ペーパー主婦の育児と節約☆彡

8歳男児&5歳男児&3歳男児の育児/節約/自分磨き/神戸・阪神間

「返す気ホントにあるんか!?」な話(笑)。

2008-02-14 21:08:11 | 家事&家計
 今週に入ってからだいぶつわりもマシになってきまして、身軽になったように思います。
 ご心配くださっている皆様、本当にありがとうございます。
 食欲はあるのですが、脳と体がうまくマッチしていないようで、食後によく胃もたれしてたりします(笑)。

 さて。

 いよいよ確定申告の時期がやってきました。

 住宅ローンを抱えてたり、去年ダンナの手術があった我が家としましては、取り戻せるものがあるなら何とか取り戻したいところ。

 が。

 この手続きってほんとややこしい。

 そこでタイトルの「叫び」になるわけです。

 所得税減税のおかげで、住宅ローン控除の分だけで還付が終わってしまった我が家。
 医療費控除を申告しても、帰ってくるお金はありません。
 でも、来年の住民税額が変わる可能性もあるということなので、領収書とにらめっこしてせっせと書類を作りました。

 ま、これは去年の確定申告でもやりましたからね。

 ここはいいんですよ。

 問題は、「住民税からの住宅ローン控除」。

 これがねぇ、あんまり情報がないんです。
 主婦雑誌や経済系雑誌などで確定申告についてはかなり丁寧に説明されてるんですけど、こちらは市町村によって書式が違うからか、なかなかわかりにくい。

 ネット検索してみたら、どうやら住まいの市町村ホームページで書式がダウンロードできる、と。
 そこでさっそく表示のURLに行ったら、我が神戸市ホームページのトップ。
 そして、そのトップをじっくり見てみても「住宅ローン控除」の文字はナシ。

「いったいどこに書式があるねん!!」

 困った私がやったこと。

1、「市からのお知らせ」を見る

 →該当する項目ナシ。

2、「FAQ(よくあるお問い合わせ)」を見る

 →該当する項目ナシ。

3、「届出・証明・各種相談窓口」の「税」を見る

 →該当する項目ナシ。



「……返す気ホントにあるんか!?」と叫んじゃいました。。。


 ふと思いついて、サイト内検索してみました。

「住民税」「還付」

 ………でてこない。

「住民税還付」「確定申告」

 ………年金生活者関係の情報が出てきた……。

「住宅ローン」

 ………。

 あ、PDFファイル出てきた………。

 ナニナニ……。
 フムフム……。

 ………住宅ローン控除の説明かよ!!

 あ、どこに書式があるのか書いてある。
「申請べんり帳」……?

 トップページに戻ってみると、確かにありました。
「申請べんり帳」なる項目が。
「電子申請」「企業誘致のご案内」という項目の間に。

 ………。

 コレ見つけるんも一苦労やわ!!


 ま、そんなこんなで手に入れた書式。
 PDFファイルだったんですけど。

 見たらひるみました。
 作るのやめようかと思いました。

「返す気ホントにあるのか!?」

 またしても叫んでしまいました。

 だってだって、とってもややこしそうな書式だったんですよ~!!
 結局、説明書も一緒にダウンロードして、作ったばかりの確定申告書を見ながら何とか作ることはできたんですけれども。

 ……疲れました。
 ほんと、説明書がなくても作れるような書類でないと困ります。
 

 いや、もしかしてこれを作ったものだけが還付を受ける資格がある、というテストなんでしょうか???

 ほんと、役所の考えることって庶民にはわからない………。 




**このブログをよりよく理解するためには、「このブログの登場人物」カテゴリをご参照下さい**


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ


 訪問ありがとうございます。
 ぽちっと頂くととっても嬉しいです。
 更新の励みになってます(*^_^*) いつもありがとうございます♪


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サブロー 人生バックドロップ!!)
2008-02-14 22:33:48
難問をクリアできたんですね。
お見事!
返信する
Unknown (chie)
2008-02-15 00:08:39
お疲れ様でした
ほんと。。
返す気あんのって感じですね

じゃぁパソコン持って無い人は…
窓口で

…分かりやすくして欲しいですね
返信する
Unknown (まゆみ)
2008-02-15 08:37:27
お疲れ様です。
該当するのを探すのも一苦労ですよね。
もっと簡単に1つにまとめておいてほしいものですが・・・すぐに簡単に~とかって出来ないんでしょうね。汗
返信する
Unknown (おこちゃま)
2008-02-15 23:33:41
だいぶ調子がいいようで安心しました(^0^)
無理しないようにしてくださいませー。
そうそう、確定申告時期ですね!
我が家もパパさん、青色申告者なので、
頑張っておりまーす 苦笑
返信する
Unknown (ゆかり)
2008-02-17 06:05:42
つわりも少し落ち着いてるようで安心しました~♪

しっかし・・・・
いや、お役所っていうのは『返せと言われないなら返さない』ところなんですよ。きっと。

頑張ってくださぁぁい!!
もぎとるのです!(笑)
返信する
同じく (ハットリクン)
2008-02-19 17:06:06
 私も相当苦労しました。ネットで探すの。どこにあるんだよ~とひたすら探しまくって2日がかりでみつけましたよ。

 そうそう、不親切なんですよね、わからないなら、かえさなくてもいいんだよ、的なかんじですよね・・・。たぶん、こんな制度があることすら知らない人だっていると思いますよ。

 応援ぽち
返信する
お返事 (HiDEMI)
2008-02-20 20:07:01
いつもコメントありがとうございます。
サブローさん、chieさん、まゆみさん、おこちゃまさん、ゆかりさん、ハットリクンさんへのお返事です……と言いたい所なんですが。
ごめんなさい。

まとめコメントです。

何とか無事確定申告は提出でき、あとは来年度の住民税がどれだけ減ってるかを確認するばかりです。

いつもいつも本当に温かいお言葉、ありがとうございます。
返信する