goo blog サービス終了のお知らせ 

When I Dream

~気侭な戯言日記~

鳥取中部地震: M6.6

2016-10-24 23:30:00 | 理数系/地学、自然科学など
熊本でM6.4::最大震度7の地震があった4/14からおよそ半年になるけど、つい先日の10/21の午後、今度は鳥取でM6.6:最大震度6弱の地震が起きた…。どちらも突然の出来事で、大勢の人に驚きと不安と衝撃が走ったんじゃないかと思う。←満月の2日前→現在の所、その後の鳥取の地震は熊本/大分と同様に、分刻みで有感地震が発生してて、昨日から、地震が起きる頻度の間隔が大きくなってはきていて、M6.6以降の地震の数をヤフーの地震情報で数えたら、震度4は4回、震度3は17回だったから、単純には、熊本よりは少ないけど、まだ4日目だし、今後の動向は注意しなくちゃいけないだろうと思う。それにしてもM6.6で揺れた範囲は広いよねぇ。震度4の揺れが四国や近畿にもまたがってるし、中央構造線を刺激しててもおかしくないだろうなぁ。ネット上には東南海地震を危惧するようなブログもあるし、何世紀もの昔々の地震と噴火を比較する記述もあるけど、必ずしも同じ経過を辿るとは限らないとlevieは思う。←そんな単純なモノじゃないと思うから→けど、伊豆近海/相模湾~房総半島南東沖を危惧する人もいるんだし、琵琶湖周辺を危惧している人もいるし、フィリピンプレートが活発化しているのは事実でもあるから、どこで大型の地震が起きても不思議ではないんだろうと思う。 . . . 本文を読む
コメント