goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPA Peperoncini

毎週末、昼食をを作ることになったお父さんのパスタつくりの日々

茄子とベーコンのトマトソーススパゲティ

2009-04-26 14:01:27 | その他のスパゲッティ
昨日の昼食です。パソコンの調子が悪くて再インストールしてました。


久しぶりにスパゲティです。
ペペロンチーノかトマトソースかアンケートをとったら、
圧倒的にトマトソースが優位です。

幸い冷蔵庫をのぞいたら、茄子とベーコンがありました。

そういうことで、お昼は、「茄子とベーコンのトマトソーススパゲティ」になりました。
ちょっと、オリーブオイルを入れすぎた感がありまして、
材料もトマト缶と茄子とベーコンだけなので、ソースに深みがなく、
自己評価としては、『ペペロンの域に達してない。』なのですが、

妻と上の子は口をそろえて『こっちのほうがいい。』

それていったいどういうことだろう・・・・・。

ミートソースのスパゲティ

2009-03-15 15:25:56 | その他のスパゲッティ
今日はミートソースに初挑戦です。
子供たちもミートソースなので異論はありません。

以下、材料です。
オリーブオイル、にんにく、ベーコン4枚、
たまねぎ×1、にんじん×1、挽肉(牛70%豚30%) 400g弱、
コンソメ、赤ワイン、水、トマトの缶詰×1、塩、こしょう。

セロリ、パセリとスパイスを省略した以外は、
概ね、「365日スパゲティが食べたい」の通りの材料です。

しかも、にんにく、たまねぎ、にんじんはすべてミジン切り。
まさに、総力をあげた取り組みです。
一時間かかりました。

で、できばえの方ですが、初めてにしては中々のものでした。
家族も一同、「こっちの方がいい!」ということでありました。

さて、本には、「最も簡単なミートソースは…」ということで、
「挽肉とトマトソースとバターと赤ワインと、
ナツメグ、ブイヨン、塩、黒こしょう…」で、
出来る様な事が書いてあります。

次回は、そっちにいたしましょう。

ネギたっぷりトマトソーススパゲティ

2009-02-15 15:12:40 | その他のスパゲッティ
久々のトマトソースであります。

適当な具がなく、じゃあというのでネギを
たっぷり刻んで入れてみました。
(長ネギではなく、ワケギみたいな方のネギです。)

実は、ネギたっぷりのペペロンを作ろうと、
密かに考えていたんですが、
「久々にトマトソースがいい」という事で、
ネギたっぷりトマトソースになりました。

さて、『ネギたっぷり』と書きはしましたが、
それは刻んだときの事であって、
いざ、ソースやパスタに絡まってしまうと、
たっぷりでも何でもありません。

次回は、3倍くらい刻んでみようと思います。

で、お味のほうでありますが、まあ普通に美味しいかなと・・・。
ネギの風味があるわけではなく、
単なるプレーントマトソーススパゲティになりました。

しいて言うなら、ペペロンの感覚でオリーブオイルを入れたので、
ちょっと油が多かった様です。


カルボナーラとたらこのスパゲティ

2008-09-22 21:47:24 | その他のスパゲッティ
今日は、父一人だけ暇こいてたので、初・夕食パスタです。
夕食である以上、一種類ではいけません。

という事で、
先週のリベンジで①カルボナーラ。
こどものリクエストで②たらこスパゲティ。
の2品。

カルボナーラはがまさんヒイロさんのアドバイス通り、
ベーコンと絡めるときは火を止めました。

おかげで、バッチリ、ねっちりです。
あじもそこそこいけました。

まあ、子供に聞いたら、前回より美味しいという事だったんですが、
『前回より美味しい?』と聞いたので、あんまり信憑性はないですなあ。



そして、もう一品のたらこスパゲティ。
まあ、こちらは無難にできました。

いやあ、案外2品というのもカンタンです。

ただ、ワインを飲みすぎると片付けが出来なくなるので要注意です。

ひさびさカルボナーラ

2008-09-15 17:24:20 | その他のスパゲッティ
半年振りのカルボナーラです。
前回、パサパサ気味になったので、
今回はお湯を切り過ぎず、
ベーコンと絡めるときに、湯で汁を少しと、
オリーブオイルをひとたらししました。

まあ、あんまり効果はない様でしたが、
前回よりは良かったかと・・・・・。

家族の反応ですが、
「どう?」と訊いたら、「美味しいよ」
というレベル。
まあ、不味くはないんでしょうが・・・。
(自己評価も"まあまあ"です。)

あとで気付いたんですが、
①生クリームを多めにするか、
②フライパンでベーコンと絡める時の時間を短く。
 (要は、卵黄や生クリームの加熱時間を短く)
というのが、効果的ではないでしょうか?

本には、
『・・・フライパンに移し入れてさっとあえる(この時パサつかせないように注意)。』
としか書いてありません。
行間は自分で埋めないといけないのであります。

いよいよ、海の幸のトマトソースイパゲティ

2008-07-06 14:29:42 | その他のスパゲッティ
とうとう、海の幸のトマトソーススパゲティ。
またの名をペスカトーレ。

いろいろ課題がありました。

1.冷凍のシーフードミックスを使ったが、
  何を思ったか解凍せずにフライパンに入れたので、
  炒めるというより、煮物のようになってしまった。
2.そういった関係で、隣のトマトソースも煮過ぎてしまった。
3.大体、うちのコンロは2口なので、
  シーフードとトマトを合体してからでないと、
  お湯が沸かせません。
  もちろん、一度沸かしたのを避けておくんですが、
  それでも再び沸騰するまで待って、
  それから麺を茹でる。
といった関係で、更にソースが煮込まれるのでした。

さて、まあ味のほうは、まあ、まあまあでしょうか。
家族は美味しいと言ってくれました。

それにしても、これからの季節、
スパゲティはちょっときつくなってきます・・・。

今日のパスタはお休みです

2008-06-29 16:01:19 | その他のスパゲッティ
今週末はついに、
『トマトソースのシーフードスパゲティ』
の予定だったんですが、
昨日は川に出かけて昼はコンビニのおにぎりとパン。
今日は遅い朝食で、家族から「昼食いらない」宣言。

という訳で連続パスタ記録は15週で途切れてしまいました。
妻は、「夜作ってくれてもいいんだけど」というんですが・・・。

さて、前にも書きましたが、普段はママーの1.6mmの麺と、
味の素のオリーブオイルと国産のニンニクを使っております。

麺も大分値上がりしましたし、最近は乗り換え先を物色中です。

国産ニンニクも高くなって最近は中国産の10倍以上しますよね。
ニンニクを買うたびに葛藤が生じます。

では、来週こそ。

納豆スパゲティ

2008-06-21 13:56:46 | その他のスパゲッティ
本日は、漸く納豆スパゲティ。

またしても卵が足りず、4個使うところ3個しかない。
オクラもない。
卵は3個で我慢するとして、オクラの替わりは細ネギにした。

茹でただけの麺は直ぐに固まるので、オリーブオイルを少し絡める。

果たして、評判の方は半々であった。
子供達は美味しいという一方、妻の口には合わない様だった。

さて、自己評価でありますが、
ちょっとイマイチ。
前日泥酔して、気持ち悪いままの昼食だったせいかもしれない・・・。

タラコスパゲティ

2008-05-25 19:10:59 | その他のスパゲッティ
長女のリクエストに応えてタラコのスパゲティ。
なんとなく、しらすも入れてみた。
まあそこそこの出来だが、少々塩っぱかった。

ボンゴレビアンゴにしてもそうだけど、
タラコにはもともと塩分がある訳で、
その場合は、麺を茹でるお湯に入れる塩を減らした方がいいだろう。

さて、今日はパスタを茹でるのが暑かった。
夏はもっと暑いんだろうなあ・・・。

緑は、間引いた細ネギと、間引いた大葉。