ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

紀三井寺

2013-08-08 23:15:33 | 重要文化財

久しぶりにお寺に行ってきました!

西国三十三ヶ所第二番札所の紀三井寺です。

もう三十三ヶ所の朱印集めは、ほぼ諦めてしまっているのですが、一応、三十三ヶ所のお寺には機会があれば参っておこうと考えています・・・

参道そばの駐車場に車を止めて、寺の方を見ると参道の両脇にお土産屋があって、その先に朱色の綺麗な楼門(重文)だけが見えています。

平日だったので、西国巡礼札所と言えどもさすがに参拝客の姿はほとんどありません・・・

何度か紀三井寺のすぐ前のR42を走っているので知ってはいたのですが、急な石段が天高くへと続いていますww

↑清浄水

紀三井寺の名前の由来となっている名水なのだそうですが・・・飲めない!

門をくぐってすぐに蛇口があるのですが生で飲まないように書いてある・・・この時期は特に寄生虫も怖いからね、残念!

天まで続くと思われた石段は参道両脇のお堂にお参りしつつ登れば、それほどでもなく

まずは登りついた境内の右側にある新しいお堂へ!

このお堂は納骨堂を兼ねているのですが、内部には松本明慶作の観音様が収められている。

日本最大の観音様となっている・・・長谷寺の観音様の方が大きかったように感じるのは、なぜ?

それにすでに木の繋ぎ目に隙間が見えているんですけど?そういうものなんでしょうかねぇ・・・?

まぁ、ともかくこのお堂は上に登ることが出来まして・・・

眺めがメチャメチャ良いのです!

観音様の御顔をちょっと上から目線で見ることも・・・

なんとなく不謹慎なような気がするので、さっさと先に・・・

↑鐘楼(重文)

↑本堂

本堂は木が生い茂っているのでほとんど写真が撮れず・・・残念!

寺務所の前をウロチョロしていると宝物館を発見!

早速、入ってみる・・・

う~~ん・・・・微妙というか・・・ハッキリ言って残念!!

まぁ、拝観料が安かったので想像はついたのですが・・・

本堂前の横に石段があったので登ってみる。

鎮守らしき社と多宝塔

多宝塔は重文だった!

朱が新しいので古さを感じないのですが、見れば見るほどスバラシイ!!

一番上に一番いいものがありました・・・

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 融神社 | トップ | 南方熊楠顕彰館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

重要文化財」カテゴリの最新記事