
我が家の初なり野菜
プランターでの野菜。 夫が野菜の苗を買うとしたら何故かピーマンとシシトウを一本ずつ。 今...

生きるということ。
義母が生前に、こんなことを呟いていた。「食欲がなくても、食べないと働けない、だから食べ...

米騒動?
私の祖父は、籠職人であった。 その職人の腕で想像を絶する多くの家族たちを育て上げた。 私...

べらぼう
稀に見る、下品さの極みに何度か見るのをやめようかと思った大河ドラマ「べらぼう」 江戸文化...

学ぶ人は、変えてゆく人だ。
この一片の紙に書かれた言葉。 普通ならサッと捨ててしまうゴミに分類されるはずが、なぜか手...

庭友のTさん
Tさんの庭はバタフライガーデンのコンセプト。 夏から秋の庭が素晴らしい。 広い敷地なので...

ガリガリ君 ソーダ
連日の暑さに、伸びる雑草たちを眺め、外壁塗装に使った足場の跡で禿げた芝生を眺めるだけで...

ドボルザーク 交響曲第9番「新世界」より
さて、ようやく休憩後の「新世界」にたどり着いた私のblog。 今までに何度となく聴いた。 ...

妄想が6年後に実現した
サントリーホールに行ったのはいつ以来かなと思い、自分のブログを検索してみた。 サントリ...

プロコフィエフ、とうとうその時がきた =サントリーホールを目指す=
昼食を上野でとり、地下鉄でホテルに直行する。 夫の好きな共済組合で割引になる麹町にある...