
imacが禁止マークで起動できなくなった為に、ホームページの更新もできないので、2/19に開催されたバーブラ・ストライサンドのオフミ日記を簡素に書いておこう。実は1月末にもオフ(バーブラカラオケナイト)が開催されていたけど、超ド貧乏で参加できなかったlevieだった(汗)今回はSuzuさんの提案で赤紙招集がかかったけど、参加するには非常に厳しい金勘定で、最初の連絡メール・・・12時にいつもの所で待ち合わせ・・・には難色メールを返信したんだけど、何とか工面できそうになって参加表明メールを送信すると、さりげなく待ち合わせ時間が・・・11時・・・に繰り上がっていた(微笑)←ほぼ毎度の事だけど、オフの前にはカラオケ3時間がお約束なもので(爆)→さて、先日久しぶりに新宿タワレコに行ったら、バーブラのアルバム・・・GUILTY・・・をパクったジャケットのMAXI シングルを発見して愕然としたのがこの画像です。バーブラが元ネタの企画モノのクラブ向けシングルなのかと思ってポイント使って衝動買いしたんだけど、Ducksauseがアーティスト名義で、Barbra Streisandがタイトルだった事と、聞いてみてさらに唖然愕然。
チャートチェックなんて全くしてないし、バーブラの館の掲示板もチェックしてなかったから知らなかったんだけど、昨年の10月中旬にUKで3位に初登場してて、リンクしているGLOBAL CHARTSのシングルトラックチャートでは最高17位を記録してました(汗)BILLBOAD DANCE/CLUB SONGSチャートでは、12/18付けで1位を記録してます。なるほど、Armand Van Helden絡みなのか・・・。ん~、さすがはUK、色物ゲテモノなんでも有りっていうお国柄って感じでしょうかね。←YouTubeでPVを見る方がいいかも(爆)
ではまずお約束の~歌った曲のラインナップを記しておきましょう(笑)
Suzuさんの選曲
青い車/スピッツ、Good-Byシーズン/H2O、夢恋人/藤村美樹、華麗な麗華/ジュディオング
春ごころ/柏原芳恵、マグネットジョーに気をつけろ/ギャル、天使になれない/和田アキ子
夏の夜のサンバ/和田アキ子、コーラスガール/和田アキ子、Forget you/Cee LO Green
Marry You/Bruno Mars、Teenage Dream/Katy Perry、Misery/Maroon 5、まもるくん/谷山浩子
Girls' Generation/少女時代、運命/五輪真弓、リバイバル/五輪真弓、熱いさよなら/五輪真弓
愛と欲望の日々/サザンオールスターズ、ごめんよ僕が馬鹿だった/サザンオールスターズ
Didn't We Almost Have It All/Whitney Houston、おもいでの長崎/いしだあゆみ??
はじまりのうたあなたへ/岩崎宏美??・・・部分的に間違えてるかも(汗)
levieの選曲
Peace Of Dream/CHEMISTRY、恋/石川ひとみ、ら・ら・ら/大黒摩季、夢飛行/久保田早紀
ロックンロール・ウィドー/山口百恵、オーシャンブルー/稲垣潤一、Misty Mauve/鈴木雅之
夢の中で/辛島美登里、Magic/Dick St. Nicklaus、スローモーション/中森明菜、くちびる/Gears
マイジョイフルハート/桑田靖子、セシル/クリスタルキング、午後のパレード/スガシカオ
ごめんなさい/バービーボーイズ、別れの街/鈴木雅之、青いスタシオン/河合その子
夜空ノムコウ/SMAP、Flame/シングライクトーキング、もういちど夜を止めて/Skoop On Somebody
また君に恋してる/坂本冬美、明日・・・咲く/パティ、APPETITE/中森明菜
スローモーション/鈴木トオル・・・っという感じでした。
levieの選曲のMagic/Dick St. Nicklausは、これをパクっている石川ひとみのオリーブの栞を歌いたいが為に入れてみたんだけど、ありゃありゃ、メロディセンテンスが全然違っててダメだった(苦笑)
どこかのサイトで歌えると書いてあった気がするんだけどなぁ。久々の歌だったから、比較的自分では歌いやすいと思っている曲を選んだけど、一夜漬けで脳に記憶を試みた曲はやっぱりちゃんと歌う事が出来なかった(爆)J-POPは今では全く聞かないしなぁ。次回の課題だなぁ(苦笑)
さて、カラオケを3時間半楽しんだ後、小田急の食料品売り場で食べ物を物色して買って~、オフミ本編の場所であるタローさん邸に向かったんだけど、その最寄駅ではlevieが初めて会う、22歳の京都大好きさんと待ちあわせているという話を聞いて、前回に会ったSuzuさんに、・・・どんな人??可愛い人??かっこいい人??・・・っと、ついつい聞いてしまったlevieだった(バカ)だって、若いバーブラファンってだけで貴重だし、何がきっかけでファンになったのかもすっごい不思議だったし、何よりも、若いってだけで・・・羨望・・・だし(意味不明)
まぁ思えば、数年前にイエン君やKOZUちゃんと初めて会った時も若い事がちょっと驚きでもあったけど(爆)さらに若いんだもん。←ジジ臭い(苦笑)←危うし、永遠の35歳(バカ)←あれから何年経ったんだろ(黙秘)
ってわけで、3人揃ってタローさん家に向かったのでありました。
その道すがら、バーブラの館のアルバムレヴューがおよそ5年更新されていない事を、京都大好きさんに力を込めて説明するSuzuさんだった(笑)あっ、そうそう、・・・levieさん今日のオフミの趣旨解ってますよね・・・ってその時に念を押されたんだけど(苦笑)今ではバーブラのHPを作った時のような思い入れは全くなくて(汗)・・・昔を思い出せぇ・・・と言われても、バーブラを熱く語り合うのはちょっと難しい(苦笑)
タローさん家は2重オートロックマンションだけど、引越しする人がいて扉が全開だったから、呼び鈴を2度鳴らす手間が省けて直行できて、??何で??っとタローさんに驚かれちゃった(笑)
そして男4人で乾杯して、My Name Is Barbra のDVDを見ながら・・・バーブラを語る会・・・が始まったんだけど、京都大好きさん、細かい経緯は忘れたけど、この1年でバーブラのアルバムを・・・YENTL・・・までだったかな??買い揃えてかなり聞き込んでいるようで、Suzuさんとタローさんの会話にもちゃんと絡んでいける事がある意味凄いと思った。←初っ端から、明らかに蚊帳の外だったlevie(爆)
Barbraが1975年にリリースした・・・LAZY AFTERNOON:まどろみの昼下がり・・・のレヴューに、タローさんが着手し始めた事を明かすと喜ぶSuzuさんで(笑)タローさんは手の内を最小限に留めた感じだった。
会話は60年代のALBUMから入って、映画の追憶に流れたんだったかな??
60年代は好きではないlevieは話の腰を折らないように大人しくしてたつもりだけど、60年代のアルバムを3枚あげるとしたら??って聞いてみると、The Second Barbra Streisand Album、My Name Is Barbraが真っ先に挙がったんだったかな~。次いで、The Barbra Streisand Albumも外せない、みちこ嬢はThe Third Albumが好きだよね~、Simply Streisandも好き~、Funny Girl はOriginal Cast版の方がいいね~っとなった。
この場に、ひびのんさんやぶらん丼、KONTAさんがいたら、もっと白熱した意見が交わされただろうなぁ。
タローさん曰く、What About Today?がワーストだって。
スター誕生を見ながら会話は進み、levieがお初にお目にかかる七菜子さんが到着し、みちこ嬢がスター誕生の変遷説明をしてくれた後、バーブラが主演した映画の話にもなって、・・・追憶・・・に飛び火した所で、Suzuさんとlevieがガチンコしてしまいました(笑)あっ、この時点でマージさんも到着してたはず。え~と、確か、スター誕生ってやっぱり退屈だなぁ~って思いながら観てて、追憶の方がまだマシって言った事がSuzuさんに火をつけちゃった(笑)←追憶は、映画としては嫌いじゃないけど好きでもないからさぁ↓
バーブラ映画でlevieが一番好きなのは・・・NUTS・・・で、マージさんとぶらん丼もそう。Suzuさんは・・・追憶・・・で、確かしーさーさんもそんな事を言っていたような~??タローさんとイエン君は・・・愛のイエントル・・・だったかなぁ??みちこ嬢は・・・ファニーガール・・・で、ひびのんさんもそうだった気がするけど、好きなアルバムと好きな映画に関しては、ちゃんと皆からアンケートを取ってみたいな~。
それによって、バーブラファンになった入り口がより明確化するしね~(微笑)
えぇ~と~、とりあえずはこんなもので(笑)
続きと番外篇は後日書いて反映させようと思います。
チャートチェックなんて全くしてないし、バーブラの館の掲示板もチェックしてなかったから知らなかったんだけど、昨年の10月中旬にUKで3位に初登場してて、リンクしているGLOBAL CHARTSのシングルトラックチャートでは最高17位を記録してました(汗)BILLBOAD DANCE/CLUB SONGSチャートでは、12/18付けで1位を記録してます。なるほど、Armand Van Helden絡みなのか・・・。ん~、さすがはUK、色物ゲテモノなんでも有りっていうお国柄って感じでしょうかね。←YouTubeでPVを見る方がいいかも(爆)
ではまずお約束の~歌った曲のラインナップを記しておきましょう(笑)
Suzuさんの選曲
青い車/スピッツ、Good-Byシーズン/H2O、夢恋人/藤村美樹、華麗な麗華/ジュディオング
春ごころ/柏原芳恵、マグネットジョーに気をつけろ/ギャル、天使になれない/和田アキ子
夏の夜のサンバ/和田アキ子、コーラスガール/和田アキ子、Forget you/Cee LO Green
Marry You/Bruno Mars、Teenage Dream/Katy Perry、Misery/Maroon 5、まもるくん/谷山浩子
Girls' Generation/少女時代、運命/五輪真弓、リバイバル/五輪真弓、熱いさよなら/五輪真弓
愛と欲望の日々/サザンオールスターズ、ごめんよ僕が馬鹿だった/サザンオールスターズ
Didn't We Almost Have It All/Whitney Houston、おもいでの長崎/いしだあゆみ??
はじまりのうたあなたへ/岩崎宏美??・・・部分的に間違えてるかも(汗)
levieの選曲
Peace Of Dream/CHEMISTRY、恋/石川ひとみ、ら・ら・ら/大黒摩季、夢飛行/久保田早紀
ロックンロール・ウィドー/山口百恵、オーシャンブルー/稲垣潤一、Misty Mauve/鈴木雅之
夢の中で/辛島美登里、Magic/Dick St. Nicklaus、スローモーション/中森明菜、くちびる/Gears
マイジョイフルハート/桑田靖子、セシル/クリスタルキング、午後のパレード/スガシカオ
ごめんなさい/バービーボーイズ、別れの街/鈴木雅之、青いスタシオン/河合その子
夜空ノムコウ/SMAP、Flame/シングライクトーキング、もういちど夜を止めて/Skoop On Somebody
また君に恋してる/坂本冬美、明日・・・咲く/パティ、APPETITE/中森明菜
スローモーション/鈴木トオル・・・っという感じでした。
levieの選曲のMagic/Dick St. Nicklausは、これをパクっている石川ひとみのオリーブの栞を歌いたいが為に入れてみたんだけど、ありゃありゃ、メロディセンテンスが全然違っててダメだった(苦笑)
どこかのサイトで歌えると書いてあった気がするんだけどなぁ。久々の歌だったから、比較的自分では歌いやすいと思っている曲を選んだけど、一夜漬けで脳に記憶を試みた曲はやっぱりちゃんと歌う事が出来なかった(爆)J-POPは今では全く聞かないしなぁ。次回の課題だなぁ(苦笑)
さて、カラオケを3時間半楽しんだ後、小田急の食料品売り場で食べ物を物色して買って~、オフミ本編の場所であるタローさん邸に向かったんだけど、その最寄駅ではlevieが初めて会う、22歳の京都大好きさんと待ちあわせているという話を聞いて、前回に会ったSuzuさんに、・・・どんな人??可愛い人??かっこいい人??・・・っと、ついつい聞いてしまったlevieだった(バカ)だって、若いバーブラファンってだけで貴重だし、何がきっかけでファンになったのかもすっごい不思議だったし、何よりも、若いってだけで・・・羨望・・・だし(意味不明)
まぁ思えば、数年前にイエン君やKOZUちゃんと初めて会った時も若い事がちょっと驚きでもあったけど(爆)さらに若いんだもん。←ジジ臭い(苦笑)←危うし、永遠の35歳(バカ)←あれから何年経ったんだろ(黙秘)
ってわけで、3人揃ってタローさん家に向かったのでありました。
その道すがら、バーブラの館のアルバムレヴューがおよそ5年更新されていない事を、京都大好きさんに力を込めて説明するSuzuさんだった(笑)あっ、そうそう、・・・levieさん今日のオフミの趣旨解ってますよね・・・ってその時に念を押されたんだけど(苦笑)今ではバーブラのHPを作った時のような思い入れは全くなくて(汗)・・・昔を思い出せぇ・・・と言われても、バーブラを熱く語り合うのはちょっと難しい(苦笑)
タローさん家は2重オートロックマンションだけど、引越しする人がいて扉が全開だったから、呼び鈴を2度鳴らす手間が省けて直行できて、??何で??っとタローさんに驚かれちゃった(笑)
そして男4人で乾杯して、My Name Is Barbra のDVDを見ながら・・・バーブラを語る会・・・が始まったんだけど、京都大好きさん、細かい経緯は忘れたけど、この1年でバーブラのアルバムを・・・YENTL・・・までだったかな??買い揃えてかなり聞き込んでいるようで、Suzuさんとタローさんの会話にもちゃんと絡んでいける事がある意味凄いと思った。←初っ端から、明らかに蚊帳の外だったlevie(爆)
Barbraが1975年にリリースした・・・LAZY AFTERNOON:まどろみの昼下がり・・・のレヴューに、タローさんが着手し始めた事を明かすと喜ぶSuzuさんで(笑)タローさんは手の内を最小限に留めた感じだった。
会話は60年代のALBUMから入って、映画の追憶に流れたんだったかな??
60年代は好きではないlevieは話の腰を折らないように大人しくしてたつもりだけど、60年代のアルバムを3枚あげるとしたら??って聞いてみると、The Second Barbra Streisand Album、My Name Is Barbraが真っ先に挙がったんだったかな~。次いで、The Barbra Streisand Albumも外せない、みちこ嬢はThe Third Albumが好きだよね~、Simply Streisandも好き~、Funny Girl はOriginal Cast版の方がいいね~っとなった。
この場に、ひびのんさんやぶらん丼、KONTAさんがいたら、もっと白熱した意見が交わされただろうなぁ。
タローさん曰く、What About Today?がワーストだって。
スター誕生を見ながら会話は進み、levieがお初にお目にかかる七菜子さんが到着し、みちこ嬢がスター誕生の変遷説明をしてくれた後、バーブラが主演した映画の話にもなって、・・・追憶・・・に飛び火した所で、Suzuさんとlevieがガチンコしてしまいました(笑)あっ、この時点でマージさんも到着してたはず。え~と、確か、スター誕生ってやっぱり退屈だなぁ~って思いながら観てて、追憶の方がまだマシって言った事がSuzuさんに火をつけちゃった(笑)←追憶は、映画としては嫌いじゃないけど好きでもないからさぁ↓
バーブラ映画でlevieが一番好きなのは・・・NUTS・・・で、マージさんとぶらん丼もそう。Suzuさんは・・・追憶・・・で、確かしーさーさんもそんな事を言っていたような~??タローさんとイエン君は・・・愛のイエントル・・・だったかなぁ??みちこ嬢は・・・ファニーガール・・・で、ひびのんさんもそうだった気がするけど、好きなアルバムと好きな映画に関しては、ちゃんと皆からアンケートを取ってみたいな~。
それによって、バーブラファンになった入り口がより明確化するしね~(微笑)
えぇ~と~、とりあえずはこんなもので(笑)
続きと番外篇は後日書いて反映させようと思います。
でもねぇ、こうして見るとたいして歌えてませんでしょう。あれも歌ってないしこれも歌ってないし…。次は10時集合かな。
ちなみに 麗華の夢/ジュディオング、Ginie/少女時代、です(smile)。
ちなみに私のベストは「イエントル」です!
確かに、あれもこれもそれも、歌ってないですねぇ(笑)
あっ、夢、Ginie、でしたか(汗)
一応本文は訂正せずそのままにしておきます(爆)
ひびのんさん
今回は~稗田阿礼vieとしては、全くメモしなかったので、いまいち面白味に欠けるかな~と思ってたんですが、えへっ。
あれ??ベストはイエントルでしたっけ(汗)
次回はカラオケもご一緒しましょうね~!!
オフ会レポート、どうもありがとうございます!
これでこちらの「宿題」もさらにがんばらないといけない感じ???(笑)。
覚えている事を羅列したような感じですが、面白かったという意見は嬉しいです(ポッ)
参加した人がそれぞれに、記憶を取り戻せたらいいかなぁと思います(微笑)
アルバムレビュー、楽しみにしてますね~。
↑追い討ちしているわけじゃないですよ(微笑)