goo blog サービス終了のお知らせ 

パソカルな人たち

ホームコンじゅく三田駅前教室の生徒さんや、出来事、作品などを紹介します。

子供に自慢が出来ること!!

2007年03月12日 | パソカルな人たち
「パソコンが出来なかった私が、今は子供に自慢できることができたのよ。」とTさんが笑顔で語ってくれました。
「なんですか?」って私が聞くと
「所得税の確定申告書をインターネットでやっているのよ。手書きと違っていい感じでしょう?」「これだけは子供に自慢ができるし、子供が尊敬してくれるんですよ。」と答えてくれました。
話を聞いた私は、パソコンにチャレンジしてくれたことでTさんの笑顔を見ることができ、とってもうれしかったです。
指導する立場では、こんな自慢話を聞くのが一番の喜びになります。
Tさんの自慢できることが、もっともっと増えるようにパソコンのお手伝いをして行きたいと思いますので、たくさんたくさん質問してくださいね。
                            Byポコペン

おめでとう!!2級合格

2007年02月19日 | パソカルな人たち
P検準2級・2級物語(Monday evening class編)の皆さんが、2級対策講座を終了し、次々と受験されました。
その結果、受験前半組みの皆さんが全員合格されました。
2006年までの2級合格率:学生27.3%・全体30.3%の難関検定だというのに・・・
すばらしいです。よくがんばった!!!ヽ(^o^)丿
平均年齢40代後半で、家事・子供の世話・パートなどなど、検定なんて受ける暇なんて、ゆとりなんてない状況なのに、悪条件を無視して、前向きにがんばった皆さんは すばらしいです。  私自身が、一番励まされます。

受験後半組みの皆さんも、自分のペースで受験にいどんでくださいね。
無理しないでください!
                           byポコペン

カニツアー御一同様

2007年02月05日 | パソカルな人たち
パソカルメンバーで行くツアー第3弾となった「カニツアー」ですが、今年はぴょん太が宴会部長に任命されて、その仕事をまっとうしてくれました。身内的には 少しはずかしかったですが、どこでも味わえないぴょん太のモノマネで普段溜まったストレスが吹っ飛んだのではないでしょうか?
ツアーを企画していく度に、どこのツアーでも味わえない楽しさを感じています。
例えば、但馬酒造見学で試飲の後、皆に「何杯飲まれましたか?」って聞いて行くと「2杯!」・・・「6杯!」「7杯!!」と教えてくれました。でもその後、私に「先生!ブログに書こうとしてるでしょ?」とつっこまれ、
私の心を見透かされました。
パソコンを通じて出来た仲間にしかわからない私の行動に対してのつっこみ。
そういうやりとりのできる、パソカルメンバーが「とってもとっても大好きです。」
いつもスタッフは、パソカルメンバーの人柄に幸せを感じております。
カニツアーに行ったメンバー・行かなかったメンバーを「パソカルファミリー」と銘々したと同時に
  「パソカルファミリーの皆さんありがとう。」 Byポコペン

かにツアー

2007年02月04日 | パソカルな人たち

いや~ほんと楽しかったです、今日の”かにツアー”
食事のほうは、かに刺し、かにしゃぶ、ゆでガニ、焼きガニ、最後にかに雑炊。あま~くて食べやすいカニ三昧でした
参加された方は、ご夫婦で参加の方や、お孫さん・親戚・家族・友達と参加の方、もちろん同じクラス仲間と参加の方々
ビデオ撮影に徹していただいた方、美しい歌声を聞かせていただいた方々、但馬酒造見学で試飲のお酒をたっくさん飲まれた方々、ゲームで景品をゲットされた方々、ぴょん太の芸を温かい眼差しで見守っていただいた方々、皆さん楽しんでいただけましたでしょうか。よかったら右下のコメントの数字をクリックしてご意見聞かせて下さ~い。
普段教室でお会いできない方たちとお話できる良い機会でした。今回参加できなかった方も是非次回は一緒に楽しみましょう

     帰宅してお風呂に入ってビックリいたるところにあざが…
     もしやバスの中でのあの時でしょうか
     でも楽しかったので全然平気~なぴょん太でした


温泉

2007年02月01日 | パソカルな人たち
兵庫県三田市周辺にはたくさん温泉があります。
その中でたまたま行く機会があり、神戸市北区の「すずらんの湯」に行って来ました。
酵素浴や岩盤浴などがありましたが、露天風呂がやっぱり一番気持ちよかったです。
雪景色・紅葉の時期に行けば、もっと味があっていいだろうと思いました。
もう一つうれしかったのが、ジュースバーで生ジュースが飲める事です。
会員になれば、1回目は無料で好きな生ジュースが飲めるのです。
どこに行っても、飲む・食べることに注目してしまう私です。
近くにたくさん温泉が出来て、とってもハッピーです。
でも、温泉が気持ちいい身体になったんだなと思うと少し考えますが・・・。
酵素浴についての感想は、2月25日のキャレットマガジンで報告しますね。
                             byポコペン

年賀状コンテスト

2007年01月31日 | パソカルな人たち
毎年恒例の年賀状コンテストを開催中です。
2階教室の入り口前に貼り出していますので投票をお願いします。
今年も力作ばかりで、甲乙つけがたいですがよろしくお願いします。

              by ganchan

あけましておめでとうございます

2007年01月16日 | パソカルな人たち

2007年が明けて2週間経ちますがいかがお過ごしでしょうか
体重調整のほうはお済みですか
さて皆さんの今年の抱負って何ですか?ぴょん太はスキルアップ…
とはいえ熱しやすくて冷めやすいこの性格なんとかしなくては…
1月から始まった派遣社員のドラマ「ハケンの品格」ご存知ですか
この主人公はいろんな分野のスキルを磨いていますよね~まぁ、あそこまでとはいいませんが、はまりやすい性質なもんでうまく活かさなくては…
はまるといえば福山雅治。2月のコンサートに行ってきます。なんとアリーナの8列めゲットさぁそこでは何のスキルを磨けばいいんでしょうか

         スキルアップをかっこよく語るつもりが…
         今年もこんなぴょん太をよろしくお願いします


Osさんより2級合格後の感想頂きました。

2006年12月19日 | パソカルな人たち
<P検2級対策講座を受講して>
長い間、パソナコン教室に通っていたので、「パソコンの資格が取れたら良いなぁ!」と安易な気持ちでP2講座を受講し始めました。
しかし、テキストにはカタカナとアルファベットの言葉が溢れていたので、覚えるのが遅く、忘れるのが早い40歳台後半の私には「無理かなぁ!」と思っていましたが、毎週の教室に通う間に、パソコン用語や略語も段々聞き慣れていきました。
パソコンについて知らなかった事を教えて貰って、興味もわいていきました。
テキストも何度も読んでいるいる間に、段々と理解できる様になりました。
2級だけにある成果物も、最初は全くできませんでしたが、先生のアドバイスのお陰で、こつが分かり早くできる様になりました。
自分はもう年だから、覚える事は無理だからと諦めていたら、こんなに沢山のパソコンの知識を得る事はできなかったし、合格の喜びも味わえませんでした。
一緒に頑張った皆さんと、いつも親切に教えて下さった先生、ありがとうございました。

P検準2級・2級物語(Friday night編)

2006年12月08日 | パソカルな人たち
P検準2級・2級、年齢30代~50代の方が受講された講座(Friday night編)が終了しました。
半年間の講座受講中は、色々なドラマがあったように思えます。
その中で、講座終了して1週間以内に2名受験されました。その方を紹介します。他の方は、いま勉強中です。

準2級・2級合格おめでとう
受講した当初のOsさんコメント:(4回目を受講して)月曜日から1週間仕事して、やっと明日は休みだという金曜日の夜、三田まで来るのはかなりつらいものがあります。
毎回アルファベッドやカタカナ用語が増えるので、今から頭がパニックっていますが・・・  がんばります。

上記のコメントをして下さったOsさんは講座終了後、準2級を受験されて合格後、2級にチャレンジされ見事両方一発合格されました。
2級の全体の合格率30.3%と難関な検定をよくぞ一発合格できましたね。
半年間のお勉強の積み重ねが、実を結んだんですね。

P検準2級・2級物語(Friday night編)

2006年12月07日 | パソカルな人たち
P検準2級・2級、年齢30代~50代の方が受講された講座(Friday night編)が終了しました。
半年間の講座受講中は、色々なドラマがあったように思えます。
その中で、講座終了して1週間以内に2名受験されました。その方を紹介します。他の方は、いま勉強中です。

Aさん準2級合格おめでとう
受講した当初のAさんのコメント:先はまだまだ長そうですが、ゆっくりゆっくりゴールめざして頑張ろうかな(?)というのが、今現在の正直な気持ちです!!

上記のようなコメントをして下さったAさんは講座終了後、すぐに準2級を受験され一発合格しました。準2級は、この春から受験出来るようになった級なので、合格率はまだわかりませんが、全体の合格率30.3%2級と全体の合格率54.9%3級の間にはいってくるわけですから、一発合格はすばらしいですよね。次回は2級めざしてがんばるそうです。