goo blog サービス終了のお知らせ 

パソカルな人たち

ホームコンじゅく三田駅前教室の生徒さんや、出来事、作品などを紹介します。

椎間板ヘルニア

2007年10月03日 | パソカルな人たち

ハイ!ヘルニアになっちゃいました。ぴょん太です
2週間のお休みを頂いてました。一部の生徒の皆さんには大変ご迷惑をお掛けしました。この場をお借りしてお詫び申し上げます
もうほんとにびっくりしましたよ~腰痛には縁がなかったもので、左足が痛いなぁと思っていたら2日ほどしたら歩けない、座れない…で病院へMRIの結果『椎間板ヘルニア』と診断されました左足の神経を椎間板が押していて痛みがくるとのこと。絶対安静で様子をみることに…
そこで4人の子供と主人は私の仕事を分担掃除・洗濯・料理をこなしてくれ、なんとか仕事にも復帰することができました
そう仕事場でもスタッフが授業をこなしてくれていたので、助かりました。またまたこの場をお借りしてお礼申し上げます
でも健康な時は気づきにくい人間の温かさをほんとに身にしみて感じた今日このごろ今度はぴょん太がお返しできたら…

    by 体が資本ってこのことだったんですねとつくづく感じるぴょん太でした


紹介しちゃいましょう

2007年09月11日 | パソカルな人たち

お久しぶりです
もう9月というのにうちのブログはまだ甲子園
生徒さんから「まだ更新しないんですか」というきびし~いお言葉
次回の話題は『USJ』と決めていましたが、それはまた今度ということで今日はそのありがた~いお言葉をいただいた方のクラスを話題にしようと思いつきました
月曜夜のクラスの方たちの紹介です
まずはそのありがた~いお言葉を頂いた、上○さん。お子さんも少年野球をしているので野球談議に花が咲いちゃいます。あと家が近くと聞きローカルな話題にもなっちゃいますね
上○さんとは幼なじみの谷○さん。KちゃんMちゃんと呼び合う二人は…ちょっとクールっぽさを装ってる谷○さんですが、実は…(って…ばっかりやんと突っ込む声が聞こえてきそうですが
三人目は石○さん、奥さんはパソカルクラブでパソコンを楽しまれてます…よね息子さんも習いにこられてましたよ~お元気ですか~(思わずブログで呼びかけちゃいました)奥さんや息子さんに負けてられん、と頑張っていらっしゃいます
そして、岡○さん。インターネットの授業では『弁護士協会』とか『政治家のブログ』とかを検索して独り言お堅い人かと思いきや…からかわれたり、からかったり
というなんと男性ばかりのこのクラス…のところを知りたい方は是非覗いてみてください
   
           by 結構楽しませてもらっているぴょん太でした


感動しました~

2007年08月23日 | パソカルな人たち

どうでしたか高校野球白熱した試合が多くて目が離せませんでしたよね
なんといっても決勝戦8回裏の逆転劇では鳥肌が立ちました放送が終了してもいろんなニュースをチェックしましたどの球児もよく頑張ってました。全部のチームに優勝旗を渡したい気分です本当に感動をありがとうの気持ちでいっぱいです。でもしばらく高校野球が観れないと思うとさみしいですよねぇってパソカルクラブ木曜の藤○さんともおしゃべりしてました。ほんとさみしい春までのお楽しみですね

 

by 我が家の球児たちに、勉強もできないと甲子園に行けないよ
と強く言えるお手本になってくれた佐賀北の選手たちにいろんな意味で
ありがとうを言いたいぴょん太でした


始まりました

2007年08月08日 | パソカルな人たち

やっぱり書かずにはいられません。今年も始まりました。
第89回全国高校野球大会選手権大会見たいイニングが見れていいですよ。過去3年間の決勝戦も見れますしぃ
朝から掃除もそこそこに開会式に見入ってました
なんだか入場行進を見ているだけでジ~ンとしてきますねぇ~
甲子園に出てくるだけでもよく頑張ったねって感じなのに、これからも熱戦を繰り広げるんですよ~すごいですよそれって
そう甲子園での熱戦ぶりはTVで見れますが、地方での戦いぶりを知りたい方はこんなサイトをご覧になってはいかがでしょうか
47news 地方の新聞社のニュースが見れるサイトで、甲子園までの道のりがわかりますよ興味のある方はぜひクリックしてみてください

           by しばらくは車の中でも高校野球がBGMのぴょん太でした


続・梅ドリンク

2007年06月27日 | パソカルな人たち

前回の梅ドリンクいかがでしたか
早速作られた方はそろそろ出来上がるころですよね
また感想を聞かせてくださいね
まだチャレンジしていませ~んという方にちょっと簡単梅ドリンクレシピ
材料は同じで、作り方もほとんど同じなんですが、一つ違うのは『4.5ヶ所穴をあける』というところを省いちゃうんです。この作業を省いても出来上がりは同じ・・・どころか梅がちっちゃ~くなってエキスを全部搾り出したって感じで液体の量が増えますよ。ぴょん太もこの方法で+2kg漬けました。ほんとみるみるちっちゃくなってしわくちゃです梅の季節もそろそろ終わっちゃいます。作ろうかどうしようか迷っている方、簡単梅ドリンクに挑戦してみてください
ところで何を隠そうこのレシピ、おばあちゃんの知恵袋ならぬ、生徒さんの知恵袋です。木曜午後、アドバンストコースの○西さん、ほんとうに簡単に出来ちゃいました。ありがとうございました

  by いろんな生徒さんの知恵袋これからも紹介したいなぁ~と思っているぴょん太でした


梅ドリンク

2007年06月02日 | パソカルな人たち

カレンダーを見てびっくりもう6月ですよ~あっという間に年を越しちゃいます
皆さん気をつけましょう
ところで6月といえば梅雨、梅雨といえば梅ですよねぇ(ってどういうつながり方をするのか分からないぴょん太の思考回路)ということで今回は毎年恒例のぴょん太家の梅ドリンクを紹介しま~す。もうすでに毒味をした方もいらっしゃいますよね
材料は梅(青梅)       1kg
    氷砂糖         1kg
    りんご酢(酢ならOK) 300cc
作り方 ・広口瓶を熱湯で消毒してよく乾かす
     ・梅を洗い水分をふきとる
     ・梅のへたを取り、穴を4.5ヶ所あける
     ・図のように並べ最後にりんご酢を入れる
     ・風通しのいい日の当たらない所へ
     ・毎日上下を返しまぜておく
     ・1ヶ月すれば梅を取り出して冷蔵庫へ
水やソーダ水で割ってどうぞ(割合は好みですが、ぴょん太は4.5倍ぐらいかな)
だんだん蒸し暑くなる季節、梅ドリンクですっきりさわやかに

     この分量の3倍、毎年作っているぴょん太でした


応援

2007年05月05日 | パソカルな人たち
ゴールデンウィークも後半となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか
ぴょん太はとうとうのときにチラッと書かせていただきましたが、中学野球部の応援漬けです。神戸市の大会でベスト4になり県大会へ。3.4.5日の3日間で32チームが近畿大会への切符を賭けてプレーします。残念ながら息子たちのチームはベスト8で終わってしまいましたが、とてもすばらしい戦いぶりで最後は延長戦までもつれこみ、『感動をありがとう』という気持ちでいっぱいでした。子ども達は夏に向けて休む間もなく練習です。その姿を見ていると、こちらも影響を受けて『よしっ』と気合が入ります。
ゴールデンウィークが終わりますが、週明けからお仕事されてるかたも、家事育児で忙しい方も、気合を入れなおしてファイト・オー

        普段は憎まれ口をたたく息子をちょっと尊敬したぴょん太でした

3級合格おめでとう(3歳の子供がいたけど...)

2007年04月16日 | パソカルな人たち
今仕事はしているけど、パソコン関係の仕事につきたいから受講された20代男性のくまさん、派遣の仕事に少しでも有利になるようにスキルアップの為に受講された40代のうささん、子供は小さいけど、未来子供が落ち着いたら働く為に準備を整えている30代のにわとりさん、パソコン関係の仕事をするのに資格が必要な為チャレンジした50代のねこさん3級合格おめでとうございます。

今回は、代表で3歳の子供さんがおられる「にわとりさん」にインタビューしました。

始めは対策講座を受けるのに、3歳の子供がいる為受講する事に悩みました。でも今は、受講して良かったと思います。
パソコン用語など本を読んでいてもさっぱりわからない事などが、講座を受ける事によりよくわかったので。
短期間で集中して出来た事も良かった事の一つです!家では子供が邪魔をしてできないし.....。
今度は、準2級・2級合格目指して是非頑張りたいです。  にわとりさんより


テストは 楽しいものではないですが、チャレンジしたからこそ得られる喜びがあるのは、確かですよね。 皆さんおめでとうございます。   byポコペン

とうとう

2007年04月06日 | パソカルな人たち

終わってしまってしばらく経ちますが、前回紹介したサイト(第79回センバツ高校野球大会)ではまだ試合の内容が丸ごと観れますよ。ぴょん太は観れなかったときがあるので、ゆっくり観ちゃいました。あの感動を再びというかたはぜひどうぞ
ということで高校野球ファン(というか少年野球ファン)のぴょん太としましては、観ておかないといけない映画が今公開されてますよね~ご存知ですか
『バッテリー』しっかり観てきました。本は全巻うちにあるんですが、なぜかぴょん太は読んでません。読まずに観たのがよかったのかどうかわかりませんが、感動しましたょ。主役の子の弟が泣かせてくれますね~あとちょっと気になったのが、脇役のキャスト。どう見ても中学生とちゃうよなぁ~という二人が出演していましたが…まぁそれはともかく、少年野球ファンのぴょん太はますますファンになりました。主役の二人のインタビューも見れるこのサイト『バッテリー』もぜひご覧あれ

          息子の野球の応援にますます力が入るぴょん太でした 


いよいよ

2007年03月23日 | パソカルな人たち

今年もいよいよ始まりましたね、センバツ高校野球
ぴょん太はこの季節、このことを書かないと気がすまないので、またまた書いちゃいます・・・で早速おすすめですが動画が見れるサイト、いろいろあるみたいです。毎日放送の第79回センバツ高校野球大会はいかがでしょうか。(Windows Media Playerがインストールされている必要があります)ここはハイライトシーンが即座に観れちゃうんですよ。仕事場でちょっとお昼休みなんかに観るのにいいですよー(もちろんぴょん太も観てますから)。
さぁ春休みいろんな楽しみ見つけましょう

          只今どっぷり野球にはまっているぴょん太でした