goo blog サービス終了のお知らせ 

When I Dream

~気侭な戯言日記~

春の庭 春の裏手

2025-04-06 22:15:25 | 理数系/地学、自然科学など

イギリスのスターマーが…グローバリズムは失敗した…と発言したそうで…、シュワブが降りる事を決めた??、EU連合/NATOに大きな影響が連鎖で起こりそうな気配になって来たかね~(微笑)季節は春本番、新しい幕開けにはピッタリなシーズ…んかなぁ??。まっ、いろいろいろいろ、明らかになっていくんだろう…、と思いたい。表も裏もね。さてそういう話題は今日はここまでにして…、我が家の庭も春めいて来ております(微笑)桑と藤の木が少し緑が芽吹いてきてて、柿の木も新枝が伸び始めて来た。皇帝ダリアの新芽はまだ出て来てないけど、中旬過ぎには何本か出てくるんじゃないかなと思う。ん~、この庭、土地を、売る事なく維持するには…(苦笑)固定資産税の廃止を早くして欲しいよ(爆)過去に払った分も返してくんない??、みたいな…(爆)っとつい考えちゃう…(爆)ところで、今年の桜ってな~んか白っぽいという投稿があったけど、言われてみると確かにそうかも…、普段はあんまり意識して見ない家の前にある公園の桜も、確かに例年と比べると白いかなぁ…。もうちょっとピンクがかった色をしていたと思うけど…、なんでだろ??。

さて家に庭…、だんだんと緑の息吹が増えていって、ㇷと気がつくと草ボーボーになってるんじゃないかと思うけど(苦笑)levie母が10年以上も前に、誰かに貰って植えたクリスマスローズが、庭のあちこちに繁殖してる。↓水仙の後ろに紫色

↓こっちは白い色、金柑の木の根元に生えた

クリスマスローズは自然に繁殖するモノなのかね??、株分けなんかしてないし~。ニラの繁殖の方がはるかに凄いけど…(爆)
そして↓チューリップ。球根を掘り出さずに植えっぱなしにしたものは翌年は葉しか出て来ないけど、去年は芽も出て来なかったのに数年後にちゃんと花を付けるモノもあるんだよねぇ…。

これは昨年に球根を買ってきて年始頃に埋めたモノ。levie母が生前に元気だった頃は、毎年30個くらいの球根を買って来てたから、介護中も同じように買って来て代わりに埋めてて…、それが続いている感じ。

↓ここから裏の駐車場の方~。コレ、花屋で買ってきた桜の枝を挿し木にしたら育ってしまったモノ…(苦笑)8年は経つかなぁ??昨年までは葉だけだったんだけど、今年はなぜか花がちょっと咲いているのに気がついてlevie妹とビックリしたつい先日(微笑)

公園の桜みたいにデカくなり過ぎないようにしないとな~。

↑これなんて言うんだっけ…。確かこれもlevie母が埋めたんじゃなかったかなぁ??。近所の知人に株分けであげた事もあったなぁ。この花が咲くと、桜同様に春が来たんだなぁって思えるんだよね。

そして、これなんだと思う??。随分前にも書いたけど、スーパーで買って来て食べたビワの種を、埋めてみたら芽が出て…(微笑)これもデカくなり過ぎないように気を付けねば…(爆)

微生物が生息してて土がそこそこ元気ならさ、それに見合う植物は勝手に育つモノなんだと思うよ。故に我が家はNO除草剤。そこにミツバチやクモ、カマキリやバッタ、雀やメジロ、ヒヨドリなんかが生息してたり飛んで来たりね~。生態系はバランスを取ろうとするモノだと思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネサラゲサラの前前前夜な感... | トップ | 🌟 どんどん進捗が進んで欲し... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。