
黄金週間のこどもの日は、j:com加入者には、東京都府中市の…くらやみ祭…が生中継される事が数年前よりは浸透してきているんじゃないかと…思う(微笑)TVの画面では生の雰囲気を味わう事は出来ないと思うけど、人ごみが嫌いな人には丁度いいかもしれない。けど、毎年同じような構成で解説&放送されるのは大きなマイナス要因にもなっている気がするなぁ。神事を順を追って紹介しながら、歴史や…、街の様子を解説/レポートしているだけだから…(爆)ん~、毎年違う彩りを楽しめる花火大会の生中継とはやっぱ違うよなぁ…(苦笑)まぁ実際…、マンネリ感はどうしても否めないけど、季節の風物詩としては決して欠かせない番組である事は確かかな…(微笑)府中の近隣に住んでいて、その気になればすぐに行けるけど、混雑する5日には行きたくはないなぁっと思っている人も少なからずいると思うし、そんな人には自宅でゆっくり大太鼓や御神輿の中継を見る事が出来るのは嬉しい事だろうし、中継で、また1年が巡ってきた事を目と耳で感じ取って脳裏に焼き付けたりも出来るしね~。昔から府中に住んでいる人にとっては、大國魂神社の…くらやみ祭…は、浅草寺のお祭りよりも身近だし、太鼓やお囃子、お神輿等には参加しなくても、特別な想いがあると思う(微笑)←j:com様々々かな~(笑)
さて、画像は大國魂神社のオフィシャルにあったモノを拝借したけど…(爆)四之宮の御神輿が参道を練り歩き始める時間に薄暗さが増してきて、五之宮の御神輿が参道を練り歩く頃にはその画像のように、屋台の灯りが煌々と御神輿や担ぎ手(氏子)達を照らし始める感じかな。あっそうだ、昨年から御神輿の進むコースが変わって、参道から府中駅方向へ、欅並木を真っ直ぐ北上して、伊勢丹とLE Ξ SIGNE Ξ/ルシーニュの間の通りを右折、伊勢丹を時計回りで一周して旧甲州街道を西へ進むようになったんだよね…。
見物&デジ写真スポットが増えたと思うけど、一時的にペデストリアンデッキの真下辺りの道路は封鎖に近い状態になったのかな??見に行ってないから解らないけど、混乱や影響は無かったのだろうか??←おそらく移動するのは大変だろうと思う
府中駅や伊勢丹に隣接している“フォーリス”では、既にお祭り仕様にシフトチェンジしてるような~雰囲気かな??(微笑)去年の今頃はまだ内装工事中でオープンしていなかった、府中駅南口のビル:LE Ξ SIGNE Ξ/ルシーニュも、今年からくらやみ祭初参戦って感じで、期間中はかなり賑わうかもしれないなぁ。←街をあげてのイベントだしね
神社の参拝者数はこれから徐々に増え出す事必至だけど…、こどもの日の5日は大太鼓が動き出す前の14時~15時までにはお参りを済ませなる必要があるので、大國魂神社の参拝をしようと思ってる人は注意して下さい。境内に立ち入りできなくなるから。←3日か4日に済ませる事が賢明
お祭り/神事の詳しい日程はオフィシャルを参照して頂くとして、競馬式:こまくらべ、萬燈大会、山車行列など、見所も多いけど、混雑を覚悟して是非行ってみて下さい。

さてjcomでは今年も東京エリアでは…、5月4日の16:00~19:30、5日は17:30~21:30にくらやみ祭の模様が生中継されます。が、台東、すみだ、江戸川、足立、葛飾、町田/川崎等、エリアによってはちょっと異なるようなので、→大國魂神社例大祭 くらやみ祭←特設ページで確認して下さい。あっ、毎月番組表を定期購読している加入者は雑誌でも放送スケジュールを確認出来るはず。←まだちゃんと見てないや(爆)→それと、
5/19にはダイジェスト番組が、東京西(府中・小金井・国分寺)、西東京、東京東、世田谷、調布・狛江、武蔵野・三鷹、多摩、日野、八王子エリアで19:00~19:54に放送される事が決まってる〰。←毎年の事か…(爆)→ん!?日野と八王子??あれ、港区新宿区もいつの間にやらjcomのエリアになってたんだ…。っつう事は、日本全国でエリアは拡大してるのかな??東京都府中市のくらやみ祭の知名度は少しづつアップはしてるのかな…??
ユーミンの♪中央フリーウェイ♪で代表される(東京)競馬場、ビール工場(サントリー)に次いで、…大國魂神社=府中=くらやみ祭…となる日も遠くはないかもしれないなぁ(微笑)府中と言えば三億円事件と刑務所って感じだったもんなぁ…。他にも東芝やNEC、(多摩川)競艇場に多磨霊園(墓地)、近年では外語大、警察大学校、榊原記念病院(心臓血管)、キューピー、すぐ近隣には味の素スタジアム…と、有名所は色々あるんだけどねぇ…。←少年院もあるな(爆)
まっ、それはいいとして、今年は火山の噴火や地震を懸念する人も多くなってきてる気がするけど、神事のお祭りがきっかけでもいいから、世の平穏を想って願って、大國魂神社に参拝して手を合わせる人が、来てくれる事を祈りたいと思います。(祈安)
さて、画像は大國魂神社のオフィシャルにあったモノを拝借したけど…(爆)四之宮の御神輿が参道を練り歩き始める時間に薄暗さが増してきて、五之宮の御神輿が参道を練り歩く頃にはその画像のように、屋台の灯りが煌々と御神輿や担ぎ手(氏子)達を照らし始める感じかな。あっそうだ、昨年から御神輿の進むコースが変わって、参道から府中駅方向へ、欅並木を真っ直ぐ北上して、伊勢丹とLE Ξ SIGNE Ξ/ルシーニュの間の通りを右折、伊勢丹を時計回りで一周して旧甲州街道を西へ進むようになったんだよね…。
見物&デジ写真スポットが増えたと思うけど、一時的にペデストリアンデッキの真下辺りの道路は封鎖に近い状態になったのかな??見に行ってないから解らないけど、混乱や影響は無かったのだろうか??←おそらく移動するのは大変だろうと思う
府中駅や伊勢丹に隣接している“フォーリス”では、既にお祭り仕様にシフトチェンジしてるような~雰囲気かな??(微笑)去年の今頃はまだ内装工事中でオープンしていなかった、府中駅南口のビル:LE Ξ SIGNE Ξ/ルシーニュも、今年からくらやみ祭初参戦って感じで、期間中はかなり賑わうかもしれないなぁ。←街をあげてのイベントだしね
神社の参拝者数はこれから徐々に増え出す事必至だけど…、こどもの日の5日は大太鼓が動き出す前の14時~15時までにはお参りを済ませなる必要があるので、大國魂神社の参拝をしようと思ってる人は注意して下さい。境内に立ち入りできなくなるから。←3日か4日に済ませる事が賢明
お祭り/神事の詳しい日程はオフィシャルを参照して頂くとして、競馬式:こまくらべ、萬燈大会、山車行列など、見所も多いけど、混雑を覚悟して是非行ってみて下さい。

さてjcomでは今年も東京エリアでは…、5月4日の16:00~19:30、5日は17:30~21:30にくらやみ祭の模様が生中継されます。が、台東、すみだ、江戸川、足立、葛飾、町田/川崎等、エリアによってはちょっと異なるようなので、→大國魂神社例大祭 くらやみ祭←特設ページで確認して下さい。あっ、毎月番組表を定期購読している加入者は雑誌でも放送スケジュールを確認出来るはず。←まだちゃんと見てないや(爆)→それと、
5/19にはダイジェスト番組が、東京西(府中・小金井・国分寺)、西東京、東京東、世田谷、調布・狛江、武蔵野・三鷹、多摩、日野、八王子エリアで19:00~19:54に放送される事が決まってる〰。←毎年の事か…(爆)→ん!?日野と八王子??あれ、港区新宿区もいつの間にやらjcomのエリアになってたんだ…。っつう事は、日本全国でエリアは拡大してるのかな??東京都府中市のくらやみ祭の知名度は少しづつアップはしてるのかな…??
ユーミンの♪中央フリーウェイ♪で代表される(東京)競馬場、ビール工場(サントリー)に次いで、…大國魂神社=府中=くらやみ祭…となる日も遠くはないかもしれないなぁ(微笑)府中と言えば三億円事件と刑務所って感じだったもんなぁ…。他にも東芝やNEC、(多摩川)競艇場に多磨霊園(墓地)、近年では外語大、警察大学校、榊原記念病院(心臓血管)、キューピー、すぐ近隣には味の素スタジアム…と、有名所は色々あるんだけどねぇ…。←少年院もあるな(爆)
まっ、それはいいとして、今年は火山の噴火や地震を懸念する人も多くなってきてる気がするけど、神事のお祭りがきっかけでもいいから、世の平穏を想って願って、大國魂神社に参拝して手を合わせる人が、来てくれる事を祈りたいと思います。(祈安)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます