imac: Leopardの調子の悪さを時たま書いておりましたが~、嗚呼、ついにジエンドのよう(号泣)safariが勝手に落ちる頻度が高くなって、•••もう時間の問題かなぁ•••って腹を括ったつもりにはなっていたものの~、いざホントに立ち上がらなくなってみると~、茫然自失の放心状態になっちゃった(苦笑)なんでこんなに哀しくも空虚な気持ちになるんだろう??•••たかがPC、されどPC•••だなぁ。そんなにたいそうな事には使ってないんだけどねぇ。しかしぃ~、せっかく伊達さんの2回戦をPCで観れると思って楽しみにしていたのに~、なぜこのタイミングで♪クラッシュ、クラッシュ、クラァ~~ッシュ♪なんだぁ。←いや、それはフレッシュx3(バカ)→ったくもぅ~。っていうわけで、仕事帰りにまっすぐにネットカフェに来てしまいました(爆)
突然立ち上がらなくなるのは嫌だったから、火曜の深夜はシステム終了にはせず、スリープさせたんだけど、水曜の夜にスリープを解除して、ちょっとネットサーフィンしたらsafariが突如として落ち、•••♪これっきりこれっきりもぅお~~これっきり~~で~すかぁ~♪•••っとなってしまいました。
safariが立ち上がってページを開いた瞬間に、•••落ちる•••(涙)以前おかしくなった時、インストCDを入れて、オプションボタンを押しながら再起動して、HDDを選択すると、ファインダー画面に遷移して何とか使える状態になったから、もしかしたらその方法で強行に延命できるんじゃないかと思ったんだけど、今回はダメでしたぁ~。ファインダー画面にはなってもドックアイコンもデスクトップアイコンも選べず、マウスカーソルが動かせるのみだった。っと、3月末の時に、インストCDで起動して、インスト画面が出たら、トップメニューで起動ディスクを選んで、HDDを選んで再起動を試みると、なんとか動かせた事を思い出して試してみたんだけど、今回はどうにもこうにも成す術なし(遠い目)はぁ~参った。
Sキーで立ち上げると何かチェックができるのかもしれないけど、UNIXなんて全然解らないlevieには対処不可能。もう、諦めるしか御座いません(苦笑)インストCDで再起動を試みるとimacは動こうとするから、基盤は何も問題はないんだろうと思う。間違いなくHDDの故障ですわね•••(汗)
今だにサポートセンターには電話もかけてないんだけど、HDDの交換してくれるかなぁ??
Mac専門店もチェックして、いい方法を考えなきゃなぁ。けど、あまりお金をかけられない状態だからなぁ~。どうしようかなぁ。っていうか、•••まず電話して見やがれ•••だよなぁ(爆)
ん~、外付けHDDを買って、そこにシステムを入れて起動させる事もできるのかなぁ??←かなりバカ
自分でHDDを交換する手もあるようだけど、もし何か間違いを起こしたらもっと困る事になるよなぁ。開けた時点でサポート対象外みたいだしぃ~。機械音痴はこういう時に困りますわな(爆)
まっ、ちょっと悩んで考える事に致します。←そんな事で本当にいいのか??(苦笑)
突然立ち上がらなくなるのは嫌だったから、火曜の深夜はシステム終了にはせず、スリープさせたんだけど、水曜の夜にスリープを解除して、ちょっとネットサーフィンしたらsafariが突如として落ち、•••♪これっきりこれっきりもぅお~~これっきり~~で~すかぁ~♪•••っとなってしまいました。
safariが立ち上がってページを開いた瞬間に、•••落ちる•••(涙)以前おかしくなった時、インストCDを入れて、オプションボタンを押しながら再起動して、HDDを選択すると、ファインダー画面に遷移して何とか使える状態になったから、もしかしたらその方法で強行に延命できるんじゃないかと思ったんだけど、今回はダメでしたぁ~。ファインダー画面にはなってもドックアイコンもデスクトップアイコンも選べず、マウスカーソルが動かせるのみだった。っと、3月末の時に、インストCDで起動して、インスト画面が出たら、トップメニューで起動ディスクを選んで、HDDを選んで再起動を試みると、なんとか動かせた事を思い出して試してみたんだけど、今回はどうにもこうにも成す術なし(遠い目)はぁ~参った。
Sキーで立ち上げると何かチェックができるのかもしれないけど、UNIXなんて全然解らないlevieには対処不可能。もう、諦めるしか御座いません(苦笑)インストCDで再起動を試みるとimacは動こうとするから、基盤は何も問題はないんだろうと思う。間違いなくHDDの故障ですわね•••(汗)
今だにサポートセンターには電話もかけてないんだけど、HDDの交換してくれるかなぁ??
Mac専門店もチェックして、いい方法を考えなきゃなぁ。けど、あまりお金をかけられない状態だからなぁ~。どうしようかなぁ。っていうか、•••まず電話して見やがれ•••だよなぁ(爆)
ん~、外付けHDDを買って、そこにシステムを入れて起動させる事もできるのかなぁ??←かなりバカ
自分でHDDを交換する手もあるようだけど、もし何か間違いを起こしたらもっと困る事になるよなぁ。開けた時点でサポート対象外みたいだしぃ~。機械音痴はこういう時に困りますわな(爆)
まっ、ちょっと悩んで考える事に致します。←そんな事で本当にいいのか??(苦笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます