goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

赤れんがアートフェスティバル

2011年10月29日 23時48分14秒 | Weblog
やってきました土曜日、
本日は舞鶴市民お楽しみのイベント<赤レンガアートフェスティバル>が開催。
我が家から、赤い自転車でゴーっと坂を下るとそこに赤レンガ倉庫があるのね。
10時からスタートなので、ぴっちり9時55分に我が家から発走する律儀な男。
むふ、10時からスタートなのにもう沢山の人がいるじゃないかっ、

<アート&クラフト>の会場周辺です。

陶芸・染織・木工・ガラスなど51店によるブース販売。
これをのんびりをのぞきながら歩くのが、秋の楽しみなんです。
こんな作品が自分でもつくれたらいいと思うけど、なんせ不器用ですから。

ちょいと歩いてると目的の場所に到着。

パッ、でましたっ。
前田のあっちゃんがお出迎えの献血会場。
献血するのはおひさしブリーフ、しっかりと財布から献血カード抜き出してもってきたもんね。
最後にしたのがH20年の11月05日と記載されてます。
3年ぶりの献血となりましたが、これには訳がある。
H20年以前には、しょっちゅう献血してました400グラムは確実に体重が減るからね。
調子こいて献血してたので、比重が軽くなり会社の健診で貧血気味と判断される。
そしてとどめは献血会場で血液比重が軽いので献血できませんと宣告されたので、これではイケン。
で、3年間ほど献血を封印しておりました。
献血カードを受付に渡して書類作成、血圧や血液比重を測定。
昔は血を一滴 液体に落として血液比重を測定していたのですが、
今はコンピュータでヘモグロビンを解析するんですと・・・
OKがでたので、献血バスに移動。

緊張しますね。
3年ぶりに汚い血をガッツリと抜いてもらうのです。
コレステロールも高いし血を抜けばそれもちょいと解消する。
看護婦さん?と軽いトークをしながら400ミリを体から排出。
体が軽くなったと思うのは気のせいかな。
献血カードを返してもらうと、献血回数が28回になりました。
30回の時にはなにか豪華景品がもらえるのだろうか?
日本赤十字さん教えてください。

赤れんが倉庫の端っこの方に足をむける。

花が低価格販売。

蔦も絡んでいい感じじゃない。

グルメ会場に行きましょう、

しまったっ、ほのぼのしてる場合じゃなかった。
多数の人で溢れてる。
目標の・・・・・

富士宮やきそばの行列に並びました。
かなり待ちまして、やっと先頭。

気合入れて焼いておられます、500円で一皿購入。

歩道に座り込んで実食タイム。

う~~ん、麺はモチモチしてますが・・・・
これ以上はコメントしない。
<あんちゃん>でうどんを食べたら良かったとハゲしく後悔。

夜は新舞鶴小でのバドミントン、
部長さんと赤レンガ祭りのお話してると、
「静岡おでんってお店があったやろ、気温が高くて売れなくて夕方に叩き売りしてたぞ」との事。
静岡から来られて、これは気の毒なことです。
ダチョウ倶楽部さんの鉄板芸のおでん芸を披露すれば、ちょっと売り上げが上がると思う。
明日は雨なので、赤レンガ祭りもお客さんも少ないのではないかな。

いよいよ明日、隠密同心3人の日帰り慰安旅行が開催される。
東舞鶴駅を7時20分に水槽博士と出発します。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
西舞鶴駅で時計博士と合流して、<松茸・近江牛の暴れ喰いツアー>に参戦します。

blogram投票ボタン
明日は朝からビールの男前で行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする