peaの植物図鑑

岩手県立花きセンターのレックスベゴニア ’リリアン’ほか2種 2012年11月27日(火)

P3180454a

(上と下)レックスベゴニア ’リリアン’

P3180455a

(下)レックスベゴニア ’フォーティーナイナー’

P3180557a

P3180427a

(上と下)レックスベゴニア ’ウミナリ’

P3180429a

P3180667a

P3180676a

2012年11月27日(火)、岩手県立花きセンター(胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行ってきました。朝のうちは日差しがありましたが、9時頃から小雪がパラつき出し、10時頃には激しい雪になりました。

花きセンター管理棟の近くにある研修温室「低温区」には、ベゴニアが沢山植栽展示されていましたが、それらの中に’リリアン’、’フォーティーナイナー’、’ウミナリ’という名のレックスベゴニアがありました。

P3180658a

P3180255a

P3180654a

(下3つ)レックスベゴニア ’リリアン’

P3180451a

P3180453a

P3180452a

種名、品種名:レックスベゴニア ’リリアン’ Lillian分類:半木立葉形:渦葉+切込み葉葉模様:中心部が濃色で同色の覆輪葉の大小:径7.5~15cmの中葉葉の色形:中央部、葉縁が緑色か淡紫色である以外は金属光沢のある銀灰色。特記事項:花はごく淡いピンク

http://www.begonia-net.com/zukan/page.php?id=ririan [レックスベゴニア・リリアン:ベゴニアねっと]

http://item.rakuten.co.jp/hanatusin/10014092/ [楽天市場:レックスベゴニア リリアン:緑の風yamashoku]

http://item.rakuten.co.jp/baramist/740043/ [楽天市場:リリアン:天城高原バラミステラス]

http://fujigarden.blog120.fc2.com/blog-entry-1024.html [富士花鳥園公式ブログ:根茎性ベゴニア]

(下3つ)レックスベゴニア ’フォーティーナイナー’

P3180555a

P3180558a

P3180556a

種名、品種名:レックスベゴニア ’フォーティー・ナイナー’ Forty Niner分類:半木立葉形:切込み葉葉模様:葉縁の覆輪がジグザグ模様。葉脈に沿って濃い射出模様。葉の大小:径7.5~15cmの中葉葉の色形:銀白色地で中心部は紫色を帯び、葉縁は欠刻に沿って暗緑色。特記事項:花はごく淡桃色

http://www.begonia-net.com/db/rex/fortyniner.html [レックスベゴニア フォーティー・ナイナー(Forty Niner)]

(下3つ)レックスベゴニア ’ウミナリ’

P3180422a

P3180428a

P3180423a

[以上、誠文堂新光社発行、日本ベゴニア協会編「ベゴニア百科」レックス・ベゴニア(園芸品種)より]

http://delphinium1953.seesaa.net/article/188407453.html [レックスベゴニア・ウミナリ(海鳴)]

http://gintetsu.seesaa.net/article/305875305.html [レックスベゴニアいろいろ②:君は僕の好み]

http://gardenm.blog11.fc2.com/blog-entry-1140.html [花・花・大好き♪お蔵入り画像、なばなの里のベゴニア 1]


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事