毎日更新!日刊 安頓写真ブログ

日々の出来事、噂のあの記事。画像もふんだんにUP!福山・神辺のローカルトピックスも By 安頓(あんとん)

福山市神辺の保育園のイルミネーション

2006-12-05 | ローカルトピックス
冷え始めた夕暮れ
保育園の入口がイルミネーションで輝く

夜景モードで、三脚を使った撮影です


フラッシュは使わずに三脚がポイント
フラッシュを焚いて撮影もしてみたが、こちらの方がずっと発色がいい。
手ぶれ防止の機能がついてるデジカメが多くなったのですが、夜景は一番むずかしいところ。
撮影モードの設定もさることながら、フラッシュも焚いていないので、シャッター速度がひじょうに長くすることで十分な光を取り込むことができました。
それだけ長くシャッター切るということはどうしてもぶれてしまうのです。
そこで、「三脚」の登場です。
これならシャッターを押してから10秒近くの時間固定することが簡単にできるので、ご覧のような撮影が可能となりました。


こちらの写真も同様に、フラッシュなしで


福山市神辺町にある「みどり保育園
じつはここの保育園のホームページも私が作成、更新しているのですが、12月の更新用に撮影したもの。
もきれいに撮れたので、私のブログでちょっと早めにということでご紹介しました。

みどり保育園ホームページ

12/04(月) 1,050 pv

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと灯ったクリスマスイル... | トップ | この910SHへんじゃじゃない? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三脚がポイント (siawasekun)
2006-12-05 18:51:33
フラッシュは使わずに三脚がポイントですか、・・・。

これならシャッターを押してから10秒近くの時間固定で、撮影が可能でしたか、・・。

なるほど。。

「みどり保育園」のホームページを作成、更新してみえるのですか、・・。
いいものですね。
返信する
夜景ってむずかしいですね (安頓)
2006-12-06 00:02:33
いろいろとやってみましたが、夜景はやっぱり三脚が必須です。
手ぶれ防止機能でも役不足でした。
返信する
う、う、美しい~っ! (kamechan)
2006-12-07 16:42:47
実物を見ればとてもキレイなのに、写真に撮るとなんじゃこりゃ、となるのがイルミネーションですよネ。安頓さん、スゴぉ~い。よーこんな写真撮れるモンですなぁ。すぐにでも雑誌の表紙になりそうな気がします。堪能させて頂きました。
返信する
卒園生です (ちぃ)
2007-01-25 21:47:33
ちぃは、みどりの卒園生です。
随分ときれいになりましたよね。
ちぃのいたときは・・・
毎年きれいなイルミネーションがすごいですよね。
最近、フジグランでみどり太鼓を見ました。
みんな上手でした 
返信する

コメントを投稿