【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、12.1℃]
- 今朝はまたケージから早く出て来て"居間"のコルクにON。「この後調子悪そうになっちゃうかなあ」などとちょっと心配したけど、今日はケージの中でボーっとしてるのと大差なく、まあまあ大丈夫だった。
- 9時頃にコルクを降りて"寝室"に入り、中で一回りしてガラス戸の額縁(って言うのかな?)に掴まってしばし膠着。
- その後、30分位でここから"居間"のコルクの上に這い出てきて、しばらくお日様でバスキング。10時半前にコルクを降りてリビングを一回りし、また戻ってグラスサーフィンを始め、トイレ用ネットケージに出て行った。
- 今日はいつになくソワソワが激しく、コルクに乗ったり降りたりネットを何度も何度もツンツンしたり右往左往したりして、結局いつものようにコルクに掴まって💩。
- 💩の後はすぐに部屋に戻り、リビングをウロウロしたり、"居間"のコルクに登ってお日様にあたったり、まさしくトイレハイの状態であっちに行ったりこっちに行ったり。
- 11時頃には少し体が冷たくなってきたのでママが抱っこ。でも、10分も経たないうちにママから降り、廊下を"タッタッタッター"して寝室へ。30分ほど寝室と廊下をウロウロしてリビングに戻り、また"居間"のコルクにONして日向ぼっこ。
いきなり頭を下げたので何かと思ったら、上空を猛禽類が滑空してた。これ、多分右目は何も見ていなくて、左目で鳥の姿を追ってる。 - 今日は週に一度のご飯抜きの日。ところが、こういう日に限って食欲が戻るのか、12時半頃にコルクを降り、「ご飯まだあ?」なご様子でリビングをウロウロ。久々に、その辺に落ちている緑色や茶色のものをペロペロ始めたので、ママが薄切りにしたトマトをちょっとだけあげてみた。そうしたらトマトを持ってたママの指をパク。梨の時と同じ感じで、トマトと指の区別がちゃんとついていないみたいだった。挙句の果てに目の前にあったおなじような色の煉瓦までパク。何度も指を噛まれながらもなんとか食べさせた。確かに、薄切りで皮がほとんどなかったので、人が見ても指の色と似てたからなあ。
- ご飯の後、出窓のケージに入るかなと思い、試しに抱っこしてケージの前まで連れて行ったら、すんなりと自分から中に入った。ここにはまだ自分では入れないので、こうやって連れて行ってやらないといけないのがネック。ここに入ったのは今日で何回目かわからないけど、今日が1番元気なご様子で、頻繁に周りをキョロキョロ。やっぱりご飯を探してるっていう感じ。
- 30分ほど経ったら「出る~」なご様子で出窓から降りようとしたので、朝使ってるブリッジを出窓からテーブルまで渡してやったら、それを伝ってテーブルに移動。ここでもやっぱり「ご飯は~?」なご様子だったので、ママがもう一度トマトをあげたら、またいきなり指をパク。代りに儂があげたら、儂の左手の中指と薬指の第一関節までを全部口にいれて、「なんで食べられないの〜」なご様子で離さなくなっちゃった。そりゃあ痛かったけど、血が出るほど強くは噛まなかったから、少しは悪いと思ったのかなw。何度やっても指を食べようとするので、ママがトマトを葉っぱに包んであげたら、やっと無事にパクパク。おかげで今日はあまりご飯抜きにならなかったw。
- その後テーブルの上で少し膠着してから、スツール経由で床まで降り、"禁断の部屋のシェルター"にIN。これ、1時半頃の写真。
- 3時過ぎまで一人で頑張ってもらい、その後儂が抱っこ。
- 消灯時間の20分ほど前にママの抱っこに代わり、そのまま消灯時間にはケージの寝床に戻し、おやすみなさい。
今日は5日ぶりに元気だった。💩の日だったっていうこともあると思うけど、廊下⇔寝室を一往復+αあり、リビングウロウロあり。ご飯抜きの日だったのでハッキリとはわからなかったけど、食欲もあったみたい。周りへの反応もいつもより良くて、好奇心旺盛っていう感じの時さえあった。
昨日久しぶりにお日様にあたれたことも、少しは関係あるのかもしれないけど、元気になったり元気じゃなくなったり、ホントにアップダウンする子だなあ。
昨日も書いたように今日の「楽」は今日でおしまい。
この子、上からくるものに敏感なんですよね~。リビングでボーっとしてる時でさえ、私がちょっと急に上を塞ぐと、慌てて上を見ます。
野生の本能が残ってるんですかね~。それか、アダルトになるまでドナドナされてたから(多分)かな~とも思ってるんですよね。
自分の指の事よりも口の中怪我しないかちょっと焦りましたw。今朝見たら大丈夫だったみたいですけど。
昨日の💩に結構大きなコオロギの頭がそのまま出ていたので、もしかしたらそういうことも食欲とかんけいしているのかなと思いました。この子、コオロギでもなんでも噛まずに飲みこんでる時があるんですよねえ。
「心配はリセットされない」
これ、真理ですね。でも、毎日一から心配するようにしようと思います。それと、"フツー"のベースを少し下げてみることにしました。
ぼあちゃんは鳥に敏感でえらいですね!そういえばうちはしろちゃんだけがWDだからか性格か、サイレンとか音に警戒します。
第一関節までってけっこう口に入りますね(・Д・)せっかくの食欲がある日にごはんがもらえてよかったねーって思っちゃいました(・∀・)💩をして出した分、お腹が空くとかあるのでしょうか。
日替わりでも元気な日があると安堵できますよね!でも心配はリセットそれない( ˘・з・)