iidatetsunari: 典型的な「神話」です。「産業界エネ効率高い神話」は個別産業の比較で(それも追いつかれつつある)、産業部門全体のエネルギー原単位を比較すると日本は欧州の倍、米国にさえ劣る。重厚長大産業依存型で付加価値も低い RT @kaw… (cont ...
11:24 from Plume??
外は晩秋の涼しさなのに、図書館内は汗だく(^^;) さっき「おまいつ」の高齢者が係員にでかい声でクレーム入れていたが、確かに冷房は要らないにしても空調くらい付けてほしいもんだ。
15:37 from Plume??
RT @LTN_otaku_jp: 気持ちは分かるw RT @marony0607: 知らない男の子が、長女にかわいいねって寄って来て散々遊んでくれて、長女も気に入った様子。
ありがとう
後で東京湾に沈めてやる
16:07 from ついっぷる/twipple
RT @datugennohi: Summify - 原発問題 肉・魚・野菜など1200件、検査したほぼすべての食品で放射性物質が検出された 学校給食からも http://t.co/zrdRGYW
17:56 from Tweet Button
読了→楽天ブックス: 精神鑑定とは何か - 責任能力論を超えて - 高岡健 : 本 http://t.co/VwitC5s
17:59 from ついっぷる/twipple
RT @kureichi: @yu_hirano フジテレビに対するデモはくっだらないと思うけど、そのくっだらないデモに原発反対のデモは人数で完全に負けていることを直視しないとね。ただ罵倒するだけじゃ、今後もヤツらに勝てんですよ。
19:26 from twicca
RT @yasudakoichi: フジテレビ抗議デモ。事実は事実として記す。凄まじかった。老若男女が6000人。憤りか、単なるカタルシスか。僕にはまだ、よくわからない。
19:26 from twicca
RT @yasudakoichi: 整然としたデモだった。主催者にも、ぶら下がりで取材したが、対応は紳士的だった。だからこそ、僕は背中の筋肉が強ばった。味わったことのない疲労を感じている。そして、じわじわと恐怖を導きだしている。
19:26 from twicca
RT @yasudakoichi: 洗練されていればいいのか。言葉にトゲがなければいいのか。デモ終了後、全身から喜びを発散させながらハイタッチする人々に囲まれて、僕はただ、砂を噛むような気持ちで立ち尽くすしかなかった。
22:13 from twicca
RT @hirougaya: 読売21日朝刊一面トップ「原発周辺長期間住めず 3キロ圏念頭 首相陳謝」って今ごろ言うなよ。退陣するからもういいやと思ったんだね。後は次の首相が尻拭いするしね;。
22:17 from twicca
「何を今更」と自分も一瞬思ったけれど、国土の一部が事実上消滅した事実を公表するのに総理自らの首を差し出す代償が必要なのも道理かなと思い直した。それにしても半径3km? いまさら再び距離規制に回帰するのかよ、とそちらの方に呆れかえった。
22:19 from twicca
今日の最高気温が22℃、明日の予報が26℃、明後日から再び30℃の大台に戻るようだ‥‥嬉しいような悲しいような
22:36 from twicca
RT @yjochi: 受取拒否は大失敗だな。なめていると、大きく足元すくわれかねない。“@jcast_news: 【J-CASTニュース】韓流偏重「なぜ抗議されなきゃ?」 フジ、文書受取り拒否の高姿勢 http://t.co/VeriePZ #jcast”
22:41 from twicca
日本企業の硬直した意志決定システムで(普段から貰い慣れているところならともかく)デモの抗議文を受け取るという先例のない決定がそもそも可能なのか疑問だなあ。拒絶する以外無かったのではないか。
by perplex9 on Twitter