3歳のlevie甥が、ホンの数日といえども東京多摩地区に滞在する事は、微量といえどもセシウムなどの放射線の影響を受けてしまうんじゃないかと、levie家では心配しつつも、数ヶ月ぶりに対面できる事を楽しみにしていた大晦日だった(爆)実質およそ2日半の東京多摩地区滞在で、1・2の深夜前に帰ったんだけど、後々になって影響が出なければいいんだけどなぁ。お盆来た時は初日の夜にいきなり蕁麻疹が出たけど、今回は来た早々から時折コンコンと咳き込んでいたのが気になっちゃったけど、12月の中旬前に風邪を引いたそうで、それが長引いているんだとか。←それ以外に身体の変調は起こさなかったから良かったぁ→大晦日も仕事だったlevieは地元の駅に着いてから、まだ開いていたケーキ屋で、levie甥が大好きなイチゴたっぷりの・・・ガトーフレーズ・・・1ホールを買って帰った。それが功を奏したのか、コンタクトレンズではないメガネのlevieでも、levie甥は恐れる事はなかった(笑)←成長の証しなんだろうか??(謎)
お盆の時には、何を言っているのか全然解らないしゃべりだったlevie甥だったけど、保育園でいろいろな単語を聞いて覚えて使うようになったのか、会話が成立するようになっていたのにはビックリだった。
ちゃんと会話が理解できていて、皆の会話を聞き取って、声に出して真似て様子を伺ってみたり、ピンポイントでは絶妙な単語を連発して爆笑を誘っていた。←子供の好奇心と吸収能力の高さは凄いって事だろうな
まぁ、年に数回しか会えないからその大きな変化を如実に体感する事ができるってだけの事だけど(爆)
三重県に住んでいるlevie弟嫁実家では、そういう驚きの変化は体感できないんだろうなぁ。毎日の少しづつの、小さな変化に、喜びや驚きを味わっているんだろうけどね~。←それも楽しそうだな~
なぜか夕飯をあまり食べずに残したlevie甥だったんだけど、どうやら、levieが買ってきたイチゴのケーキと、ペアレンツが買ってきた熊本産のイチゴを食するつもりでお腹を一杯にしなかったよう(微笑)
まずはケーキに乗っていたイチゴを食べ、次にスポンジの中に埋もれたイチゴを取り出してパクつき、そして満面の笑みを浮かべながら、小皿に分けた自分の分の熊本産のイチゴに手を伸ばした。←確か7個ほど→小皿がカラになると両隣のlevie弟夫婦の分のイチゴのお皿に手を伸ばした。←よく食うなぁ(笑)→一人で1パックをペロッと食べてしまうんだとか。←どんだけイチゴ好きなんだか(微笑)
で、levie甥、相変わらず電車には強烈に反応するんだけど、およそ5分おきに電車が上下線で走ってくる事や、10両編成に心を奪われているよう(笑)←あっちじゃ本数が少ないし短い編成だからだと思う
特に好きなのが阪急の茶色い車両なんだそうで、連休を使って乗りに行った時には・・・わぁ阪急だぁ・・・っと大喜びを身体で示したんだとか(笑)東京圏では小田急が大好きで、親戚の家に行った時には、寒空の下で30分以上も行き交う電車を見続けて、ロマンスカーが通るたびに身を乗り出す仕草をしたとか。VSEとかの車種もちゃんと認識していて、・・・これ乗りたいの・・・って言うのが凄い。東京に来るたびに、電車に乗りに行ってるけど、ちゃんと何々線って記憶してるのも凄いかも。DVDも買ってもらって見入ってるから覚えるんだろうな。
今回は京王線で下高井戸まで行って、世田谷線で三軒茶屋に出て、東急新玉川線で渋谷に出て、JR山手線で新宿に出て帰ってきたけど、電車以上に驚いたのが、渋谷のハチ公前の人間の多さだって(笑)
それには弟嫁もビックリしたそうで、・・・何なん??この人の多さ、どこから湧いて出てくんの??・・・っと、ウンザリするほどでどっと疲れてしまったそう(笑)←解る解る、levieも渋谷は人が多過ぎで大嫌い(笑)
さて、levie甥はTVへの反応も高くて、levie妹とCATVで放送されていたテレ朝の相棒とか、TBSのスペックを見ていたら、levie甥は電車で遊ぶのをやめて、一緒になって食い入るように見始めちゃった。
ひぇ~、相棒では、男が銃で額を撃たれるシーンがあったんだけど、あ~見ちゃダメ~と手で視界を遮ると身体を捩じらせて画面を覗き込み、その直後に映った電車の通過シーンにニンマリ(微笑)目に見えるシーンじゃなく、背後から聞こえていた微かな音に反応していたらしい(呆気)きぃ~、最終話のスペックでは、出演者の包帯グルグル巻きに・・・何これ??・・・と反応し、強烈な会話と映像をじっと観察(苦笑)だ、大丈夫か、突然思い出したように・・・キモ・・・とか連発しませんように~(爆)内容は解るはずがないけど、単語はこういうところでも覚えてしまうんだろうなぁ(微笑)ん~、強烈なモノは今後は控えなきゃいけないな・・・(爆)
面白かったのは元旦の夕飯時で、弟嫁の膝に座って皆がなべをつついているのを見ていた時、ふとした弾みで生卵が入った小皿をひっくり返してママのジーンズに零してしまったんだけど、それにびっくりして固まったlevie甥に、ありゃぁ~謝んなきゃ~という事で、levieが・・・ごめんあそばせね・・・と言ったら、小さな声で・・・ごめんあそーせね~・・・と言って爆笑だった(汗)levie母&妹がタオルで掃除を始めた時に、levieが・・・すまなぃねぇ・・・と再び言ってみたら、levie甥も真似して・・・すまなぃねぇ・・・と言っちゃって再び大爆笑。
あきゃぁ~、変な言葉を教えてしまったかも~(爆)←すぐに覚えてしまうのも困ったものかも(苦笑)
そんな感じで、微笑ましくもささやかな、楽しいひと時を過ごせた年末年始でした(微笑)
levie弟夫婦は放射能汚染をあまり気にしてないのかな~とも思ってたけど、levie弟嫁は、福島県や関東周辺が産地の野菜や果物は買わないと言ってて一安心だったよ(微笑)←親なら誰しもそうだと思いたい
とりあえず、政府が出している数値は信用しないようにと言っておいた。
今月以降の東京はどうなるか解らないし、甥に会いたければ、こっちから行くしかなくなるかもなぁ。
お盆の時には、何を言っているのか全然解らないしゃべりだったlevie甥だったけど、保育園でいろいろな単語を聞いて覚えて使うようになったのか、会話が成立するようになっていたのにはビックリだった。
ちゃんと会話が理解できていて、皆の会話を聞き取って、声に出して真似て様子を伺ってみたり、ピンポイントでは絶妙な単語を連発して爆笑を誘っていた。←子供の好奇心と吸収能力の高さは凄いって事だろうな
まぁ、年に数回しか会えないからその大きな変化を如実に体感する事ができるってだけの事だけど(爆)
三重県に住んでいるlevie弟嫁実家では、そういう驚きの変化は体感できないんだろうなぁ。毎日の少しづつの、小さな変化に、喜びや驚きを味わっているんだろうけどね~。←それも楽しそうだな~
なぜか夕飯をあまり食べずに残したlevie甥だったんだけど、どうやら、levieが買ってきたイチゴのケーキと、ペアレンツが買ってきた熊本産のイチゴを食するつもりでお腹を一杯にしなかったよう(微笑)
まずはケーキに乗っていたイチゴを食べ、次にスポンジの中に埋もれたイチゴを取り出してパクつき、そして満面の笑みを浮かべながら、小皿に分けた自分の分の熊本産のイチゴに手を伸ばした。←確か7個ほど→小皿がカラになると両隣のlevie弟夫婦の分のイチゴのお皿に手を伸ばした。←よく食うなぁ(笑)→一人で1パックをペロッと食べてしまうんだとか。←どんだけイチゴ好きなんだか(微笑)
で、levie甥、相変わらず電車には強烈に反応するんだけど、およそ5分おきに電車が上下線で走ってくる事や、10両編成に心を奪われているよう(笑)←あっちじゃ本数が少ないし短い編成だからだと思う
特に好きなのが阪急の茶色い車両なんだそうで、連休を使って乗りに行った時には・・・わぁ阪急だぁ・・・っと大喜びを身体で示したんだとか(笑)東京圏では小田急が大好きで、親戚の家に行った時には、寒空の下で30分以上も行き交う電車を見続けて、ロマンスカーが通るたびに身を乗り出す仕草をしたとか。VSEとかの車種もちゃんと認識していて、・・・これ乗りたいの・・・って言うのが凄い。東京に来るたびに、電車に乗りに行ってるけど、ちゃんと何々線って記憶してるのも凄いかも。DVDも買ってもらって見入ってるから覚えるんだろうな。
今回は京王線で下高井戸まで行って、世田谷線で三軒茶屋に出て、東急新玉川線で渋谷に出て、JR山手線で新宿に出て帰ってきたけど、電車以上に驚いたのが、渋谷のハチ公前の人間の多さだって(笑)
それには弟嫁もビックリしたそうで、・・・何なん??この人の多さ、どこから湧いて出てくんの??・・・っと、ウンザリするほどでどっと疲れてしまったそう(笑)←解る解る、levieも渋谷は人が多過ぎで大嫌い(笑)
さて、levie甥はTVへの反応も高くて、levie妹とCATVで放送されていたテレ朝の相棒とか、TBSのスペックを見ていたら、levie甥は電車で遊ぶのをやめて、一緒になって食い入るように見始めちゃった。
ひぇ~、相棒では、男が銃で額を撃たれるシーンがあったんだけど、あ~見ちゃダメ~と手で視界を遮ると身体を捩じらせて画面を覗き込み、その直後に映った電車の通過シーンにニンマリ(微笑)目に見えるシーンじゃなく、背後から聞こえていた微かな音に反応していたらしい(呆気)きぃ~、最終話のスペックでは、出演者の包帯グルグル巻きに・・・何これ??・・・と反応し、強烈な会話と映像をじっと観察(苦笑)だ、大丈夫か、突然思い出したように・・・キモ・・・とか連発しませんように~(爆)内容は解るはずがないけど、単語はこういうところでも覚えてしまうんだろうなぁ(微笑)ん~、強烈なモノは今後は控えなきゃいけないな・・・(爆)
面白かったのは元旦の夕飯時で、弟嫁の膝に座って皆がなべをつついているのを見ていた時、ふとした弾みで生卵が入った小皿をひっくり返してママのジーンズに零してしまったんだけど、それにびっくりして固まったlevie甥に、ありゃぁ~謝んなきゃ~という事で、levieが・・・ごめんあそばせね・・・と言ったら、小さな声で・・・ごめんあそーせね~・・・と言って爆笑だった(汗)levie母&妹がタオルで掃除を始めた時に、levieが・・・すまなぃねぇ・・・と再び言ってみたら、levie甥も真似して・・・すまなぃねぇ・・・と言っちゃって再び大爆笑。
あきゃぁ~、変な言葉を教えてしまったかも~(爆)←すぐに覚えてしまうのも困ったものかも(苦笑)
そんな感じで、微笑ましくもささやかな、楽しいひと時を過ごせた年末年始でした(微笑)
levie弟夫婦は放射能汚染をあまり気にしてないのかな~とも思ってたけど、levie弟嫁は、福島県や関東周辺が産地の野菜や果物は買わないと言ってて一安心だったよ(微笑)←親なら誰しもそうだと思いたい
とりあえず、政府が出している数値は信用しないようにと言っておいた。
今月以降の東京はどうなるか解らないし、甥に会いたければ、こっちから行くしかなくなるかもなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます