去年、手に入れたホームベーカリーで食パンを焼いてみた

付属のレシピ本どおり材料を入れて、食パン1斤コースで、スイッチ オン
約4時間で~
できあがり

むしゃむしゃむしゃと、食べてみると・・・なにかしょっぱい気が。。。
いや、分量は間違えていない。
紙にチェックシートをわざわざ書いてチェックしながら作ったのだし。
とすると~元々、味の濃いレシピだったのかもしれない。
スタンダードだと、味の濃いものができるということがわかれば次は少なくしてみればいいこと。
人間と同じで「さじ加減」がわかるまで時間と経験を積んでいくしかあるまいて。
と。
それはいいとして。
ほぼ
全自動パン制作ぷち工場がフルタイムで働いている間に・・・ふと
疑問に思った事がある。
私の使ったホームベーカリーは「siroca ホームベーカリー SHB-12W」。
こねる過程がある作業には、こねる羽根が必要だ。
もちろん!今回の作業にも~羽根が必要なわけで・・・・・って、アレッ
羽根を外す過程なんて書いてなかったぞ


ということは!
羽根入り食パンが、できあがる
ムゥ~~
さりとて途中で開けてしまうわけにもいかないし(初めてだから要領がわからないから成す術も…)
旦那様に相談するも「説明書に何も書いていなければ、そういう作り方なのでは?」と。
まあ~確かに。。。
人の心配をよそに、着々と真面目に働きパンを作っていくホームベーカリー。
そして時間が経ち上記のパンが出来上がったわけだけれど気になっていた「羽根」は…
もちろん!パンの内部に入っているわけで~パンを引っ張ってもとれないので羽根から外すようにパンを抜く。
そして入っていたところは、こうなった

まあ~羽根は、とれるのだし穴が開いてたらパンではなくなるわけではないので ま・いっか。
家族には好評だったし~。


付属のレシピ本どおり材料を入れて、食パン1斤コースで、スイッチ オン

約4時間で~
できあがり


むしゃむしゃむしゃと、食べてみると・・・なにかしょっぱい気が。。。

いや、分量は間違えていない。
紙にチェックシートをわざわざ書いてチェックしながら作ったのだし。

とすると~元々、味の濃いレシピだったのかもしれない。
スタンダードだと、味の濃いものができるということがわかれば次は少なくしてみればいいこと。
人間と同じで「さじ加減」がわかるまで時間と経験を積んでいくしかあるまいて。

と。
それはいいとして。
ほぼ


私の使ったホームベーカリーは「siroca ホームベーカリー SHB-12W」。
こねる過程がある作業には、こねる羽根が必要だ。
もちろん!今回の作業にも~羽根が必要なわけで・・・・・って、アレッ

羽根を外す過程なんて書いてなかったぞ



ということは!
羽根入り食パンが、できあがる


さりとて途中で開けてしまうわけにもいかないし(初めてだから要領がわからないから成す術も…)
旦那様に相談するも「説明書に何も書いていなければ、そういう作り方なのでは?」と。
まあ~確かに。。。
人の心配をよそに、着々と真面目に働きパンを作っていくホームベーカリー。
そして時間が経ち上記のパンが出来上がったわけだけれど気になっていた「羽根」は…
もちろん!パンの内部に入っているわけで~パンを引っ張ってもとれないので羽根から外すようにパンを抜く。
そして入っていたところは、こうなった


まあ~羽根は、とれるのだし穴が開いてたらパンではなくなるわけではないので ま・いっか。

家族には好評だったし~。
