虫と鳥とペンタ

出会った昆虫と野鳥の記録です。

今日の一枚

2020-09-28 | 記録
といって、4枚です。
久しぶりにカメラ持って歩いたら、自然界はもう秋でした。

特に目当ては無く歩いて見つけたものをアップ。
ニホントビナナフシ。


珍しいところにシギゾウムシを見つけて大口吻だ!!←どこかで聞いた?笑








久しぶりの更新

2020-09-27 | 飼育
どうも、こんにちは。
夏は暑すぎて散策せず、夏が終わったら他に楽しいことをみつけてしまい
散策をおさぼり中です。

そんなこの頃ですが、チョウの飼育に追われていました。
自宅付近のホトトギスについたルリタテハを保護して飼育。
この子達の飼育は簡単なのであっという間に蛹が10個程に。

我が家のなんちゃって柑橘系の若木にナミアゲハが二回目の産卵をしていきました。
一回目は夏真っ盛りだったので、あっという間に育ち飛んでいきました。
二回目の子達は越冬組で6匹。全員の食欲を満たす程葉っぱが無いので
幼虫卒業が近い3匹をケース飼い、残り3匹は木に残して飼育。
ケース飼いを台風の日に家の中に一晩置いたところ、(案の定)脱走。
一匹だけ見つけられず。。。暖房で部屋が暖かくなったら会えるんだろうな。

木に残った組が全部食べつくしてしまったので、餌探しへ。
思いがけない場所で伸びた新芽をたくさん分けていただき、ルンルン。
ところが、
飼育あるあるでナミアゲハの卵がおまけで付いていた。。6個。。。
育つのかどうか?です。

最後はアオスジアゲハ。これは衝撃的な出会いでした。
家に帰る途中、おなじみのクスノキの下に止めてあった車に目をやったところ、タイヤに
緑の縦長物体が!!!近寄ってみるとそこで蛹になろうと位置決めした幼虫ちゃんが!
ゴムはくっ付きがいいよね、気持ちは分かるけどここはダメですよ、と慌てて丁寧に引っ剥がしてお持ち帰り。
我が家で無事蛹になりました。。。蛹で越冬のようです。

ということで、今日はちゃんと越冬できるように移動してもらった子達の写真をアップ
アオスジアゲハの蛹。付いた葉っぱが枯れて丸まったので段ボールに張りました。


カーテンに付いた蛹。ベージュのカーテンに合わせた色になりました。渋い。


白いプラスチックケースに付いた子はグリーン。自分が落ちない様に念入りに糸を吐いて足場を固めて蛹になっていました。

黄緑の布地に付けて、それを更に網に縫い付けました。

細かい目のネットに一緒に入れてベランダで越冬させます。
無事に羽化してくれるのを祈るのみです。