いつでもPARTY!

↓「このタイトルの意味は?」とよく聞かれますが、たいした意味はありません。身内から出たネタです。すいませんm(_ _)m

中国家族旅行~2日目(前編)~

2008年01月10日 | SATOKO
朝起きて、まずはホテルのバイキングの朝食。
白人ファミリーも何組かいて、インターナショナルな雰囲気。種類がたくさんあってうれしい!
誰かのお皿を見て、「それどこにあった?私もとってこ」という感じでかなり往復した。よくわからない食べ物もちらほらあったが、どれもみんなおいしかった。
(ちょっと写真とる雰囲気じゃなかったんで写真なし)

ロビーでペーターさん達と待ち合わせて「霊隠寺」へ向かう。

入り口から入っていくと、こんな感じの岩場があり、大小さまざまな仏様が彫ってある。

もう、ほんとに、どこもかしこも仏様って感じで圧倒される。

あんなとこにいったいどうやって、何を使って彫ったのだろう?って思う。う~んすごい!!


ここには、小さな仏様がずら~~って並んでて、その前の岩をス~~ッとなでていくと、一年間いいことがあるそうだ。
さっそくみんなで「ス~~ッ」と。
みんながなでたところはぴかぴかに黒光りしていた。

弥勒菩薩像。日本でいう布袋さん。なんか見てるだけで楽しくなってくる。


途中の売店には30~40㎝くらいの長さのカラフルに包装されたものが売ってて、なぜかみんなそれを買っていく。ティナさんが「あれは、日本ではなんと呼びますか?」と聞くが「あれ」がなんなのかわからない。
しばらくしてやっとわかった。それは日本で言うお線香であった。
中国の人は仏様の前にひざまずきその長い線香を供え、深々と頭を下げている。
若い子達も一生懸命お参りしている。

どんどん上って行くが、足場が悪く、狭く、滑りやすくなってたりしていて、日本のように手すりをつけたりもしていないので、大人達はリタイヤ。アヤ、リエ、ケンにペーターさんがつきあってくれて、4人は一番上まで行ったらしい。

お寺の方にはいる。
本殿の仏様を守るように建っている手前の「天王殿」というところに入ると弥勒菩薩像と四天王像、そして険しい表情の韋駄天像が安置されていた。
その像が、ほんと大きくて、迫力満点!四天王の前に立つと、上からぐっと見据えられて、思わず「すいません!」と謝りたくなるような感じ。



そして向かい側の中国最大級の大きさを誇るお釈迦様がいらっしゃるという「大雄宝殿」に


高さ24.8mのお釈迦様


(おそれおおくて写真撮れなかったので、某資料からお借りしました。)


「イルカに乗った少年」じゃなくて「イルカにのったお釈迦様」(←寒いボケ、そしてあまりにも古いネタ)
ちょっと大きめにアップしましたが、お釈迦様の周りぜ~~~んぶちっちゃい仏様。ほんと圧巻です。

これも、すごい塔らしいです。(ちゃんと調べてこい!)

建物の隅々まですごく凝っていて、中国の長い歴史や、昔の人のお釈迦様に対する深い信仰心が感じられる。






なんかすご~~く中国っぽい。ってか、もっと大きく全体をとれよ!って感じですが。でもなんか、こういう細かいとこに惹かれます。



ゴミ箱も中国っぽい!

おまけに・・
中国でよく見かけるバイク

バイクなのに、ペダルがついてて、こいで乗ってる人もいる。確かこれ、私が小学生のころ、学校の先生が乗っていた。新しいのか?古いのか??

そして中国の公衆電話

3分いくらなんだろ?
6人のうち4人がソフトバンク3Gの携帯持っていたので、この公衆電話は使う機会がなかった。外国で携帯が使えるのはめちゃめちゃ便利だけど、数10メートル離れた相手にかけるのに、実際は、一旦日本まで電波飛ばしてまた日本からかかってくるらしいので、そうとうの事がないかぎり使わない方がいいかも。来月のソフトバンクの請求書がちょっと怖いなぁ。

という感じで「霊隠寺」をあとにする。もう一回来てみたい!


長くなってきたので、中国旅行2日目、ここまでで一旦しめさせて頂きます。
後半は、お昼に食べためちゃうま鍋、そしてそしてキラキラの上海の夜と続きますのでお楽しみに!









最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
布袋様は美しい (myon)
2008-01-11 16:39:52
 弥勒菩薩というと、日本ではとても美しい広隆寺のものなどがイメージされます。ところが、京都は黄檗山万福寺の弥勒菩薩は、こちらで紹介されている布袋様なのですね。この寺は、中国福建省から渡来した隠元禅師が後水尾法皇や徳川四代将軍家綱公の崇敬を得て1661年に開創された中国風の寺院。現在は、普茶料理で有名なところ、是非つぎの家族旅行の候補に(夜は、私めがご案内いたしまする)。
返信する
Unknown (はるか)
2008-01-11 19:49:07
布袋様=弥勒菩薩、なんですね。
びっくり。
卒業旅行で京都・奈良に行ったのですが、広隆寺で始まり中宮寺で終わった弥勒菩薩めぐりでした。

私もタイに行った時、細かいところばっかり写真撮ってたなあ。。。モザイクのタイルの柄とか。(細かすぎ!)

それにしても「イルカに乗ったお釈迦様」、立体曼荼羅のようで圧巻。うまく言葉に表せないけど感動、です。こんなすごい写真を見せてくださって、ありがとうございます。
返信する
へー・・ (satoshi-k)
2008-01-11 21:37:32
そうなんや・・。弥勒菩薩・・なんか美形っぽいイメージがあったので意外・・。どこかの焼肉ツアー報告と違ってためになるなあ・・。
返信する
Unknown (はるか)
2008-01-11 22:40:57
ギターひきそうやな、
布袋さんいうと。

…はるか夫の言葉でした。
返信する
がんばれー (シホ)
2008-01-11 23:17:05
視線にあわせてパシャパシャ撮ってる感じが出ていて、そうかあ、こういうところに目が行くのかあって楽しく読んでます。

本当にもう、焼き肉見てヨダレたらしている人が文句を言うんだからいけません。
返信する
弥勒菩薩=布袋様 (satoko)
2008-01-12 09:23:44
これは家族でも「え?そうなの?」って話題になりました。どう見ても七福神の布袋様なのに、どこで見ても「弥勒菩薩」って書いてある。七福神の布袋様って、日本では「神様」だけど、中国では「仏様」って事ですよね。う~ん、あんなそっくりさんなのに・・・。

myonさん
ネットで広隆寺調べて見ました。そうそうこれぞ弥勒菩薩!でも、日本にも万福寺みたいなお寺もあるんですね。仏教伝来の過程でなにかがあったのか?学生の頃だったらもうちょっと掘り下げて調べるのになぁ。
中国すごく面白いです。
我が家は「京都奈良好き」でもあるので、是非是非、万福寺行ってみたいです。「夜の京都」お願いいたしまする。

はるかさん
やっぱ生で見るとすごいです。写真ではあの迫力はちょっとしか表せませんが、興味を持ってもらえたらうれしいです。
「ギターひきそうやな」で、中国の弥勒菩薩がギターを弾いてるとこ想像し一人でくすっと笑いました。
「布袋さん」ギターうまいけど、歌下手ですよね。

satoshiさん
ほんとためになりますねぇ。(コメントが・・)
でも、「どこかの焼き肉ツアー」ブログも写真UPされて、さらにそそられてます。あ~焼き肉食べたい!

シホさん
今回はリエが結構撮ってくれて助かりました。カメラを向けたくなるものが私と似てるなぁって思いました。カメラ子供に撮らせるのも手ですよ。
シホさんが同じとこ見学したら、また違った視点でみてるんだろうなぁ。

返信する

コメントを投稿