peaの植物図鑑

バイカウツギ(梅花空木)/セイヨウバイカウツギ(西洋梅花空木)

一関市東山町のセイヨウバイカウツギ(西洋梅花空木)
 2007年6月12日




2007年6/12(火)、一関市東山町長坂の東山公民館の前庭に
八重の「セイヨウバイカウツギ(西洋梅花空木)」が咲いて
いました。








一関市東山町のセイヨウバイカウツギ(西洋梅花空木)
 2006年6月21日



2006年6/21(水)、一関市東山町長坂の住宅団地内を歩いて
いて、「セイヨウバイカウツギ(西洋梅花空木)」が咲いて
いるのを見つけました。





バイカウツギ(梅花空木)ユキノシタ科 バイカウツギ属
 Philadelphus satsumi
山地に生える落葉低木。花がきれいなので、古くから庭木
や生け垣、鉢植えなどにもよく利用されてきた。
株立ちになり、下部からよく枝分かれして高さ1~3mにな
る。赤褐色の若い枝には軟毛がある。
髄が中空で花がウメ(梅)に似ているので「バイカ(梅
花)ウツギ(空木)」の名がついた。

葉は短柄があって対生し、葉身は長さ5~10cmの長楕円形。
質厚で両面に毛があり、縦に走る3~6本の脈がよく目立つ。
先は鋭く尖り、縁にはまばらに突起状の鋸歯がある。

5~6月、枝先に花序を出し、梅に似た4弁の白い花を5~9個
ほど開く。花は直径3~4cmで、かすかな香気がある。
別名:サツマウツギ(薩摩空木)
分布:本州(岩手県以南)、四国、九州

なお、近縁種の「セイヨウ・バイカウツギ(西洋梅花空木)」
のほうが香りが高く、花が大きいのでより多く植栽されている。

今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事