先週から私 どこかひねったのか ずっと右の腰が痛くて
屈んでも寝ても歩いても ず~っと痛くて
ちょっと遠いけど 今こそ使うべき時だと
頂いた温泉チケットを持って 原鶴温泉まで行ってきました

毎日湿布を貼ったり揉んだりしていたのです。
それでも なかなか治まりませんでした。
「運動不足よ
」 
重いです…

ヒノキさんの乗せすぎか?

久しぶりの朝倉です。生憎のお天気でしたが
災害前と変わらぬ水車や 藤井養蜂場のみつばち君に会えました。
プールの横のお休み処は 藤棚がちょうど花盛りでした




みんな元気だった~?


みつばち資料館の熊

泰泉閣には 初めて訪れました。 雰囲気がいいですね~。

お風呂はいくつかあって 今回はかっぱの湯に浸かってみました。
とろ~んとしてて 体の芯に沁み込む感じ
3時間 個室でお食事付きでした。
貸し切り状態でした

おごちそう


温泉に浸かりながら 柔軟体操っぽいことをしていたら
いつの間にか 腰痛もやわらぎ 屈めるようになっていました。
家のお風呂では 何の変化もなかったのに。 さすが温泉効果
年も取ったことだし 月に一度は行かなきゃならないかなーと思ってます

屈んでも寝ても歩いても ず~っと痛くて

ちょっと遠いけど 今こそ使うべき時だと
頂いた温泉チケットを持って 原鶴温泉まで行ってきました



毎日湿布を貼ったり揉んだりしていたのです。
それでも なかなか治まりませんでした。
「運動不足よ


重いです…


ヒノキさんの乗せすぎか?


久しぶりの朝倉です。生憎のお天気でしたが
災害前と変わらぬ水車や 藤井養蜂場のみつばち君に会えました。
プールの横のお休み処は 藤棚がちょうど花盛りでした








みんな元気だった~?




みつばち資料館の熊


泰泉閣には 初めて訪れました。 雰囲気がいいですね~。

お風呂はいくつかあって 今回はかっぱの湯に浸かってみました。
とろ~んとしてて 体の芯に沁み込む感じ

貸し切り状態でした


おごちそう




温泉に浸かりながら 柔軟体操っぽいことをしていたら
いつの間にか 腰痛もやわらぎ 屈めるようになっていました。
家のお風呂では 何の変化もなかったのに。 さすが温泉効果

年も取ったことだし 月に一度は行かなきゃならないかなーと思ってます


