goo blog サービス終了のお知らせ 

When I Dream

~気侭な戯言日記~

5kgのハンドグリッパー

2017-01-18 13:30:00 | 医療/介護/病院ネタ
週に2回くらいは、levie母の実姉がお見舞いに来てくれているけど、それ以外の親戚は月に1度か2度くらいで、30分~1時間くらいお喋りして帰る。来てくれる事はlevie母も嬉しいだろうし、いい気分転換にもなるだろうからありがたいんだけど、なんだか親戚同士で勝手な言い分で話をされる事も多くなっているようで…、後になってからlevie妹から…こんな事を言ってたよ…って聞いてムッとする事がある(爆)それは例えば、…まだ●●出来ないんだぁ…とか、…頑張ってやらせないとダメだよ…、とか、…家に帰る気あるのかなぁ??…とかで、親族であっても、リハビリ訓練の様子を見てもいない人に、指図されたりとやかく言われる筋合いはな~い(プチ怒)levieの従姉妹には脳外科病棟を経験している看護師もいるんだけど、その従姉妹のアドバイス的な言葉も、親戚同士の会話の中で話に尾ひれがついておかしな話に変わってしまっているんだろうなぁって思った。その中にはちょっとホームヘルパーをかじった事がある人もいて、な~にを偉そうに講釈を垂れるんだか…って思ってしまう事もあった(苦笑)←levie父もそんな話の荷担側だろうな→リハ待機中のlevie母と楽しそうにお喋りして帰るだけで、何を解ったつもりになっているんだか…。当事者の苦悩や家族の迷いとアシストを解りもしないで勝手な事を言うんじゃないっ…という感じ。 . . . 本文を読む
コメント