虫と鳥とペンタ

出会った昆虫と野鳥の記録です。

ある日の潮溜まり。

2020-06-30 | 記録
こんな天気の日、たまには磯の生き物探しでもと行ってみた。


アゴハゼ。


アゴハゼ。


イソガニを探せ!



ここでーす。


スジエビモドキ。


ナベカ(イソギンポ科)




ウメボシイソギンチャク。


落ちていたカタクチイワシ。


砂浜ではハマダイコンが。


次回は虫です。



今日のちょこ撮り。

2020-06-24 | 記録
久しぶりの更新です。
カメラ持ってぷらぷら散歩はやっていましたが、
ちょっとブログをさぼりたくなったので更新しませんでした^^;
のんびり更新していきます。

さて、今日の遅めの午後に時間が出来たので散策に。
第一ムシはクロヒカゲ。


色柄が好きだったのでパチリ。ヒシバッタ。


隣にはトウキョウヒメハンミョウ。


教授もまったり。


やっぱり散策は午前中だな。
アジサイの上にゾウムシが♪ 喜んで撮ってみたら、ヤサイゾウムシだった。


夢見るヤサイゾウムシ。


西日が射して来たので、「ジンガサハムシの園」へ移動。
居ればこの時間帯に金色に光るジンガサハムシが見られるのだけど、今年はヨツモンカメノコハムシに押されている。
ヨツモン圧勝。


幼虫もデカイ。


ジンガサや~いと、しゃがんでジロジロしていたら、イノコヅチが出て来た。

イメージはその大きさなんだよねぇ。

キマダラセセリがまた見にくれば、と言っていた。










オナガちゃん

2020-06-10 | 記録
今からこの暑さ。湿度が低いからまだいいものの、これからやってくる
本格的な「日本の夏」を想像すると気分が滅入る。

川の浅瀬で水浴びをしていたオナガに涼を分けてもらった。






やっぱり尾羽、長いね。

カラスの仲間だからか、カラスの行水的なひとっ風呂だった。

行水が終われば、羽のお手入れ。群れののんびりさんをパチリ。










ジロリンコ。



ある日の散策。

2020-06-04 | 記録
自転車でちょっと近くない雑木林へ。
この日の粗朶はカミキリがサッパリ。
仕方がないので、その辺を見て歩くと季節モノのトホシオサゾムムシがツユクサにくっ付いていた。


オオカモメヅル。どの辺が「オオ」なのかと毎年思う。


足元から飛び出したのは、春型のオスグロトモエ。


くちなしの垣根で幼虫探しをしていたら、終齢を発見。初めて見る終齢幼虫の大きいことといったら。
幼虫をじっくり眺めていると成虫が飛んで来た。
オオスカシバ。

・・・この子だけは、どーーしても好きになれない・・・ごめんよ。

何度も取り逃がしていたヒメトラハナムグリをやっと撮影。長年の宿題が一つ終わった(笑)


最後は、毎年お楽しみのクチナガチョッキリ。


チョッキりで思い出したことが。
毎年ある場所で見ていた、ツツジトゲムネサルゾウムシが今年は発生しなかった。
極小の褐色のゾウムシで(って過去の写真が出てこない・・)ツツジのつぼみを食べたりする
らしいが、花のボランティアさんの仕事がよかったのか、お掃除の人の働きがよかったのか、
伐採の業者のツツジの刈込みがよかったのか、残念です。
来年は他の場所でツツジのジロジロが宿題かなぁ。

暑いから散策は時々にしようかな。。。


かるがもちゃん。

2020-06-01 | 記録
8羽兄弟のかるがも一家。

8羽一緒に撮れたのはこの一枚のみ。

誰がいないの~。


それそれーっ。


これは何の花なんだろう?


誰と誰がいないの~。


食べ頃はいつ?




センダン。


3人家族のかるがもがお昼寝中。