虫と鳥とペンタ

出会った昆虫と野鳥の記録です。

号外! ウサコ一号羽化しました。

2019-12-31 | 飼育
今日のお昼に羽化しました\(^o^)/
う・つ・く・し・い。美人です!

羽化の瞬間に立ち会う度に、生きていてこそ美しいと心から思います。
とりあえずチョウになったね、ウサコ。おめでとう。

こちらが新居です。昨日の蛹の様子から羽化しそうな予感がしていたので
100円ショップで材料を買って、今朝羽化を待ちながら急いで作りました。個室です。


中はこんな感じです。100円ショップで買った枯葉と濡れたタオル、そして無農薬の柿。




今回は動画も撮りました。
もちろん、写真も連写しまくりです。
ですが、それらは年明けにアップしますm(__)m






ある日の散策

2019-12-30 | 記録
2019年最後の散策。地元の鳥に挨拶回りを。
ニィニィ、ヤマガラちゃん。


ギーッで居場所を教えてくれるゴゲラちゃん。


ネズミじゃないよ。さぁ、「モグラ叩き撮り」の始まり始まり~。


got you! 


最近落ち葉が少ないよ!と言っていると思う。シロハラ君。


同じエリアでひょっこり出てきたルリちゃん。


いつ見ても可愛いエナガちゃん。



岩盤浴中のムラサキツバメ。


これはおまけ。
拾ったフジの実がどうなるのかべレンダのずっと下げておいたら、弾けました!




さて、これをプランターに捲けば我がベランダにフジが^^。(またウラギンシジミをやる!?)
エノキとホトトギスも育て中( ̄▽ ̄)

来年も虫と鳥に癒されながら ゆるりと過ごしていきたいと思っています。
今年ラストのブログです。覗いて下さっている皆様 どうぞ良いお年をお迎えください。

もういくつ寝ると。

2019-12-29 | 飼育
クロコノマの蛹1号がこんな感じに。



ちゃんと生きています。
羽化に向けて進んでいます。
頑張れ、一号ちゃん。
農家さんの納屋から分けてもらった頂いた熟れ熟れの柿もあるよ。
待ってるよ。

今日のこと。

2019-12-23 | 記録
用事を済ませた後に超近い池に行ってみた。
目的があって・・・

夏にゴマダラチョウが産卵している様子を見ていたので
居るかなーと、とりあえず一本だけ根元を見てみた。
ビンゴー!!


ゴマダラチョウの越冬幼虫。頑張って。

ちゃんと元に戻してきましたよ。

他に3本あるので、また行ってみたいと思います。

帰りにムラサキツバメの越冬集団の様子を覗きに行ったら、
ほとんど葉が落ちていた。


この樹の周りは常緑樹が沢山あるのでジロジロしてみたけれど
そう簡単に見つからず。
観察隊会員No.2さん! ついでの折にぜひ探してみて下さい^^。

ある日の散策

2019-12-20 | 記録
毎年チェックしに行くクワの樹を見に行った。
いた!しかも2匹。(12/10)



産卵している?
虫枯れのこの時期に普通種でもカミキリに会えると嬉しい。
ちなみに今日は留守だった。また見に行ってみよう。

鳥撮りに行くと「アオジかぁ・・・」というポジションについてしまうこの頃のアオジちゃん。
たまにいる超おっとりさんに遊んでもらった。


この後焦る風でもなくお気に入りの枝でまったりし始めた。


こちらが動いても動じない。オスは対面に飛んでいったけど。


暫くすると目の前で水浴びを始めた。


黄色繋がりで。少し前のカワラヒワのもぐもぐタイム。






幼虫の飼育(チョウ)

2019-12-18 | 飼育
”クロコノマの幼虫を早く蛹にしてしまおう作戦”は
なんとかクリアしましたー。16日に最後のウサコが蛹になりました。
が!
すんなりいったわけではなく、第一号が蛹化する際に暴れたのか!?
落下。まだ柔らかい蛹ちゃんをティッシュで柔らかくつかみ
このようにして数日間落ち着かせました。

ぶら下がり型の蛹なので、頭を下にして。

そして、先程ぶら下げました。
まず蛹ちゃんに糸を結ぶ場所の安全を確認。

赤〇の部分が空洞なのでここに糸を撒きたい。

気持ちはドクターXで(笑)糸を予め小さい輪っかにしておいて、慎重に締めます。締めすぎはいけません。

ボンドを結び目とてっぺんに薄く塗ります。

ボンドを乾かして割りばしに糸を結んで出来上がり。あるべき姿になりました。


脱いだ殻はこちら。可愛い~。


ウサコ4兄弟の脱皮殻を並べて記念写真。


上からも。


ラストウサコは残念ながら☆になってしまいました。

蛹になった4兄弟はリビングに置いているので、羽化した後栄養を付けながら徐々に気温が低い場所に移して
寒さに慣らしてから元居た場所に放します。
クロコノマは成虫越冬。もう越冬態勢に入っている仲間達は冬を乗り切るために柿や獣糞等で栄養を取っています。
このクロコノマ4兄弟ももう時期的には遅いのです。
自然界で終齢まで育ったのに死なすには忍びなく人間が手助けしました。
冬は越せないかもしてないけれど、せめて一回自分の翅で飛ばせてあげたくて。
そんな勝手な想いで今回は飼育しました。
次のミッションは”急いで羽化しよう”だ!!

ある日の散策

2019-12-14 | 水鳥
大好きなトモエガモに会いに行ってきた。
待つこと1時間、お出ましに。
おはよう!


キミの正面顔も好きだ。


パタパタもしてくれた。




この日の朝2羽入ったという話はホントだった。嬉しさ2倍。






杭にも乗ってくれて。




終演。



ある日の散策

2019-12-13 | 記録
近くの川を散策した時のこと。
また祭りが開かれていた。今回は鵜が2羽。友達を連れてきたらしい。


ホシゴイも定点で参加していた。


おさかなーや~い。


鵜は絶好調に魚をパックンチョ。


キセキレイも参加。




ホシゴイがついに魚をゲット!


魚の恨みの視線など”関係ないさ~”のホシゴイ。



ラストウサコ(クロコノマの幼虫)

2019-12-11 | 飼育
12月9日に保護したウサコことクロコノマの幼虫ちゃん。

この子の耳(本当の耳ではないですよ)は本物のうさぎみたい。

先に保護したウサコの顔はみんなこんな感じ。


気温差に翻弄されながらも なんとかここまで頑張って生きてきたラストウサコ。
飼育ケースがお気に召さない様で「ここから出たい!!自由にさせろ」という念が出まくっています。
すぐに威嚇してきます。
いもむしのお師匠さんが言ってたなぁ。幼虫それぞれ性格が違うって。

今朝のラストウサコ。アレ?ちょっと顔変わった?




数珠玉の葉っぱと小さいススキの葉っぱを入れていますが、
食べてる感じが、無い!(TT)
水は飲んでいるけれど。
う〇ちがあんまり出ていない・・・・・
長生きしない予感大。
まさかの寄生されている可能性もアリアリ(TT)


保護してまだ二日。。。もう二日。。。
元気出しておくれ~~~。


それぞれの冬

2019-12-09 | 記録
誰がいつ植えたのか分からないリンドウが今年も咲いていた。
今年は一株のみか、と思っていたら蕾を持った株があちこちに。

へぼなので、ムラサキ色が出せなかった。

田んぼ周りで見つけたもの。
イチモンジセセリの幼虫の越冬巣。小さな株でしかも低い位置。大丈夫なのか?


その近くでお口が赤いクビキリギス。こちらは成虫越冬。


ふと目線を上げたら見てしまった。お耳が見えてしまった。まだいたか、クロコノマの幼虫。

今、我が家で大至急な勢いで飼育しているウサコは終齢。この子は?
自然淘汰案が頭を過ったが、見てしまったのでお持ちかえり。ごめんね、クビキリギス。

家の近くで見つけたムラサキツバメの集団越冬。寒くなったら数が増えた!


成虫越冬のムラサキシジミ。


みんな、無事の越冬を祈っているよ!