どんよりとした曇り空、冷たい風。
暇な連休なので大きい谷戸を歩いてみることにした。
第一昆虫はヒメウラナミジャノメ。

階段脇で見つけたホソオビヒゲナガ。

お目当ての場所に行ってみると草刈り真っ最中だった・・・
気持ちを切り替えて、見つけたものは何でも撮れ撮れ作戦に。
まずは、カノコマルハキバガ。お洒落さん。


クロハネシロヒゲナガ。

クサキリ。

アザミにはゾウムシ!が閃き、覗いてみると極小のゾウムシがいた。アザミホソクチゾウムシ。

コレは 誰?ゾウムシ。なんたらヒョウタン??

何を揉めているのか思ったら、気に入った花が一緒だったらしいベニシジミ。仲良く?吸蜜。

ヒラタアオコガネ。

クサギカメムシがフジの花を愛でていた。

ヒメクロオトシブミがツツジの葉で作業中。

個人的には今季お初のヤマサナエ。羽化したてのようだ。

このゴリラ顔が好き。カオジロヒゲナガゾウムシ。


暇な連休なので大きい谷戸を歩いてみることにした。
第一昆虫はヒメウラナミジャノメ。

階段脇で見つけたホソオビヒゲナガ。

お目当ての場所に行ってみると草刈り真っ最中だった・・・
気持ちを切り替えて、見つけたものは何でも撮れ撮れ作戦に。
まずは、カノコマルハキバガ。お洒落さん。


クロハネシロヒゲナガ。

クサキリ。

アザミにはゾウムシ!が閃き、覗いてみると極小のゾウムシがいた。アザミホソクチゾウムシ。

コレは 誰?ゾウムシ。なんたらヒョウタン??

何を揉めているのか思ったら、気に入った花が一緒だったらしいベニシジミ。仲良く?吸蜜。

ヒラタアオコガネ。

クサギカメムシがフジの花を愛でていた。

ヒメクロオトシブミがツツジの葉で作業中。

個人的には今季お初のヤマサナエ。羽化したてのようだ。

このゴリラ顔が好き。カオジロヒゲナガゾウムシ。

