goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

食通は<あんちゃん>に行きなさい

2011年10月19日 23時51分56秒 | Weblog
水曜日でおまっせ。
土日は休み、月曜日は有休・火曜日は本社(敦賀)で研修。
4日ぶりに作業に復帰して現状の報告を聞くと、いろんな事がありすぎて<ちょっと待てっ>。
今週・来週と予定がビッシリになってるじゃないの。
うむむ、またしても段取りの変更になってしまう・こまどり姉妹なんです。

現場に向かい作業場にINするまでに、多数の方からお声をいただきました。
「日曜日は勝山で走れたか?」
「雨は降らなかったか?」
「本社でええ勉強してきたやろっ」
「あんちゃんでごはん食べたか?」等々、みなさん、ありがとうございます。
もしかしたら私は人気者なんだろうか?(イジラレキャラなのかもしれん)
誰からも話しかけてもらえなくなったら寂しいので、現状維持でイキましょう。

この中のお声にもあった、
「あんちゃんでごはん食べたか?」と質問してくれたのは、オバマ市在住の食通のおっちゃんなんです。
このお方、私の話しを聞いて(みつる食堂→あんちゃんになった過程)と現在の店舗<あんちゃん>の場所。
すると、さっそく<あんちゃん>に来店して、カレーとシュウマイをチョイスして食したみたいで、
「昔の味(みつる食堂)と同じ味やったな~美味しかったで~」と感想をいただいてました。

ゆ「月曜日にあんちゃんに行って、カレー食べたよ」と食通のおっちゃんにお返事。
そうなんです、自転車の掃除が終わった後。
お腹空いた・・・・で、赤い自転車で東舞鶴市内をウロッ。
13時半に<あんちゃん>に入店してしっかりとカレー(700円)をチョイスしました。

カウンターなので撮影するのかなり気をつかう、ほとんど盗撮してるのと同じ状況なんです。
さて、いただきましょう。
残念なことに、私<みつる食堂さん>でカレーを食したことが無いっ。
中学生の時に、みつるさんにお邪魔しては<うどん>ばかり食べていました。

その有名なカレーを実食。
ピリッとした辛味が時々あらわれてこれは美味いっ。
グランフォンド福井の疲れもこのカレーで体力復活ですね。
次々にお客さんがINしてきて、「ハン カレーちょうだい」とオーダーしてる?
このハンは?半分の量のカレーの事でハンなのかな?と美味しいカレーを食しながら考える。
半分のカレーなら料金も半分、たぶん350円なのかな。
それなら半カレーと小うどんが最高の組み合わせなんじゃないだろうか、
また有休の平日にチャレンジしてみようと思案。
会計を済ませて退出しようとしてると、
オーナーさんから「ありがとうございました」と声をかけてもらいました。
料理もオーナーさんも完璧ですね。

えっと、食通を唸らせる。
<あんちゃん>は・・・・・・・

七条通りを海岸に向かって歩きなさい。
この看板で絶対に分かるハズっ。

小学・中学時代に七条通りを歩くと<みつる食堂>さんからカレーの匂いがしてましたね。
<みつる食堂のオーナーさん>は新舞鶴スポーツ少年団の指導員さんでした。
私も一応スポ小に入ってたのでお顔は知ってる。
スポーツ少年団って野球がメインなんですよ。
もちろん野球が嫌いなので(意味不明)日曜日の練習はほとんど参加しませんでしたが。
でも、キャンプとかのイベントには友達が出席するのでしっかりと参加、最低の小学生ですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
何で?少年野球なんてしてたのか不思議です。
当時は、まわりの雰囲気に完全に流されてますね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
この頃に自転車に目覚めてれば、競輪グランプリで3回ほど優勝して。
SS班から落ちながらも、賞金だけはしっかりといただいて老後の為の走行してるのに。
アアッ、残念だっ。

blogram投票ボタン
明日もちょいと頑張って週末をむかえましょう、
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする