goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼちいきましょ~中咽頭がん&乳がんブログ

女性には少ない中咽頭癌と乳がんのダブルパンチ!
とほほ...ながらも毎日なんとかやってます

猫とくしゃみ

2016-03-12 14:52:50 | 日記
花粉の季節です。

花粉症、復活してきてる希ガス、、、、

病気になる前は、すごいアレルギーで1年中くしゃみと鼻づまりで悩まされてました。

温度差にも弱くて、部屋を移るだけでハックション!大魔王

耳鼻科にも通ってたし、鼻炎の薬は持ってないと不安でした。

なのに!

病気になってから、まったくアレルギーが出なくなって、温度差にも花粉にもあまり反応しなくなりましてん。

ワタクシが思うに、治療中と退院してからはほとんどの食事ができなかったので、血液がきれいになったのではないかと、、、

いや、シロウト考えですよ、はい。

抗がん剤もしてますしね、きれいにはなって無いかもですがね。

よく断食をすると血液がきれいになって身体が良くなるって言うやん?

逆に添加物だらけのものとか、脂肪分とか沢山摂ると、血液がドロドロのなって病気になりやすいって。

なので、添加物どころかな~んにも食べてないからきっと血液がきれいになってアレルギーが治ったのかな~って思っててん。

耳のところだけアトピーみたいになってたのもすっかり治ったしね。

でも、ここにきてくしゃみが出始めまして~~~ん!

昔の様にひどい鼻づまりは無いけど、あきらかに鼻がムズムズする、、

くしゃみが出始めると連続してハ~ックション!大魔王。

食事には気をつけてなるべく無添加のものを食べてるけど、やっぱり知らず知らずのうちにジャンクな物を食べてるんやろな~って。

体重も増えてきたし、お菓子も食べてるしなあ。。

とは言っても、まだお薬を飲むほどでも無いし、昔に比べたらかなりマシだけどね。

で、くしゃみをするとですね、必ず猫が「うにゃにゃにゃ!!」「アウアウアウ!」

って鳴くんですな。

それもこんなこんなブッサイクな顔して。



普段はこんなにかわいいのに



それもくしゃみが出る前から鳴き始める。

うちら人間は、猫が心配してると思い込んで

「心配してくれてんの~?大丈夫やで~~」

とか言うてるんやけど、どうやらくしゃみは猫が嫌いな周波数を出してるらしい。

要するに、「なんやね~ん!変な周波数だすなや~~」

って言うてるんやね。

ごめんね





先日は耳鼻科の診察。

いつも通りお口をあ~んして診てもらって、首を触って終わり。

もう4年目なので大丈夫やろ~って言うてもらえました。

でも、痛いとかなんかあったら遠慮せんとすぐにおいでや、我慢したらあかんで、って。

毎回センセ、そう言うてくれはるんやけど、すぐに行ったら診てくれはるんやろか

センセ、やはるんやろか、、、と考えながらもセンセの心遣いに毎回感謝しております。


さて、そろそろ暖かくなるんでしょうかね~~。


私の勤務先は二条城のすぐ近くなんだけど、二条城の周辺は外人さんの観光客だらけです。

毎日二条城前のバス停で降りるんやけど、お城の前を通るたびにブログ仲間の「しのりん」の二条城珍道中を思い出しております。


まだ読んでおられない方は是非読んでください。

上咽頭癌&後遺症との戦いぃぃぃぃ!京都弾丸ツアーに行ってみた話(京都大迷走篇)

断りもなくリンクしちゃってごめんね、しのりん









インフルエンザに

2016-02-28 13:03:59 | 日記
かかってましてん。

こんな高熱が出たのは何年ぶりやろか?

今日、やっと36度台に下がりました。

水曜日、仕事から帰ったらやたらしんどくて、しんどいな~って思ってたら喉がいきなり痛くなりました。

ほんまにいきなりと言っていい程、あ?って思ったら痛くなってた。

で、喉の風邪かな?っと思って薬飲んで早くからぐっすり寝たのに、朝起きたら声が森進一になってまして、、、

でも熱を計る事もなく風邪薬だけ飲んで出勤したんですわ。

ちょっとしんどいなあ、、喉痛いなあ、、、でも電話に出んとあかんし、、、

あ~、寒いなあ、、背中痛いなあ、、、やばいかなあ、、でも人が居ないから帰らせてくれとは言いづらいなあ、、、

とか思っている内にどんどん声が出なくなって森進一どころか、最後には天龍源一郎になってましたよ。

天竜の声のオペレーターってどやねん!?って思いながら、お客さんに聞き取りづらくて申し訳ありませんと謝りながら仕事してたんですが、

夕方の4時頃にはぼ~っとしてきて、もうこれは無理だと思って早退させてもらいました。

でも会社はギリギリの人数でやってるから、明日熱が無ければ出てこいと、、、こんな声でも出てこいと、、、鬼??

で、必死で帰って熱を計ったら予想以上の39度越え!39.2度を叩き出した所で自分でも驚く速さでベッドに入りました。

寝ても寝てもしんどさが取れないので、もしや?インフル?っと思って翌朝病院へ。

案の定A型のインフルエンザですた。

治療法として、飲み薬か、吸引か、点滴があるけど、大人は点滴と吸引をお勧めしてますと言われたんやけど、ドセタキセル(抗がん剤)でひどいアレルギーを起こした私なので、点滴は止めましょうと言われ、吸引をする事になりました。

へ~、こんなんするんや~。。

小さい入れ物から細か~い粉を吸うんやね。

吸って吸って、また吸って、家に帰りましたが熱は下がる事もなく、3日間38度を行ったり来りして、今日ようやく平熱に戻りました。

あ~、しんどかった。

痰がね、めっちゃ出るのよ。

それも血が混ざってるし~、怖いのなんの~~~。

放射線の影響で多分人より喉が腫れてると思うんやけど、咳をするのも痛いし、鼻かんだら鼻血が出るし、

また再発したんちゃうん??!!って不安になりましたわ~。

実は前のブラック企業でインフルエンザの予防接種を受ける予定やったんやけど、その前に辞める事になったので受けられずにいたのよね。

受けてたらこんなにしんどくなかったのかも~。

それから通勤時にマスクをしてなかった事にも反省。。。

この時期にはマスクが必須である事を今更ながら思い知らされました。






さてさて、先月の末に乳腺の診察でした。

触診中に、
「再発してたら自分で触ってわかりますか?」
って聞いたんよ。

そしたら先生、平然と

「わかりませんよっ」

「えっ‼︎(゜Д゜)」

「僕らでもわからない時の方が多いからね。だから定期的にMRIとかCTをしっかりするんですよー」

だって。

マンモも小さいのは殆ど分からないらしいし、、、あんな痛い思いしてもわからんねんて、、どやねん。

で、5月にMRIとCTを撮る事になりますた。

触診でわからないものがどこにも映っていませんように。。。。。。



みなさま、マスク必須でインフルエンザにはくれぐれもお気をつけくださいませね。







アホな話と嬉しい話

2016-01-22 21:29:54 | 日記

仕事を始めて1ヶ月経ちました。

なんとか契約も3月末まで更新してもらえました。

毎日お昼休憩だけを楽しみに仕事に行っております。

相変わらずメニューは温野菜のサラダとお粥。

はい、こちら↓



このジャーポットにお粥を入れて、紫色の「ゆかり」をたっぶりかけて食べてるんやけどね、

その「ゆかりちゃん」が無くなってきたので母さんに買っといて~って頼みましてん。

で、仕事に行って帰って来たら母さんが、

「あれな、あれ、買いに行ったけどどこ探しても置いてないねん」

「え?そんな事ないやろ~」

「いや、ほんまに無かってん、さゆり・・・」


さ、さ、さゆり~~!!??

さゆりちゃうねん!ゆかりやねん!

頭どないなっとんねん。

そら、女の人の名前みたいやけど、さゆりって、、、、

ずっと「さゆり、さゆり」と思ってスーパーの棚を探してはったらしい、、、トホホ


うちの母ちゃん、「ローストビーフ」を

「ビーフとロース」 と言った事は前にもお話ししましたが、その「ビーフとロース」が、最近になって

「ビーフとロースと」

と、「と」が新たに加わり、それから微妙に変化し続けて今では

「ビースとローフと」

と、言うてはります。

もうぐちゃぐちゃですわ。

「スガシカオ」か
「シガスカオ」か
「スカシガオ」か
「シカスガオ」か、どれが正しいのかわからん感じに似てるよね。

似てないか。。。



さて、今日は鍼治療に行ってきました。

この前から顎下腺のところに鍼をして、電気を流してもらってるんやけど、今日は終わってから家に着くまで一回も水も飲まずにガムも噛まずに持ちこたえました。

心なしか唾も飲み込めたようなキガス、、、

診療所から家までずっと黙ってたからかもしれないけど、話したりしたら口が渇いたかもしれないけど、ガムを噛まずに乗り切れた事は始めてでした。

ちょっと効果が期待できた嬉しい日でございました。

ホジュン先生が言うには、こうやってずっと刺激を与えていったら、今度は自分の力で身体を治そうとする力が働いてくるんやって。

だから私の身体の調子に合わせて気長にやっていきましょうって。

乳がんの手術でリンパ節も取っているので、脇の下のリンパ節も丁寧にマッサージしてくれはります。

ええ先生です。

この場を借りて、ホジュン先生、カムサハムニダ。

先生、女で日本人やけど(藁)






知ってる人は知っている

2016-01-11 23:06:58 | 日記
と、思いますが、また働いてます。

11月の末で例のブラック企業を退社して、しばらく休もうかな~~って思ってたんやけど、ここで休んだらまた働くのが嫌になりそうで、、

それに12月・1月は仕事を探してる人も少ないと思って、今ならどっかに滑り込めるんちゃう??って思ってすぐに仕事探しをしましてん。

どこにも拾ってもらえなかったら、暫くはゆっくりしよーって感じで楽な気持ちで2社エントリー。

で、ラッキーやったんか、アンラッキーやったんかすぐに決まってしまって、12月の半ばから行ってますねん。

小さい会社ながらも色々と幅広く商品を扱ってる会社の受注センターでのお仕事。

Webや電話での申し込みの受付やその他モロモロの仕事なんやけど、いや~、今日に至る迄、大変どした。

ちょっとウツっぽくなりかけましてん。

今迄、どんな会社に行っても、行くのが嫌とか、楽しくないとか、そんな事は一度も思った事ないのに、ブラック企業のトラウマなのか、「また上手くいかなかったらどうしよう。。」とか、「唾液が出ないのがバレたらどうしよう。。」とか、、

そんな事ばっかり考えて、毎日仕事に行く度に口から胃が出そうなくらいの不安に襲われて、ちょっとノイローゼちゃう??って感じになってますた。

お家に帰ってご飯を食べてる時に、可笑しくも無いのにベラベラ喋りながら笑ってる自分に気づいた時は、
「あ、これ、やられてるな、、、」って思いますたよ。

人間、病むと笑ってしまうんやって。

ワタクシ、思ってた以上に病気に対するストレスが相当かかってるように思います。

前の職場の様に長い間電話で話さなくてもいいから、口の乾きはちょっとはマシなんやけど、たまたま長い電話にあたってしまうと口が渇いて滑舌が悪くなるんよ。

それでも自分では普通に話してるつもりなんやけど、とうとうこないだ言われました。

「そんなフワフワ喋らんと、もっとしっかりと声を出して話して」
「声も1オクダーブ上げて」

って。

Σ( ̄□ ̄; ) ガーンΣ( ̄□ ̄; ) ガーンガ━━Σ(゜Д゜;)━━ン!

やっぱり話す仕事は無理なんや、、、
やっぱ焦って仕事に就いたんは間違いやったんや、、、
工場とか、喋らなくてもいい所を選べばよかった、、、

そんな思いがグルグルと頭の中を駆け巡って泣きそうでした。

「実は唾液が出ないので舌が乾いて発音が変になってしまいます。」

なんて、口が裂けても言えないし、言った所で考慮されるハズもなく、下手したら首になる恐れもあるからね。

それを言われてからはこっそりガムを噛んで出来るだけ少ない唾液を飲み込まずに溜めて滑らかに話せる工夫をしています。

あー、めんどくさい!!!って内心思いますけどね。

仕方ないよね。病気なのだからー。

お昼ご飯も生野菜のサラダとジャーポットにお粥を入れて持って行ってます。

この組み合わせだったら水を飲まなくても飲み込めるから。

毎日お粥とサラダです。

でも痩せません。

夜にシコタマ食べてるから( ̄▽ ̄)


で、最近はちょっと仕事にも慣れて来て、口から胃が出そうな感じはおさまって来たものの、相変わらず行くのは憂鬱です。

休みの日が楽しみで仕方ありません。

休みの為だけに働いています。

でもお勤めが出来るようになっただけ幸せだと思わないとね。

お給料も貰えるしね。

老後の貯金もしないと、だしね。


とりあえず1回目の契約は1月31日まで。

このままで契約更新できるのか!!

私のメンタルは持ちこたえるのか!!

乞うご期待!!









怒濤の2015年

2015-12-30 16:45:40 | 日記
今年は正月早々に小腸ダブルバルーンの検査入院とかあって、検査づくめの一年だったけど、もう終わっちゃうのね~。

色んな事があった年だったな。

ヨーグルトで頭痛が起きたり、渋柿のアレルギーで苦しんだり、ブラック企業に勤めたり、何かろくでもない事ばっかりやったなぁ。

でもオフ会に参加できてよかった(^L^)

患者会も立ち上げられたし、ほんま色々あった1年でした。

来年も1年通して楽しい年にしたいところですな。


さて、退院してから4回目の年末とお正月を迎えるのですが、相変らずの寒い寒い病でこの冬も震えております。

特に朝日が昇る頃は布団に入ってても寒いんれすけろ。

そして甘みがわからん病も継続中。

これはもう無理なんかもしれんなぁ、、、

あ、昨日久々に口の中を見たら喉の入り口の小さい事!!

喉彦さんと、扁桃ちゃんが突っ張ってて喉の入り口が親指の太さ位しか開いてませんねん。

そらこんだけやったら大きいもんも飲み込み辛いわぁーーと
納得しましてん。

それにいつも喉の奥が詰まった感じがするのもこのせいなんかなーと思ってますが、やっぱ唾液が出るともうちょい違うんやろうね。

寒い寒い病、甘みがわからん病、唾液出ない病、体力もたない病、それぞれに継続中ですが、唯一治った病いがあります。

いくら食べても太らない病。

これは完璧に治りましたな。

食べたら食べた以上に太りますよ。はい。

退院してから7キロは戻ってます。

かろうじてSサイズ入りますが、もう無理でしょうね。

正月でまたきっと成長するでしょう。私のお腹と太もも。


ってな事で、今年も1年、しょーもないBlogに訪問して頂き、皆々様ありがとうございました。

来年はもっと情報になる事を書きたい、いや、書けたらなぁ~と思います。

皆々様、佳いお年をお迎えくださいませ。

ほいで、来年も宜しくお願いしますぅー