前回の陶芸教室で作った仔猫用の餌入れが 焼き上がりました

ご連絡をいただき 連休中 久しぶりに 土をこねに行きました。
いい感じ~



Before


隣町のゴッホさまと えみりんさまの作品も 素晴らしい出来栄えです



Before



今回は いつもの 黒い猫シリーズが作りたくなりました。
黒い土で 小鉢っぽい器と プレートをいくつか。
紙を適当に切り抜いて…

白でざっくり


これは何でしょう?


ゴッホさまも モミジの葉っぱで 黒いお皿類を作っていました。
秋だね~


焼き上がるのが 楽しみです

ところで 仔猫の餌入れは 最初の写真の通り 3個作っていました。
お静さんが 5匹早産してすぐの陶芸教室でした。
何匹生き残るかわからなかった頃です。
その後 3匹死んで 親子3匹となり あら丁度3個になったわと思ったら
お福ちゃんの里親にしか 完成するタイミングが合わず

まあ サスケ君は贅沢に暮らしてるので贈るほどでもないかな~と 手元に2個保留しました。
サスケ君 贅沢三昧


へそ天爆睡


しもべも確保ね


太宰府の梅ちゃん(元 お福)も 強くなったね(笑)

おやつ 有難う


2匹Before(7月)


そんなこんなで 土をこねながら お静さんの腫れた乳の話をして
「今なら 乳呑み仔が来て吸ってくれたら 腫れがひくのにね~

な~んて言いながら 笑っていたら・・・
ゴッホさまの職場に 3日後に現れまして

もしも歯が生えていたら 申し訳ないけど預からない予定でした。
でも お約束通り 乳呑み児でした


はい いらっしゃ~い


黒い土より真っ黒


冗談でも うっすら期待すると うちの庭の猫女神さまが呼ぶのかな

こういう流れには 逆らいようがないのです。
黒猫男子と 三毛猫美女 いかがですか~~~

育ったらもれなく 手ごねの陶器の餌入れをお付けして 差し上げますよ。
※この記事の猫たちは、全て募集終了しました♪ ありがとうございました


