goo blog サービス終了のお知らせ 

penguin talk on goo!

日々の出来事を写真とともに

紅葉散歩

2018-11-20 22:21:32 | カメラ


朝から良い天気でしたので、紅葉を探してお出かけしました♪
行き先は、久しぶりの河口湖周辺。週末までお祭りも開催されているようです。

何時もの通り遅めの出発なのですが、高速を降りた途端に富士山の頂きをゲット!











これは幸先が良いねぇ・・・と油断した途端に悪魔の異音!!あーーーー!!
やってしまいました、思いっきりガリッと(泣)











まあ、やってしまったものは致し方なし。気を取り直してランチに向かいます。
車中でチェックしたのはこちら、湖畔にあるベーカリー。











テラス席の目の前は富士山!ですが、ここでは雲隠れ。









































で、ランチを(笑)











ごちそうさまでした。











会場に向かっていると、先ほどまでの雲が動いて山頂が見えてます。





















さて、到着後はPにクルマを置いて「もみじ回廊」を散策。数枚アップしますので
飛ばし見して下さい(笑)



























































































さて、回廊を満喫した後は会場から車で約15分、写真撮影のスポットとして有名な「紅葉トンネル」へ。



















最後はここまで曇りがちでしたが、富士山に別れを告げ帰路に就きました。








今週は急に気温が下がり冬の前触れの様子、週末あたりで秋も終わりでしょうか。
今年の紅葉見物は無理かと思っていましたが、季節の変わり目に間に合いハッピーな
気分で帰宅しました。(^-^)/







X-T20 / XF 55-200 & X70















銀杏二題

2018-11-14 22:43:20 | カメラ


女子連が舞浜遊びに行ったので、ちょっとこんな処へ行ってみました♪

1光が丘公園(イチョウ並木)

 イチョウ並木はグラントハイツ(*)内にあった形状寸法の揃った28本を植栽したもので
 光が丘公園のシンボル的樹木。黄葉の時期には輝くような美しい黄葉が見られる。

  *:公園になる前は、陸軍の「成増飛行場」があり、戦後グラントハイツとして米軍の管理下に
   あったが、返還後、総面積の約1/3が公園となった

 









 
 (LX100)








 これは鑑賞池の鴨

 









 芝生広場ではこういう光景も

 










2光が丘公園(ふれあいの径)

 都営大江戸線光が丘駅から始まる「ふれあいの径」にも、昭和60年に有楽町の旧都庁舎前から移植された
 イチョウが並んでいる。いずれも樹齢130年余りを数え、幹周り2m前後となった巨木40本のイチョウで、
 ケヤキ広場を挟んで「イチョウロード」となり、こちらも絶景だ。

 
 (LX100)








 銀杏も収穫の時期?
 
 









3神宮外苑・いちょう並木

 約300m続くいちょう並木が有名な明治神宮外苑は、都内を代表する黄葉スポット。通りの両側に146本もの
 イチョウが立ち並ぶ様はまさに黄金ロードと呼ぶにふさわしい。青山通り口から樹高の高い順に植えられた
 イチョウは遠近感が強調され、奥に立つ聖徳記念絵画館との景観美が実に見事だ。

 
 (iPhone7)








 こ、この車は・・・

 









 







 アストンマーティン!(DB11ヴォランテ?) と素敵なレディ

 









 一方、歩道では落ち葉の絨毯も踏み固められていますが、お洒落な方で賑やかです

 









 VOLVO VORを撮るときも後ろはVWのタイプ2

 








 いちょう祭りも始まり、季節的にも準備万端。週末が楽しみです (^-^)/
  

 注:紅葉名所の解説は「紅葉名所2018 ウォーカープラス」より転記







 



 



六本木・立冬散歩

2018-11-07 20:40:09 | カメラ


午後から六本木にお出かけしました。

行き先はこちら♪ 昔、京都にいた時に見事な桜を観た名跡・古寺。日本史で学んだ
時代の展示に触れる貴重な時間でした。











で、ここに来たらやはりフジフイルムの総本山へ。











お子達の作品も展示があり、若い感性がとても新鮮でした。











ミッドタウン内はそろそろクリスマスモードで、ポインセチアを始め赤い花が
年末ムードを織り上げます。











そんな中、東京の最高気温は19.5度。歩いてるとこういうものも欲しくなりました。











さ〜て、我が家は寒くならないうちに大掃除を片付けようか・・・と準備中です。では (^-^)/
















文化の日イヴ散歩

2018-11-02 21:37:30 | カメラ


都内でも黄葉の声も聞こえ、過ごしやすい季節になりました♪
で、今日はこんなところへお出かけ。












4日(日)まで、乃木坂駅に近い都立青山公園で開催されるドイツ大使館主催の
ドイツの祭典。グルメ・文化を通じて日本とドイツの交流を図ることを目的に
行われているらしいです。




















































私には、最初のルフトハンザと最後のメルセデスくらいしか馴染みが
ないのですが、こういうのを扱っている雑貨商も出店してました(笑)












一巡したところで、日本橋へ向かいます。とりあえずランチはこちらで。












ここのランチメニュー、体に優しい味わいでオススメです。












食後の散歩を少し。










































今日のメインイベント会場へ。






















で、7階のこちらを。












奥ペンのお気に入りは、期せずしてこの一枚でした。












会場を出て、気分は木村かカルティエ=ブレッソンかで撮りますが・・・




















いやはや、スナップは難しい!(爆)  早々に諦めてアンテナショップへ。



















最近、このショップは人気があるらしく、いつも客足が途絶えないとか。実は
買い物の穴場かも知れません。

そう云えば、明日は文化の日。当日入場無料の美術館があるとかで、ご紹介させて
いただきます。お天気も良さそうですから、宜しければ!

X70がお供をした文化の日イブ散歩でした。(^-^)/