goo blog サービス終了のお知らせ 

Pecoco's Diary

私の日常・・・

結婚1周年の南房総旅行(2)

2005年03月06日 | Weblog
5日(土)体温36.76℃

7時半起床。
ホテルの窓から外を見ると、まるで南国のような風景が広がっていた。
こんな感じです
今日は良いお天気なので、窓の外を撮ってもキレイなのでワクワクする。

チェックアウト後、館山いちご狩りセンターへ。
「30分一本勝負」?!ということで、練乳のトレイを持ってビニールハウスの中へGO!!
どのいちごも甘くてとても美味しかったが・・・
そうたくさん食べられるものでもなく、15分で私はギブアップ

その後、白浜方面へ向けて走り出すが、途中においしい自家製ドイツソーセージのお店に立ち寄る。
ここは知る人ぞ知る、ソーセージの名店。
白ソーセージとにんにくソーセージ、ボローニャソーセージを買い込んだ。

和田町の回転寿司店で昼食後、一路御宿町へ。
ここは月の砂漠で有名な浜辺がある。
この季節はサーファーでにぎわっているようだ。

今夜は夫の実家(元は義姉一家のものだが)の持つリゾートマンションへ泊まる予定である。
夕飯はスーパーで買い込んだ食料と、先ほどのソーセージで。
目の前は海という絶好のロケーション、夜景を見ながら食べる。
イイネ


6日(日)体温36.53℃

チェックアウト時間が決まっていないのをいいことに、10時近くまでウトウトしていた。
昨日買いこんだパンで簡単に朝食を摂り、掃除をしてマンションを後にする。
今日は曇りなので、昨日より空気が冷たい。
しかしサーファーはそんなことにはお構いナシに、ボードをかかえて次々と海へ入っていく。
月の砂漠へ行き像と記念撮影
そういえば高校時代、体育の時間に「月の砂漠」を踊らされたなぁ・・・
あれはどうやら試験だったようで、どうしても真面目に踊る気になれなくて追試になりそうになった記憶がある。
ヘンな振り付けだった・・・←コンナ感じ

早々に引き揚げて、海沿いをドライブがてら帰途に着く。
勝浦や鴨川を通るが、勝浦で「ビッグひなまつり」という???なイベントが開催されていた。
神社の石段を利用して、なんと60段かざりの雛人形を展開しているらしい。
見てみたい・・・という気もないではなかったが、今回は先を急いだ。

波乗り道路に入って、本来は東金道路を行くのだろうが、ちょっと回り道。
八街や佐倉を通って16号に抜け、やっと帰宅。

荷物を降ろして実家にマンションの鍵を返しに行き、夕食を食べに出かける。
今こそが結婚1周年の記念日なのだ
地元ではちょっと有名な、リーズナブルなのにとても美味しいフランス料理店へ。
ここは駅の隣にある小さな店なのだが、予約が必要なくらい人気があるらしい。
今夜もお客さんでいっぱいであった。
名物のタンシチューを食べる。
おいしぃ~~~

結婚して1年間、本当にあっという間だった。
楽しいことや苦しいことなどいろいろあったが、総じて良いことのほうが勝っていた1年だったように思う。
これから2年、3年・・・と、ずっと仲良く手をとりあって楽しく暮らしていけるように頑張っていこう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする