久しぶりに朝熊ヶ岳に登ってみることにしました。
以前は朝熊ヶ岳道をピストンで歩いたので、今回は五知駅から朝熊ヶ岳に登り、
朝熊ヶ岳から宇治岳道を下って、内宮にお参り、五十鈴川駅でゴールします。
ちょっと距離がありますが、高低差はさほどでもないルートなので
まぁ、ゆっくりと行きましょう!
なんだか良い天気で、
もっと高い山を目指せばよかったかなぁ~と、ちょっと後悔も(笑)
五知の集落を一人歩いていると
やっぱり珍しいのか?不思議そうに見られるので、
「今から山に登るんですよ」と言うと
「二時間はかかるよ!頑張って!」っと返された。
まぁね!田舎道は他所モンが歩いていること自体が珍しいからね!(笑)
それにしても、このルートは、やっぱり超マイナールートなんだろうか?
道が荒れてたら嫌だなぁ~と、そっちの方が気になった・・・
三叉路に出る
ここは恵利原のダムのあたりから続く道路なんだけれど
私の知る限り、ずっと通行止めになっている・・・
すぐ上のお堂が六体地蔵堂なのだろうか?
覗いてみても六体地蔵があるように見えないんだけどなぁ~・・・?
↑こちらは五知堂と言って、円空仏が伝わっていることで有名なんですよ!
集落の管理者に連絡すると見せてもらえるらしいので、
またいつの日かに・・・
ここから登山道ですね!
ちゃんと案内板が設置されていて一安心!
道も登山道というより、旧街道のよう・・・
登るにつれて道幅が怪しくなりましたが、
難なく歩けました。
ずっと右手に尾根を見上げながら歩いて来たのですが、
ここで広くなった尾根に上がりました。
尾根に出てからは右手に見える山へ、尾根沿いに進みます。
登りきったところが西五知岳!
西があるなら東もあるんだろうけれど私の地図には載っていない・・・
ここからは、ゆっくりと里山歩き!が続きました。
いつの時代の石像かな?
本当に登山道自体は古そう・・・
山伏峠に到着!
一応タッチ!
展望はないけれど、この季節に丁度良い山歩きで気分が和む!
ここで伊勢志摩スカイラインに合流しました。
今日はちゃんと内宮にもお参りしますよ!
順番がちゃうかもしれへんけれどね(笑)
金剛證寺の茶店で抹茶を頂こうと思っていたのですが、
12時半まで、お休みということで断念!
今日は奥の院には行かずに、
ここから経塚群を通って山頂へ向かいます。
よく見ると新しい石造塔もある・・・
発掘前は、どんな感じだったんだろう…?
倒木も伊勢湾台風の時のものだもんなぁ~
そして山頂に到着!
寒いけれど、この先に広い場所があるかわからないので
ここで昼食タイム!
つづく・・・