見出し画像

a green hand

ナゼ?魚嫌いのお寿司好き

今日は母と一緒に叔母の車に乗せてもらい眼科へ行ってきた。

私は、不真面目な患者である。
1月も終わりになるので眼科へ行かなければならないとの固い決心の末、ギリギリの行動だ。

母の眼科通いには一つの楽しみがある。
目薬をもらい帰るだけなのだが、帰りにはクルクル寿司〈母がそういう〉でのランチ
というのがお決まりなのだ。

旺盛な食欲で大分満足した様子だ。
勿論、母のご馳走と決まっている。

それで思ったこと、いつも私はお寿司を食べる時、納豆とか、わさびナス、いくらとほたてと
コースが決まってきているように思う。

魚は一切食べていないのだ。

先日も、夫にマグロの冊を買ってきてもらい、マグロを煮た。
それともう一度は洋風で食べた。

素晴らしいマグロはそれなりにお値段は張るが、焼いただけで十分美味しいという。
しかし、ごく普通のものだったので、酒を振りかけ、それから黒胡椒と塩で下ごしらえをした。

マグロ好きには怒られそうな煮たり焼いたりの話である。

生臭いのと骨があるのとが災いし、刺身以外の魚は好きになれない。
子どもの頃と大人になってからも数回にわたり、魚の骨で苦いというか痛い経験をした。

そんな危険と不快さを経験する確率の高い魚を私は自然と遠ざけてきた。

刺身の残りを味噌とみりんと醤油で漬けたものを翌朝にフライパンで焼いて食べるということはよくすることだ。

が今回は趣向を変えて洋風に・・・・。

フライパンにバターを落とし、そこにニンニクをチューブから数センチ垂らし、フライパンの中で混ぜ合わせる。
そこへ3センチぐらいに切ったマグロを入れてソティーする。

なかなかのお味で、満足。

これからマグロは冊で買い、煮たり焼いたりして骨のない魚を楽しもうかな~などとブツブツ。

さて私の苦手な1月は明日で終わりだ。
嬉しくてたまらない。

何となく散々な1月だった気もしないではない。

明日は免許更新、これも固い決心が必要で、ようやく明日、行くことにした。

眼科へ行った結果、視力は矯正して左0.5まで回復してきた。

まだまだ左目の見え方は、ものが歪んで見え、70%に縮小され、距離感も右目とは異なる。
が、最初の絶望的な状態を振り返ると明るい兆しが見えてきた。

右の視力は、裸眼で0.2を矯正すると1.2という。
メガネって優れものだと実感した。

おや?とすると左目の矯正後の0.5というのは裸眼だと、どれほどのものであろうか。

免許更新は今回から、眼鏡使用でなければできないと思うが、運転できなくなるよりはいいとしよう。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事