実は、この日の目的地は摩気神社と言う所でした!
なぜかというと数日前に映画版の「壬生義士伝」のDVDを見ていて、ロケ地のことが気になっていたのです。見覚えのある萬福寺や終わりのテロップで幾つかのロケ地は解ったのですが、私の大好きなww夏川結衣と中井貴一が出会う場面の神社が判りませんでした。
いろいろ調べてみるとその神社は南丹市にある摩気神社という由緒ある神社であることが判りました。南丹市であれば家からも近い!ファンとしては行ってみなければならないでしょう!と言うことでこの日の南丹市散策になったのです。
小さなお堂をカメラに収めた私は車に戻り、県道を進んで行くことにしました。やがて県道から外れた山の麓にそれらしき建物が見えてきました。近づくと建物などが邪魔をして道路からは見えなくなってしまうのですが、ちょうど神社の前辺りと思われる県道脇に摩気神社と書かれた石碑がありました。そこを曲がり細い道を進み、摩気橋(この橋のことは後ほど・・・)という小さな橋を通り、鳥居の前に出ました。
参道脇の小さな駐車場に車を停めて鳥居に戻って参拝しました。
鳥居からは真っ直ぐに参道が延び、先には立派な門が見えています。
鳥居をくぐったすぐの参道脇に湧き水が出ていました。
薄暗くて井戸の様に見えたので飲まなかったのですが、実はこの水は「天津水」といわれる神水だったのです。飲めばよかった・・・><
さすがに名神大社とされた神社だけあって立派な門です!
この辺りからはもう境内の全貌が見えていて、映画で見たよりもず~~っとすばらしい景観で感動してしまいました!
こんな味わいのある社建造物は初めてです!茅葺の屋根に苔むした感じが最高~!
この神社は珍しく北向きなので、余計に苔むすのでしょうかねぇ~??
映画ではよく解らなかったのですが舞殿奥の三つの茅葺屋根の建物は本殿と左右に一つづつの社の覆殿なのです。
横から見ると桧皮葺の社(あとで気づいたのですが普通の流造りではなくて向拝が伸びていない様に見えます)を覆っている様子がよく解ります。
本殿は覆われているのでよくわからないのですが、一見した所では一間の流造り(向拝がどうなっているか?もう少しよく見ておくのでした><)のようです。
つづく
なぜかというと数日前に映画版の「壬生義士伝」のDVDを見ていて、ロケ地のことが気になっていたのです。見覚えのある萬福寺や終わりのテロップで幾つかのロケ地は解ったのですが、私の大好きなww夏川結衣と中井貴一が出会う場面の神社が判りませんでした。
いろいろ調べてみるとその神社は南丹市にある摩気神社という由緒ある神社であることが判りました。南丹市であれば家からも近い!ファンとしては行ってみなければならないでしょう!と言うことでこの日の南丹市散策になったのです。
小さなお堂をカメラに収めた私は車に戻り、県道を進んで行くことにしました。やがて県道から外れた山の麓にそれらしき建物が見えてきました。近づくと建物などが邪魔をして道路からは見えなくなってしまうのですが、ちょうど神社の前辺りと思われる県道脇に摩気神社と書かれた石碑がありました。そこを曲がり細い道を進み、摩気橋(この橋のことは後ほど・・・)という小さな橋を通り、鳥居の前に出ました。
参道脇の小さな駐車場に車を停めて鳥居に戻って参拝しました。
鳥居からは真っ直ぐに参道が延び、先には立派な門が見えています。
鳥居をくぐったすぐの参道脇に湧き水が出ていました。
薄暗くて井戸の様に見えたので飲まなかったのですが、実はこの水は「天津水」といわれる神水だったのです。飲めばよかった・・・><
さすがに名神大社とされた神社だけあって立派な門です!
この辺りからはもう境内の全貌が見えていて、映画で見たよりもず~~っとすばらしい景観で感動してしまいました!
こんな味わいのある社建造物は初めてです!茅葺の屋根に苔むした感じが最高~!
この神社は珍しく北向きなので、余計に苔むすのでしょうかねぇ~??
映画ではよく解らなかったのですが舞殿奥の三つの茅葺屋根の建物は本殿と左右に一つづつの社の覆殿なのです。
横から見ると桧皮葺の社(あとで気づいたのですが普通の流造りではなくて向拝が伸びていない様に見えます)を覆っている様子がよく解ります。
本殿は覆われているのでよくわからないのですが、一見した所では一間の流造り(向拝がどうなっているか?もう少しよく見ておくのでした><)のようです。
つづく