goo blog サービス終了のお知らせ 

パソカルな人たち

ホームコンじゅく三田駅前教室の生徒さんや、出来事、作品などを紹介します。

作品紹介

2008年07月16日 | パソカルな人たち

今日も引き続き生徒さんが作った作品を紹介します
Nさんが作ったカレンダーです。何のソフトを使ったかわかりますかワードエクセルいえいえ『ラベルマイティ4』です『ジャストホーム』のなかに入っているのですが、それを利用して作られたそうです。
何かを作ろうとするとき、まず何のソフトで作ろうか、どんな仕上がりがいいのか迷うところです。そして迷ったあげく、おしまいな~んてことありませんかNさんのようにチャレンジしてみてください。今までの知識を駆使して。何も新しいソフトを買わなくてもいいんです。今のパソコンを利用して。そして出来上がったときはなんだかうれしいですし、また次も…と意欲も湧きます
Nさんのクラスの他の生徒さんも「わたしも何か作ってみよ!」といい影響を受けていました。わたしもとってもうれしい気分になりました

          by  出来上がった作品は必ず見せてほしいぴょん太でした


ワード2007講座の成果!?

2008年07月15日 | パソカルな人たち
今日生徒さんTさんから、「先生見て!!」ってワードで作った申込書を見せてくれました。その後Tさんが「先生これワード2007で作ったんです。」と教えてくれました。ワード2003では、あまり知ることのない書式設定を利用した申込書でした。
感激です!!
まだまだ慣れないワード2007なので、普通は、ついつい2003を利用したくなるはずなんです。
きっと、2007の講座を受講されているので、チャレンジする気持ちになってくれたのかなぁ~と思いました。
すぐに切り替えれるTさんは、すばらしいです。
どんどん習ったこと利用して、2007だからこそ出来る作品をどんどん作ってください。また見せて下さいね。
(写真は、別の生徒さんが、チョコボールで銀が当たった時にもらったキョロちゃんの缶詰を見せてくれました。かわいかったので掲載します。一度見たかったのでうれしかったです。ありがとうございます) byポコペン

明石球場ですが…

2008年07月07日 | パソカルな人たち

始まってますねぇ~夏の高校野球予選
我が家の長男も4月から高校生となり、もちろん野球部で頑張っています。ので先輩の応援に励んでいる今日この頃1回戦が6年ぶりの勝利と、来年統合する高校ということで神戸新聞に大きく載っていました。2回戦はブラスバンド部も応援に駆けつけ、明石球場で行われましたが、相手は甲子園にも出場したことがある私学高校。コールド負けも…と思われてました。結果は負けましたが、2-6で9回までできたんですよ一時は大金星かもと思うくらいの試合で感動しました。明石球場で観客数も全然違いますが、ちょっと甲子園気分を味わえました。
ちなみにうちの息子は「応援団のレギュラーやで」と言っていたので、何の事と思い応援席を見てみたら、一番前で応援団長をしていました

         by 本物のレギュラー入りを願うぴょん太でした


ウエディングでもパソコン活用

2008年06月24日 | パソカルな人たち
日曜日に結婚式に行って来ました。花嫁さんを見る前にいくつか感動することがありました。花嫁さんがパソコンで席次表や席札、お料理のメニュー表(写真入り)、ウエルカムボードのデザイン、プチギフトお花の器に貼ってあったシールなどなどを作っていて、心が温まりました。パソコンで手作りした物を見つける度に、花嫁さんの心づかいが感じられました。席札には、パソコンで作るだけでなくひとりひとりに手書きのメッセージが書いてありました。
話は変わりますが、「ブーケプルズ」って知ってますか?
ブーケに数本のリボンを付けておき、それを未婚の女性ゲストに引っ張ってもらう演出。その中の1本だけがブーケに繋がっており、引き当てた人には幸運が訪れ、次の花嫁になれるという演出。
その演出に、(びっくりしたんですが)私も名前が呼ばれ参加しました。
なんと私がブーケをゲットしてしまったのです。名前を呼ばれた時もびっくりしたんですが、ブーケをもらった時は、なんで?って相当ビックリしました。
未来私が結婚することがあったらこのブーケの力だと思って下さい。(笑)byポコペン

映画って…

2008年06月23日 | パソカルな人たち

「いやあ、映画って本当にいいもんですね」は先日亡くなられた水野晴夫さんの有名な言葉ですが、ほんとそう思いますねぇ
先週、先々週と話題の映画を観てきました。
ザ・マジックアワー』と『僕の彼女はサイボーグ』です。
ザ・マジックアワー』はほとんどずーっと笑ってました。途中思わず手をたたいたりして、友達と話をしているときみたいに、素で笑い転げてました。最近笑いが足りていない方、笑いを追及したい方、観て損はない作品だと思いますよ
僕の彼女はサイボーグ』は神戸大丸や南京町がロケ地だということで、見慣れた風景がどういうふうに映画の中に出てくるのか、興味があったので観てきました。映った瞬間「あ~ここ、ここ」と何度もつぶやいてしまいました。いつも見ているのに違った場所のような気がしました。どこもかっこよかったですよ。主役の二人もかわいくて微笑ましく観れました。
「いやあ、映画って本当にいいもんですね」

   by 次は『花より男子ファイナル』と決めてるぴょん太でした


行ってきました

2008年06月01日 | パソカルな人たち

一部の生徒の方にはお話したのですが、5月31日ナゴヤドームへ行ってきました。何をしにってコンサートですコンサート誰のって『嵐』ちゃんです
そう、私ぴょん太は紛れもなく『福山雅治』のファンなのですが、今回娘の購入したチケット2枚が余ってしまい、どうしようか迷っていたのでしかたなく母心で一緒に行ってあげることになりました
ところが一番ノリノリで盛り上がってしまったのは言うまでもありません。前もって娘にCDを借り毎日の通勤時カーステで聞きまくり、コンサート時の振付を教えてもらい当日に備えました。いよいよ『嵐』が登場したときにはすべてを忘れ「翔く~ん」「ニノ~」とただひたすら叫んでました。ペンライトとうちわを手に…
でもほんといいもんですね、生のスターは12月には『EXILE』のコンサートも行く予定。今からワクワクしていま~す

      by どこが紛れもない『福山』ファンなのか…とふと思ったぴょん太でした


パソカル石垣島ツアー2008

2008年05月10日 | パソカルな人たち

ご報告遅くなりましたが、「パソカル石垣島ツアー2008」無事に終了しました。現地の天気は、自称「晴れ女」を豪語する生徒さん達のおかげで、ツアー中雨にたたられることはなく観光できました。「本当にすごいパワー(^_^;)」
生徒、卒業生のページに石垣島の写真を公開しています。ぜひご覧下さい。パスワードがわからない人は、インストラクターにお尋ねください。
                             by ganchan

 
川平湾

南国の花


スイミング派?

2008年04月18日 | パソカルな人たち
初めて投稿しますトムヤムクンです。

4月からレギュラーを担当させていただいています、よろしくお願いします。

ところで、昨日(17日)19時半頃、すごい雷がありましたね。私はちょうど授業中だったのですが、緊張していたせいか、恐さより、今パソコンが切れたらどうしようという不安でいっぱいで、ただじっとパソコンをみつめていました。幸い停電はなくパソコンも切れず、ほっと胸をなでおろしましたが、おとといの地震といい、嵐のような天気と雷といい恐い自然現象が続きましたね。

さて、先日ぴょん太さんがウォーキング派とありましたが、ならば私はさしずめスイミング派といったところでしょうか、最低週2回はジムにいって泳ぐことにしています。とは言うものの、泳ぐこと自体はあまり好きでなく、息切らしながら…『なんでこんなことやってなあかんねんやろ?『自分で決めたことやん!最後までチャンとやらな!『そんなたいそうなことか?いやならやめたらええんちゃうん?『いや、ここでやめたら女が廃る!…など、常に無意味な葛藤を心の中で繰り返しながら、もう20年以上泳いでいます。ふぅ!精神力にいささかの進歩も見られない?

でも、泳いだ後のお風呂は最高で、それで続いているのかもしれません。皆さんも何か運動意外にも楽しくて続けていることがあればぜひ教えてください。お待ちしています。

トムヤムクン

ジョギング派?ウォーキング派?

2008年04月16日 | パソカルな人たち

椎間板ヘルニアを患ってはや半年。今ではウソのように動き回っています
でも自己管理はしておかないと、と思いウォーキングを始めることにしました。背中を伸ばす体操とかは時々していますが、気候も良くなってきたこともあり汗をかく運動も取り入れていこうと。
…でてっとり早いところでウォーキング。3、4年前まではジョギングで汗を流してすっきり~というのが好きだったのですが、しばらく運動をしていなかったので(+年齢ということもあり)ウォーキングを実行し始めました。夜なので近所の友達と二人でおしゃべりしながら30分ぐらい歩いています。結構汗をかきますよ。手にはダンベルを持って二の腕対策も取り入れたりして。みなさんも何か続けているスポーツありますかぜひ教えてくださいね

     by 三日坊主にならないようにと誓うぴょん太でした


甲子園で

2008年03月26日 | パソカルな人たち
行ってきました。大会5日目の甲子園球場
リニューアルして初めての春の選抜内野自由席のチケットがあったので行ってきました。新しい建物のにおいがしてなんだか違う球場のようでしたよ。トイレとかもきれいでしたし、ケンタッキーもありました席も新しく、食べ物を乗せれるようなテーブル付きです前のほうで観戦できたので、選手たちの表情も見れたし、一体感が味わえたし、甲子園はやっぱり最高ですね
それから、なんと前の席に突然、あの『まなかな』の二人が座ったのです手にはビデオカメラを持っていて、どうやらMBSテレビで番組を担当しているのですね。その取材にスタッフの人たちと来ていたみたいです。TVで見ているのと同じ雰囲気のお二人でしたよ
今日はちょっと得した気分の甲子園観戦でした

  by 『まなかな』を写メで撮りまくったのはいうまでもないぴょん太でした