11:37 from twicca
エロゲーそのものの需要が減ってないならまだ救いがありますねえ。こちら方面は、日本版ITベンチャーバブルだと思うんで、ある程度淘汰が進まないと消耗戦にならざるを得ないでしょうね。アニメも補助金出せとか言う輩もいるけど、必要なのは不採算企業の淘汰だろうし。 @ickingyo
13:33 from twicca
創作産業は属人性強いから当たった事業を譲渡して逃亡ってわけにもいかんから辛いよねえ。最近コンビニの単行本棚にソフトH物が増えていてビックリですな。 RT @ickingyo: 雨後の筍みたいなのが面白かった面もあるんですがね。パイの小ささから逃げて一般に走っては轟沈みたいなことを
13:55 from twicca
今月のUP、加藤陽子の「トナリのシガク」のテーマは桂太郎の再評価。どうしても長州閥の軍人ってイメージだが、氏によると、元勲政治(要は山縣)に引導を渡した張本人とのこと。目から鱗が音を立てて落ちていった‥‥。久々に近代史の本でも読んでみたいが、何を読んだものやら?
13:57 from twicca
RT @together_meigen: ツイートの多い人は寂しがりやで、いつも自信たっぷりなツイートをする人は臆病者で、いつも攻撃的な人は小心者で、いつも穏やかなツイートをする人は心に激しいものを持っていて、いつもお馬鹿なツイートをする人は真面目な人です。そんなの少し観 ...
15:48 from ついっぷる/twipple
RT @geinoura: 週刊大衆つえええ!
それに比べて、FLASHと週プレwwwww大丈夫かこれ?大丈夫じゃないわな!
http://t.co/dAZHYyZ
15:53 from ついっぷる/twipple
部数的なことはともかく(当然低迷してると思われるが)いつ見ても全く読み所がない週刊新潮の末期状態はいつまで延命するんだろうなあ‥。今に始まったことではないから、あるいはあれでも十分採算に乗っているのか
16:10 from twicca
RT @hirougaya: 結局「ツイッターに流している話」がおもしろいほう、価値があるほう、読みたいと思わせたほうが勝って、逆が負ける、というむき出しの「言論の自由市場」がツイッターであるという事実がわかってきた。
16:10 from twicca
RT @hirougaya: ツイッターは「むきだしの言論自由競争」(自由市場から訂正)なので、話に価値のない人は淘汰されてしまう。実は「情報弱者」とは「持っている情報に価値が少ない人」なのではないか。
16:10 from twicca
RT @hirougaya: 「おれは読者なのにブロックするのか!それでも記者か!」って、あんたアホかね。笑 そんなにおれの読者でいたいなら本買えばいいじゃん。そこまで読者は偉くないぞ。
16:14 from ついっぷる/twipple
文字通り「強者の論理」w 実際、そういうもんだと思うなあ。僕ら弱者は空気を読んで既存のコミュニティに乗るのが最善手だろうか? いや別にそんな弱肉強食に加わる気はないけれど。
19:39 from Ustream.TV
Ustreamの「smileageTV」にチェックイン! http://t.co/okFTZfx
21:54 from twicca
今年の習志野高校はあの全国区のブラバンの正規軍が応援やってたって本当なのかな?そりゃ豪華だなー聞きたかったなあー
22:00 from twicca
部員の喫煙でも発覚したの?w いや本物を聞きたなったなあ。 RT @ickingyo: 今年は規定で大会に出場できないらしいので全力演奏だったようです。音量大きすぎて、対戦チームに対する音響兵器扱いされていたがw
22:05 from twicca
そういえば今日新潟古楽フェスティバルの案内が送られてきた。テーマは「バロック音楽の巨匠たち」か。
22:06 from twicca
へーローカルルールなのかな? 青森県の高校サッカー(青森山田はいきなり決勝に登場)に爪の垢をせんじて飲ませたいよう話だな。 RT @ickingyo: 2年連続優勝しているので出場できないという話でしたが・・・・・真贋不明w
22:19 from ついっぷる/twipple (Re: @monjukun)
@monjukun これは各員の「刑事」免責をする代わりに技術的な検証を徹底すべしという原則論じゃないな。日本は何かと検察が介入したがるため、結果として検証が有耶無耶になっちゃう面があるので。 RT : 原子力研究者さん・技術者さんのあつまる「日?http://p.tl/RToM
23:43 from twicca
今日の生スマ、新メンバー紹介目当てでいつも以上の賑わいでしたが、その前振りになったハロ紺を振り返るコーナーで高橋ヲタ前田と熊井ヲタ福田のヲタ哲学討論になってしまった。好きすぎて高橋を直視できない前田が、軽々しく推しジャンする福田を批判したのは圧巻だった。何この居酒屋トークw
23:47 from twicca
現実問題として毎週定時にust中継を続けていくのはかなり困難でしょうね‥‥残念ながら。 RT @iwaokamiumiu: 生スマ最終回残念ですが、やむなしかなあ。よくまあ、ここまでほぼ毎週やってきたもんだと感動さえ覚えます! 俺がちょっとお手伝いしたのが約1年前か…。
23:50 from twicca
毎週ユーストリー娘。+生スマ+アップ^2のマップ劇場録画中継の3本を「見る」だけでも大変だというのに(^^;)
by perplex9 on Twitter
エロゲーそのものの需要が減ってないならまだ救いがありますねえ。こちら方面は、日本版ITベンチャーバブルだと思うんで、ある程度淘汰が進まないと消耗戦にならざるを得ないでしょうね。アニメも補助金出せとか言う輩もいるけど、必要なのは不採算企業の淘汰だろうし。 @ickingyo
13:33 from twicca
創作産業は属人性強いから当たった事業を譲渡して逃亡ってわけにもいかんから辛いよねえ。最近コンビニの単行本棚にソフトH物が増えていてビックリですな。 RT @ickingyo: 雨後の筍みたいなのが面白かった面もあるんですがね。パイの小ささから逃げて一般に走っては轟沈みたいなことを
13:55 from twicca
今月のUP、加藤陽子の「トナリのシガク」のテーマは桂太郎の再評価。どうしても長州閥の軍人ってイメージだが、氏によると、元勲政治(要は山縣)に引導を渡した張本人とのこと。目から鱗が音を立てて落ちていった‥‥。久々に近代史の本でも読んでみたいが、何を読んだものやら?
13:57 from twicca
RT @together_meigen: ツイートの多い人は寂しがりやで、いつも自信たっぷりなツイートをする人は臆病者で、いつも攻撃的な人は小心者で、いつも穏やかなツイートをする人は心に激しいものを持っていて、いつもお馬鹿なツイートをする人は真面目な人です。そんなの少し観 ...
15:48 from ついっぷる/twipple
RT @geinoura: 週刊大衆つえええ!
それに比べて、FLASHと週プレwwwww大丈夫かこれ?大丈夫じゃないわな!
http://t.co/dAZHYyZ
15:53 from ついっぷる/twipple
部数的なことはともかく(当然低迷してると思われるが)いつ見ても全く読み所がない週刊新潮の末期状態はいつまで延命するんだろうなあ‥。今に始まったことではないから、あるいはあれでも十分採算に乗っているのか
16:10 from twicca
RT @hirougaya: 結局「ツイッターに流している話」がおもしろいほう、価値があるほう、読みたいと思わせたほうが勝って、逆が負ける、というむき出しの「言論の自由市場」がツイッターであるという事実がわかってきた。
16:10 from twicca
RT @hirougaya: ツイッターは「むきだしの言論自由競争」(自由市場から訂正)なので、話に価値のない人は淘汰されてしまう。実は「情報弱者」とは「持っている情報に価値が少ない人」なのではないか。
16:10 from twicca
RT @hirougaya: 「おれは読者なのにブロックするのか!それでも記者か!」って、あんたアホかね。笑 そんなにおれの読者でいたいなら本買えばいいじゃん。そこまで読者は偉くないぞ。
16:14 from ついっぷる/twipple
文字通り「強者の論理」w 実際、そういうもんだと思うなあ。僕ら弱者は空気を読んで既存のコミュニティに乗るのが最善手だろうか? いや別にそんな弱肉強食に加わる気はないけれど。
19:39 from Ustream.TV
Ustreamの「smileageTV」にチェックイン! http://t.co/okFTZfx
21:54 from twicca
今年の習志野高校はあの全国区のブラバンの正規軍が応援やってたって本当なのかな?そりゃ豪華だなー聞きたかったなあー
22:00 from twicca
部員の喫煙でも発覚したの?w いや本物を聞きたなったなあ。 RT @ickingyo: 今年は規定で大会に出場できないらしいので全力演奏だったようです。音量大きすぎて、対戦チームに対する音響兵器扱いされていたがw
22:05 from twicca
そういえば今日新潟古楽フェスティバルの案内が送られてきた。テーマは「バロック音楽の巨匠たち」か。
22:06 from twicca
へーローカルルールなのかな? 青森県の高校サッカー(青森山田はいきなり決勝に登場)に爪の垢をせんじて飲ませたいよう話だな。 RT @ickingyo: 2年連続優勝しているので出場できないという話でしたが・・・・・真贋不明w
22:19 from ついっぷる/twipple (Re: @monjukun)
@monjukun これは各員の「刑事」免責をする代わりに技術的な検証を徹底すべしという原則論じゃないな。日本は何かと検察が介入したがるため、結果として検証が有耶無耶になっちゃう面があるので。 RT : 原子力研究者さん・技術者さんのあつまる「日?http://p.tl/RToM
23:43 from twicca
今日の生スマ、新メンバー紹介目当てでいつも以上の賑わいでしたが、その前振りになったハロ紺を振り返るコーナーで高橋ヲタ前田と熊井ヲタ福田のヲタ哲学討論になってしまった。好きすぎて高橋を直視できない前田が、軽々しく推しジャンする福田を批判したのは圧巻だった。何この居酒屋トークw
23:47 from twicca
現実問題として毎週定時にust中継を続けていくのはかなり困難でしょうね‥‥残念ながら。 RT @iwaokamiumiu: 生スマ最終回残念ですが、やむなしかなあ。よくまあ、ここまでほぼ毎週やってきたもんだと感動さえ覚えます! 俺がちょっとお手伝いしたのが約1年前か…。
23:50 from twicca
毎週ユーストリー娘。+生スマ+アップ^2のマップ劇場録画中継の3本を「見る」だけでも大変だというのに(^^;)
by perplex9 on Twitter