今月に入ってからと言うモノ・・・職場では曜日と時間のスケジュールに沿って大方決められた事に専念するから、ほとんど“放置プレー”に近い“ソロ活動”を繰り広げていられるlevie←干渉されない分物凄く楽→なんですけど・・・物凄く気になっている事が有る。
それが→“だからぁ~”←である。何かを初めて質問した時や、聞かなければ対処が解らない事や、複数の対応方があって「こういう方法でいいですか?」と言うような事を社員の人に尋ねる時の答えが“だから・・・”で始る事がなぜだかとても多いのだ・・・
用事があれば声をかけてくれるし、様子を伺いながら臨機応変にやるべき事を片付けていると・・・“あっコレお願い~”って言うような事が時々あって、手渡されたモノや書類でどうするべきか解る事がほとんどだけど、聞かないと“何の事やら”さっぱり意味や意図が不明な事がある。それで担当者を捕まえて“こうこうこうでいいんですか?”“どこそこで・・・うんたらかんたら・・・ですか?”と質問してみると・・・
“だからこれはね・・・”とか、“だからぁ~”←当人が一瞬間を置いて遠くを見ながら考える→“こうこうこうなのよ・・・で、いいと思うわ”とか“だから~え~とね、●●●なのでそれでヨロシク~”みたいな感じの答えが返ってくる・・・
どう考えても“だからぁ~”は余計な一言だ。過去に同じ質問をしたわけじゃないし、詰まるところ間違った認識で間違った対処をしようとしてるわけでもないし・・・口答えや反発や、わざと質問しているわけでもないのにさ~・・・“だから・・・”は→同じ事何度も言わせないで・・・←みたいな感じや高圧的で威圧的に聞こえちゃうんだよなぁ~気にはしてないけどねぇ。“あらら、こいつもか”って心の中で思っているだけだ(笑)派遣の身だし単なる小間使いとしか思われていないだろうけど、特殊な世界の住人達には極めて普通の会話として流通しちゃってる←もちろん悪気も他意もないんだけど→事にびっくりだよ・・・コミュニケーションが下手と言うより・・・美しい正しい日本語を話せなくなっている事に全然気が付いていないと思った。この時点で会社としては終わっていると思うけど・・・“ぶっちゃけ~”とかが普通になってるし
その“ぶっちゃけ”・・・以前ある会社でお世話になっていた時に、派遣社員が社員の係長や課長に対して平気でタメ口を聞くように言い放っていたのを聞いて・・・目が点/唖然/開いた口が塞がらなかった・・・levieですだ。社風とか勤続年数でも違ってくるかもしれないけど・・・
まっ“だからぁ~”くらいどうって事はないのか(爆)同僚や先輩後輩を牽制する意味で誰かが使い初めて・・・いつの間にか伝染して定着しちゃったんだろう(笑)特殊だけど狭い社会だからな~おかしな事でもそこでは“普通”で通ってしまうし・・・誰かが“あのセクションじゃ一般常識や普通の感覚が解らなくなっちゃうから、ここに移動してきてよかったわ~”って言ってたけど、それは愚の骨頂だ(笑)このセクションも十分に“変”なんだから(笑)
それが→“だからぁ~”←である。何かを初めて質問した時や、聞かなければ対処が解らない事や、複数の対応方があって「こういう方法でいいですか?」と言うような事を社員の人に尋ねる時の答えが“だから・・・”で始る事がなぜだかとても多いのだ・・・
用事があれば声をかけてくれるし、様子を伺いながら臨機応変にやるべき事を片付けていると・・・“あっコレお願い~”って言うような事が時々あって、手渡されたモノや書類でどうするべきか解る事がほとんどだけど、聞かないと“何の事やら”さっぱり意味や意図が不明な事がある。それで担当者を捕まえて“こうこうこうでいいんですか?”“どこそこで・・・うんたらかんたら・・・ですか?”と質問してみると・・・
“だからこれはね・・・”とか、“だからぁ~”←当人が一瞬間を置いて遠くを見ながら考える→“こうこうこうなのよ・・・で、いいと思うわ”とか“だから~え~とね、●●●なのでそれでヨロシク~”みたいな感じの答えが返ってくる・・・
どう考えても“だからぁ~”は余計な一言だ。過去に同じ質問をしたわけじゃないし、詰まるところ間違った認識で間違った対処をしようとしてるわけでもないし・・・口答えや反発や、わざと質問しているわけでもないのにさ~・・・“だから・・・”は→同じ事何度も言わせないで・・・←みたいな感じや高圧的で威圧的に聞こえちゃうんだよなぁ~気にはしてないけどねぇ。“あらら、こいつもか”って心の中で思っているだけだ(笑)派遣の身だし単なる小間使いとしか思われていないだろうけど、特殊な世界の住人達には極めて普通の会話として流通しちゃってる←もちろん悪気も他意もないんだけど→事にびっくりだよ・・・コミュニケーションが下手と言うより・・・美しい正しい日本語を話せなくなっている事に全然気が付いていないと思った。この時点で会社としては終わっていると思うけど・・・“ぶっちゃけ~”とかが普通になってるし
その“ぶっちゃけ”・・・以前ある会社でお世話になっていた時に、派遣社員が社員の係長や課長に対して平気でタメ口を聞くように言い放っていたのを聞いて・・・目が点/唖然/開いた口が塞がらなかった・・・levieですだ。社風とか勤続年数でも違ってくるかもしれないけど・・・
まっ“だからぁ~”くらいどうって事はないのか(爆)同僚や先輩後輩を牽制する意味で誰かが使い初めて・・・いつの間にか伝染して定着しちゃったんだろう(笑)特殊だけど狭い社会だからな~おかしな事でもそこでは“普通”で通ってしまうし・・・誰かが“あのセクションじゃ一般常識や普通の感覚が解らなくなっちゃうから、ここに移動してきてよかったわ~”って言ってたけど、それは愚の骨頂だ(笑)このセクションも十分に“変”なんだから(笑)
社員も派遣もパートもバイトも色々色々ですけどね~
人を育てる&教える・・・と言う点が話にならない程低レベルですかねぇ(笑)いい人材が埋もれてしまうような・・・(微笑)
某一流企業はびっくりする程丁寧だったな~(回想)