peaの植物図鑑

一関市我が家のケマンソウ(華鬘草)2018年5月2日(水)

2018年5月2日(水)、一関市我が家の2坪ほどしかない庭に、が植えたり、鉢に植えて置いたりして管理している草花や樹木が、このところの陽気で次々に花を咲かせ始めました。

 陶器の鉢に植えられたケマンソウ(華鬘草)/タイツリソウ(鯛釣草)が、濃いピンク色の花を一斉に咲かせています。こうしてアップした画像は一段と見ごたえがあります。 白花のものも植えられていますが、未だ少ししか咲いていません。コマクサと同じ仲間。優美な花が垂れ下がって咲きます。 

 ケマンソウ(華鬘草)ケシ科 コマクサ属 Dicentra spectabilis

仏壇の飾りの華鬘に似ているというのでこの名がある。中国、朝鮮半島原産の多年草で、古くから庭に植えられている。茎や葉は白っぽい緑色で、高さ60㎝ほどになる。は長い柄があり、羽状に切れ込んでいる。4~5月、ハート形のピンクの花が垂れ下がってつく。この垂れた花をタイに見立てて、「タイツリソウ(鯛釣草)」とも呼ばれる。花は長さ3㎝ほどで、先端は白い。花全体が白い園芸品種もある。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」より]


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事