1/3付けで書いた…2018年の~リーディング…は、具体的になるような事はあえて避けて書いたつもりだけど、読み返してみると…、漠然とした凡庸過ぎるモノになっちゃってるなぁ…(苦笑)もっと具体的な側面に絞り込めば違うイメージを持って推理/推測する事も出来たかもしれないけど、一人称じゃああの程度にしかならないか…(汗)まっ所詮は趣味の域を超えたモノにもならないからまぁいいや(爆)けど、国民の意識というか、空気感というか、雰囲気のアウトラインはカードに反映されていたと思う。天皇の退位と即位は、日本にはそれだけ大きな意味を投げ掛けるって事になるんだろうから…。東京都の門前仲町にある富岡八幡宮の事件は大勢の人を驚かせ、嘆かせた事象だったと思うけど、神職とは言え所詮は…人…、邪な心根を持つ人がいてもlevieは驚きはしない。住職だろうが、大企業の会長や社長だろうが、政治家だろうが、TVに出るような大人気有名人だろうが、単に…人…に過ぎないし、大金を稼ぐとか、有名になるとか、豪勢な生活を手に入れるとか、様々な邪念や欲望に突き動かされやすいのが…人間…だと思っているから。終盤のあたりに…心根を試されるような…って書いたけど、それはつまり、個々の人々の中に眠っている魂の本質であるだろう…霊性…をも含んだつもりだった…(微笑)人の心や気分はコロコロ変わるけど、霊性の根本は多分不変で、あの世に行ってから現世での行いが精算されて、新たなランク、コミューンが決まるとlevieは思っている。
いわゆる霊格が上がるか下がるか、或いは、輝きを増すか失うか…、それは現世での生き方や行いで決まるんじゃないかと思ってるけど、人としての性根、心根、性格/性質…、それを見極められて、それ相応の様々な試練(問題提起)が与えられるのが2018年のような気もしている。その試練はきっと、予期しない突発的な出来事とか、全くの想定外の事象とか、…まさかっ…という形で現れるんじゃないかと…。地球上の自然現象だったり、(どこかの国のor誰かの)人為的な思惑や画策によってだったり、作業や点検ミスによる何かだったり、邪な人間の起こす事件だったり…、些細な事から大きな事まで、色々な事が次々と、世界中で起こるんじゃないかなぁ??日本においては1つの時代が終わりを迎えようとしてるけど、次の時代に希望を抱くか、憂いを抱くか、そのどちらでもないのか、人々の心や霊性に問いかけられるんじゃないかなぁ…??いろんな意味で乱れてると思うし…。まっ、スピリチュアルなモノに反応するような人は極めて少ないし、普通に事件や自然災害としてニュースやワイドショーで取り上げられるだけで終わってしまうのがオチだけどね…(微笑)
過去に何度か…、映画…十戒…の終盤あたりの偶像崇拝のシーンでの、愚民の衆の振る舞いを挙げた事があるけど、心根と言う点では、似て異なる状況にはなっているかもしれないなぁって思う…。モーゼが仕える神は抜きにして…、人を騙して貶めたり、物欲(金儲け)に固執していたり、性欲に溺れたり、言葉や態度で平気で他人を傷付けたり、上から目線で偉ぶって他人を卑下したり、偽の神を崇める事を強要したり…。挙げたらキリがない。
他人や社会に無関心な事とか、他人への気遣いや思慮が無いに等しかったり、外面(そとづら)でだけいい顔をするような輩もいるよねぇ…。そういうのも心根が低いんだろうと思うし、霊性をトーンダウンさせる事にもなると思う。誰にでもそういう時/事はあるモノだと思うし、levieだってきぃ〰っとなる事が多々あるからナンだけど(自滅)振る舞い方とか、発言や行動には気を配るようにして、自らの行いを顧みる事が大切と言えるかも(苦笑)現代社会ではなかなか出来ないし難しいトコだけどね…。←おまえが言うなという感じ(爆)
単純に、…性根/心根が腐っている…って、誰でも1度は、或いはたまには、自分の身の回りの人間関係の中で感じたり思ったり抱いたりする事はあると思う…。それによって自分が傷ついたり傷つけられたり、逆に相手を傷つける事になってしまったり…、または、つい激昂したり反対に相手を激怒させてしまったり…。 そうした時には、自らの魂にも刻み込まれて傷がつき、霊性を曇らせる事にもなるんだろうなぁってlevieは思っている。今の世の中、日々穏やかに、慎ましく、明るく過ごすのは簡単な事ではないし、ストレスやイライラなど、嫌な事の方が多くなりやすいだろうけど、それが…魂の修業で磨く…事にも繋がるのかもしれない…。或いは…業で、転生する際に課せられた課題…とも言えるかも…??←levie的な考え/感覚
心根が腐っていると揶揄される事はいろいろあるけど、持ち前の…魂…を傷つけたり霊性をトーンダウンさせるのは、現世において…、貶める、奪う、蔑む、妬む、恨む、罵る、殺める、苛める、呪うとか…、恐喝や恫喝、人の心を弄ぶとか…。やる事なす事にいちいち刺があったりとか、他人を邪険にしたり嫌がらせしたり…とか、これも挙げたらキリがないほど羅列できる…。
単純に、…自分がされたら嫌な事は相手にしない…ってだけの事で…、人には優しく接したり、敬ったり、慈しんだり、理解して手を差しのべるとか、いわゆる善き行いを、見返りを期待したり要求する事なく、相手にホンの少し分け与えるくらいの…気持ち(心根)…を持つようにするだけでもいいのかもしれないねぇ。聖書の世界で言うと…無償の愛…になるのかなぁ??聖書自体が神との契約みたいな事もよく聞くし、興味がないからまともに読んだ事すらなくて解んないけど…(爆)←levieは聖書は好きではない(爆)
心を育む事は、魂を浄化したり磨いたり、霊性の輝きを高める事にもなるんじゃないかなぁ??ってずっと思っているけど、日常生活では邪とは言えなくても、怒りやちょっとした悪意の感情を抱いてしまう事もあるし…、普段はそんな事は意識すらしないのが普通でもあるんだけど、日々の感謝の気持ちは忘れないようにしたいモノだなぁって思う。
なんか、収拾のつかない事を書き綴ってしまったな…(苦笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます