peaの植物図鑑

ヒャクニチソウ(百日草)/ジニア

一関市山目のヒャクニチソウ(百日草)
/ ジニア 2009年7月31日






2009年7月31日(金)、一関市山目字館の民家の庭でヒャクニチソウ(百日草)
/ジニア
が花を咲かせていました。花が長持ちするので、昔から
仏壇花などによく用いられています。

上の画像は「ダリア咲き」と呼ばれるものだと思います。

上の画像は「カクタス咲き」と呼ばれるものだと思います。

上の画像は舌状花が一列に並んだ「一重咲き」と呼ばれるものだと思います。

上の画像は「ダリア咲き」と呼ばれるものだと思います。

ヒャクニチソウ(百日草)/ジニア
キク科 ヒャクニチソウ(ジニア)属 Zinnia
約20種が南北アメリカ、特にメキシコに分布する一年草または多年草で、
小低木になるものもある。「ヒャクニチソウ」の改良種が最も一般的で
あるが、ホソバヒャクニチソウ Z.angustifoliaメキシコヒャクニチソウ
Z.haageana
の品種も栽培されている。

ヒャクニチソウ(百日草)/ジニア Zinnia elegans
メキシコ高地を原産地とする一年草で、春播きの代表的な夏の草花。
日本には江戸時代末期に渡来したとされる。草丈は10㎝の極矮性種か
ら1mの高性種まである。頭花は直径3~10㎝、花の形は一重咲き、ポン
ポン咲き、ダリア咲き、カクタス咲き、二色咲き、絞り咲きと変化が
多く、花色も白、橙、桃、赤、黄、黄緑、紫、絞り咲きなど豊富。
和名は花が長持ちすることによるが、「長久草、浦島草」の名もある。
また、属名のままにジニア(Zinnia)とも呼ばれる。
開花期:6~10月。
園芸品種に、
キャンディー・ケーン cv.Candy Cane、グリーン・エンビィ Green envy、
フェアリーランド cv.Fairyland、サンベリナcv.Thumbelina
などがある。
[栽培]短日植物で春から初夏に播種し、夏から秋に開花させる。簡単に
栽培できるが、葉に水がかかると病気が出やすい。咲き終わった花をまめ
に摘むと、病気を防ぐだけでなく、花を長く楽しめる。

今年の3月で84歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事