虫と鳥とペンタ

出会った昆虫と野鳥の記録です。

ある日の散策

2019-06-30 | 記録
天気予報に傘マークが並んでいるこの頃。
雨が降るとキノコが喜ぶ。という事はあの虫も出ているかもと探しに行ってみた。

まず、出迎えてくれたのは子供達を守っているエサキモンキツノカメムシ。


少し進むと 自分とよく似た色の茎にしがみついているムツボシタマムシに会った。


さて、お目当てのポイントに行くと キノコはいい具合にあるけれど 姿無し。
第2ポイントが、無い。多分片付けられたか?
なんとなく目についた立て看板を見てみたら、いた。


ハネナガウンカの幼虫。




小さいものもいた。




一昨年幼虫を沢山見つけたものの、成虫には出会えなかった。
去年は猛暑と雨不足でタイミングが合わず。
今年は一昨年とは違うポイントで見つけた。
とりあえず、この園内で命のバトンが送られていることは分かった。

ある日の散策

2019-06-27 | 記録
この日は久しぶりにたくさん歩いた。

今季お初のカブトムシに会った。好きな赤茶色君。隠れているつもりなんだろう。


アジサイでアカタデハムシが撮ってかない?とポーズを取っていた。


この後 久し振りに川を歩いてみると 川の小さな島でカルガモの親子が休憩していた。


子供達の日よけにと尾羽を広げる母ガモ。


念入りに羽繕いをする様子を眺めていると、母ガモが急に川の中へ。


ちょっと留守番してて、と突然飛び立つ。


見てるこちらも えーーっだったが
子供達もえーーーーーーーーっだった。5羽が一斉に首を伸ばしたが残った写真はコレだけだった。


勇気のある一羽が見張り役。


すぐに、怖~いと兄弟の中へ。


そっとしておいた方が良さそうなので、新しい伐採木置き場へ移動。
立ち入り禁止のロープが張られていたので、外から小さい虫を300ミリの望遠で撮った。


好きなゴリラ顔のキマダラヒゲナガゾウムシ、なんです!いつも以上に証拠写真。。。


こっちは、


多分お初もので、ウスモンツツヒゲナガゾウムシ。


背中に白いハートマークと白パンツ。



確認してみた。

2019-06-25 | 記録
今日お初のニイニイゼミの声を聞いた。

さて、何を確認したのかというと、先日アップしたリンゴカミキリが
家のそばに植栽されているセイヨウベニカナメモチにいるのかどうか。

ルリカミキリが居た木から順に新芽を確認していくと食痕がある。
でも、どちらのものかわからないので、とにかくジロジロ。かなり怪しい人物だ!

すると、オレンジの小さいエビフライが飛んだ。望遠レンズで撮影。




先日のとは違う個体だった。第2腹板が黒い。




更にジロジロしていくと、また居た。目の前でお食事中。


しゃがんでパチリ。


第5腹板のみ黒い。


セイヨウベニカナメモチを後食しているのを確認。
で、ルリカミキリはどこへ?

ある日の散策

2019-06-23 | 記録
去年見つけた場所に今年もヒマワリが咲いていた。


この場所が気に入っているらしいショウジョウトンボ。


ヒマワリ畑のそばにラベンダーが咲いていた。


モンキチョウ。




ヒメアカタテハ。





幼虫の飼育(チョウ)

2019-06-22 | 飼育
飼育中のアオスジアゲハ第一弾の3匹の内、1匹が今日蛹になった^^。
初めてみるアオスジアゲハの蛹、とんがりがカッコイイ。




昨日の朝の前蛹の様子。


どうか無事に羽化出来ますようにと祈っているようだ。


ダイミョウセセリは3軒目の家の中。


なかなか上手に糸を張っている。



今朝、ナミアゲハの幼虫が4匹孵化した。
我が家のプランターから生えた???の柑橘系の木に先日母チョウが産卵に来ていた。
こちらは餌やりの心配が無いので楽でいい。
今朝の卵の様子。


夕方帰宅すると孵化していた。寄生を避ける為に鉢ごとネットをかけねば^^。



幼虫に枝ごと切った葉っぱを与えている場合、枝の水揚げが地植えのものより悪いので
葉に霧吹きでかけた水を飲むことがある、とネットの情報で知った。
チャンスを狙っていたら、その現場を目撃出来た。
水玉に口を持って行ったと思ったら、スーッと水玉が無くなった。
2玉飲んだ。。。。。ごめんね、真面目に朝晩の霧吹きいたします。

このところのこと

2019-06-20 | 記録
昨日「玄関カミキリ」のマツノマダラカミキリを紹介したが、
最初の「玄関カミキリ」はリンゴカミキリだった。


初見。





リンゴカミキリがいるということは、アレもいるのでは?と雨の中探して見たらアッサリと見つかった。


ルリカミキリ。初見。新カミキリムシハンドブックの表紙に選ばれているので なんだか嬉しい。


晴れていたらな・・・ルリカミキリも泣いていた。


2番目の「玄関カミキリ」はアオカミキリ。初見。


この日は朝から出掛けなければならなかったので、急ぎ確保&おもてなし。


あ、ルリカミキリも捕獲すればヨカッタ。。。。。

最後はルリカミキリとお別れの一枚。

今日のこと(写真追加)

2019-06-19 | 記録
早朝、玄関のドアを開けたらお客がいた。



寝ぼけまなこで撮影。










びくともしない。堂々とした姿・・・・・夜行性らしい。
マツノマダラカミキリ。

カッコイイのだが、このマツノマダラカミキリに媒介されるマツノザイセンチュウが「松枯れ」の
原因となっているようだ。
裏の公園の松が枯れてきているのはこのカミキリのせいだったのか。
逃がしたいような 逃がしたくないような。


ある日の散策

2019-06-18 | 記録
ホオズキの花が咲いていた頃のこと。


トビイロツノゼミ。見つけるとカメラを向けてしまう好きなムシ。


イチモンジカメノコハムシの幼虫。


階段の杭にいたセアカツノカメムシ。プラスチックのおもちゃの様。


一応上からもお願いしますとレンズを向けたら、何か変。




マメコガネが「これからちょくちょく会うけどヨロシク」とご挨拶。



<追記>
今朝のダイミョウセセリ。
一軒目と二軒目の家も一緒に爆食い?

アオスジアゲハ 孵化

2019-06-15 | 飼育
先日アオスジアゲハ第一班の餌を取ってきたら 卵が一個ついていた。
とりあえず、観察。
14日の朝の卵はこんな感じだった。



丸かった卵に凹みが出たので、ダメになる卵だと思っていた。
孵化直前の様子が見たかったな。

今朝、いつもの様に全員の様子観察をしたところ、卵が無い。
悪いヤツでも来たのか???とホントに思って、よく見たところ
驚いたことに孵化していた。



初齢ちゃんも驚いたのか、動き回る。




時間を置いて見に行くと、落ち着いて葉っぱにくっ付いていた。

初齢ちゃんが空に舞う姿が楽しみだ。

只今ベランダには アオスジアゲハ3齢が3匹、ダイミョウセセリが1匹、初齢ちゃんが1匹。
ダイミョウセセリは今朝3軒目の家に引っ越していた。引っ越す前に教えて欲しい!





ある日の散策

2019-06-14 | 記録
地元の虫友から 最近同じ花にハラアカマルセイボウが来ていると教えてもらった。
連絡をもらってから3,4日経っているので 縁があればと現地に行ってみた。
ちょっと気温が低め。なかなか来ないので付近をウロウロ。
すると、花ではなく同じ並びの葉っぱに突然やってきた!

こんなに小さかったっけ?

暫くすると葉の裏側に入って行った。


出て来ない。横から覗いてみたが、姿が見えず。


何をしているのか気になったので覗いてみたら。


前脚を畳んで頭を下げている。。。。。休憩???


失礼しますと葉っぱをそっとめくって。ほーーっ綺麗。




あれこれ撮って一旦お互い休憩。
すると、覗かれた。


出て来て、体をお手入れを始めた。




チコちゃん風なポーズ。「ねーねーオカムラ~


脚の毛も光るの、知ってた?」


調子に乗って上からも。


じっくりお手入れして勢いよく飛んで行った。
その周辺で他の虫はいないかと探していたら、また戻ってきた。
今度は一本隣の草。


ちょっとピンボケだけど、完全休憩体勢だ。

今度はそっとしておいた。