goo blog サービス終了のお知らせ 

もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

おまけとして。

2016年09月27日 22時45分45秒 | 日記
以前、ブログに書いた恐怖体験『赤い橋』の話…コチラ

今日も海へ向かう途中、行きと帰りに通った

あの時の怖かった事をおふくろも覚えていて

二人で話をしていたら、全身に鳥肌…。

おふくろが言うには

『あの体験が人生の中でトップクラスだった』と。

『え?まだほかにもあるの?』

って聞いたら

知ってる人が自殺して亡くなった時

その知らせを受ける前に

寝室の天井にスチールたわしみたいな黒いもじゃもじゃが出てきて

人の形のような、大きい蝶々のような形になって

生きた心地がしなかったという話

それを見てからスグに『自殺して亡くなった!』と連絡が来たのだと



それと同じ黒いもじゃもじゃは別の時にも見ていて

やはり寝室で寝ている時にそれが入って来て

寝ているおふくろの顔を覗き込んで行ったのだという

おやじが寝室に来たのかと思って

『なにか探し物?』と声を掛けたのだけれど

なにも言わないで出て行ったと言う





それ、赤い橋より怖くね?

そっちの方が断然トップじゃね?








俺もおふくろに似て

妙な体験をすることがあるのだけれど

黒いもじゃもじゃは見たくないなと。

スチールたわしじゃなく

ちゃんとお手入れしてる方が好きだわ(やかましいわ







おふくろとドライブ

2016年09月27日 21時50分21秒 | 日記
大船渡でグランドゴルフの大会があり

それにおふくろが参加するのだとか。

いつもは仲間の車に乗って行っていたけれど

申し訳ないので今回は、自分の車で自分で運転して行く事にしたらしい。

しかし、道が分からないので休みの日に下見に連れて行ってくれという事だった。

おふくろと、その下見に行って来た。








片道2時間は覚悟だな…と思ったので

8時に出発と言う事にした。

途中、トイレ休憩などを考慮しての早めの出発である。







出発して早々におふくろはいろんな話をし始めた

一人で運転して行こうと思った経緯であるとか

おやじの愚痴とか

他愛のない事だったのだけれど

俺は『うん。うん。』と話を聞きながらの運転。

出発してから10分ほどして

おふくろの話す隙間を狙って質問してみた

『あのさ、ところで大船渡のなんて言う所に行けばいいの?』

『あっ!!!書いてる紙を置いてきた!!』



あのさ。

今日は一体何をしに来たわけ??

おやつや飲み物を準備して来てくれたのはいいけれど

一番のメイン。肝心なやつを忘れてきちゃダメじゃね?

『とりあえず、大船渡の盛駅(さかり)に行けば分かるはず』

と、言うので向かう事に。








グランドゴルフの楽しさや、仲間との交流の話

おやじも寝てばかりいないで一緒にグランドゴルフをすればいいのにとか

以前、勤めていた病院の職員たちへの不満とか

その中の誰かが、さんざん男に貢がせてその男を捨てた話とか

骨粗しょう症の話

料理の話

美味しい蕎麦屋の話

地域の集まりの話

俺が子供の頃の話。



とにかく壊れたみたいに良く喋るのである

おやじも弟も、おふくろのこういう雑談には付き合わない

その反動が大きくて余計に俺が聞くことになる

『へぇ~そっか。そんで?うん。それは大変だぁ。』

ずっとそれ。

俺の近況報告を少し始めると

『そう言えば似たような話でこういうのがあった!』

みたいになって

いつの間にかおふくろが主導権のトークになってる始末。

それでも俺は『ふむふむ。』と話を聞くのである

親孝行ってこういう事なのである。たぶん。







トイレ休憩などをしながら約2時間後に盛駅に到着した

その瞬間におふくろが言った

『え?どうやって来たの?どこで曲がったの?』

あのさ…

道を覚えながら来たかったんじゃないの?

メインがおしゃべりになって、景色を全然見ていないんだよね。

『標識の「盛」って文字を目指しながら来ただけだよ。そしたら駅の表示があったんだよ。』

大丈夫なんだろうか…。

一人で来たら、一体どこへ到着するんだろう。

とりあえず、大船渡のどこでグランドゴルフをするのかも分からないと言うので

駅の人に聞きに行った…

するとご丁寧に外まで出てきておふくろに説明してくれて。

無事にその場所に到着することが出来ました。

以前もそこで大会をやった事があると言うおふくろに

『どう?ここで間違いない?』

『う~ん…こんな感じだったかな。うん、ココだ!…あれ?でもなぁ』



たいがい覚えていると思うんだ

どんなに記憶力が悪くても。

大会で2回は来てるっていうんだから。

それなのに…キョトンとしている。

『ほら、あの山のトコの煙突なんて特徴的じゃん。見覚えは?』

『だってゴルフの時は下を見てるからなぁ…あはは』

あははじゃねぇよ。

『そう言えば、立派なトイレがあったのを思い出した!』

『さっき過ぎて来たトイレ?』

『トイレあった?』

…頼むから見ていてくれよ

『ほら、あそこに立派なトイレあるじゃん。あれじゃなくて?』

『あ!ここだ!何となく。』

確定じゃないのかよ。

俺もボケてる所があるから、おふくろに似たんだと思う。

ゆっくりとその場所を見せてたら納得したようで

『やっぱりここだ!』(やかましいわ







一応、覚えてもらうために

大船渡に入ってから初めて曲がる交差点まで戻って

『ほら、ここからちゃんと景色見て覚えなよ?』

目印になる建物や看板を教えながら

曲がる場所を教えて

それを2回ぐらい…。

これで迷子になるならもう俺はお手上げである。






昔、この近辺の海によく釣りに来ていた

おふくろも釣りに夢中になったので

何となく覚えている場所もあったみたいだ

しかし、津波の影響で目印になる建物がなくなっていたり

かさ上げ工事、防潮堤の工事で見える景色が記憶の物と一致しない

遠くの山の形は見覚えがあるんだけれど

近辺が変わりすぎて分からない…

『懐かしいね~』とか言いながら走るつもりだったのに

『全然わからん。変わっちゃった。』ばかり言っていた







帰りに海の美味しいものでも食べて…と思っていたのに

『特に海の物を食べたいわけじゃない。ご飯は朝食べたから麺がいい』

と、俺の希望とか関係なく言い放った

…まぁいいさ。

今日はおふくろの言うとおりにしてやろうじゃないか。







帰りに美味しいパン屋さんに寄って

パンを購入し

我らの住む街まで戻ってきた

『よく行く蕎麦屋さんに行きたい』と言うので

その蕎麦屋さんまで行った

この蕎麦屋がまた遠いのだ

市内だとは言え、ずっと山の方まで向かわないといけない

…で、到着したら定休日なのね。

火曜定休らしい。後から聞いた話によると。







食べ物を探して

やっと入った食堂で食べて来た

おふくろがタンメン

俺はカツ丼だった



パン屋の支払いも

飯の金も出したんだけど

おふくろが申し訳なさそうに

『休みに付きあわせたのにお金も出してもらって…』

と言うので

『次回は、おっかあのゴチで寿司にでも行くべし』

って言ったら笑っていた

ずっとグルグル走って合計で6時間近くも走っていた…

疲れた

でも、おふくろがとても楽しそうだったので良かった事にしよう















盛駅








BRT(震災の影響で使えなくなった路線をバスで運行してる









大船渡のサンマは美味しいそうなので是非。









肉厚のカツ丼(普通盛り










みちゅたぁちるどれん

2016年09月27日 16時15分06秒 | 日記
Twitterで時々お話をさせていただいてる方が

とっても可愛い画像をUPしておりました



テレビにミスチルのライブDVDの映像が流れてて

桜井さんが歌っている姿

そのテレビの前で

小さい男の子ふたりが写っていて

一人は水色のギターを弾いて

もう一人の子は青いドラムを叩いている

将来、ミスチルになれるように練習してるんだって

もう…

何と言うか

可愛いんです。



あのね。

…超、可愛いんです。







子供って可能性の塊で

何にだってなれる素敵な存在ですよね

…岩手のおじさん、応援しちゃう。

20年後にはライブが出来るかもしれないですね

その時は俺、66歳…

いい席を用意してくださいね…

そして、大物になっちゃうと、きっともらえないだろうと思って

今のうちに、サインをもらう事にしましたよ。

















じゃじゃ~ん



お母さんには言わなかったけれど

俺、このサイン見て

可愛すぎて涙が出そうになっちゃった(涙腺の劣化

きっと俺もそういう時期があったんだな

今じゃミスチルにはなれないけれど

この子たちならなれそうだ

サイン、ありがとう。

とってもとっても大切なサインなので

ブログに貼ってみんなにも見てもらおうね








あ、そうだ…俺が小林武史になって

彼らをプロデュースしようかな…(待て待て待て







心苦しい

2016年09月27日 07時24分17秒 | 日記
今日はお休みの日になりました

休みになるか…出勤になるか…とフラフラしてたのは

仕事が忙しいからです

今日も大変な一日なのです。

本当は出勤しなくちゃいけないぐらい忙しいから

専務に『27日、休みにしてたけど大変な日だから出勤する?』

と言ったところ『休んでいい。大丈夫だ。』と。



そこまでハッキリ言われたら来づらいし休むことにした。








36歳君の休みが仕事のせいで2回も変更になっている

それなのに俺だけ予定通り休むことで

彼がちょっとご機嫌ななめになったような印象を受けて昨日は帰ってきた



心から休みだ!!って思えない休み方は休んだ気がしないけど

…でもな、しょうがないよね

上の人間がそういうんだもの。








ちょっと…

いや、かなり心苦しいのですが本日はお休みにしました

それで、以前から言っていたのだけれど

おふくろと出掛けてきます。

随分と楽しみにしてたようなので、行けてよかったかな。

そして夕方は髪を切ってこようかと。



さてさて…どんな休日になるのやら。









ウロウロ

2016年09月26日 06時36分26秒 | 日記
俺がオススメしている『黒い家』

表紙の絵が何種類もあるというのを知って

ちょっと驚いている

コレは人気小説だとよくある事なのかな

ちなみに俺の所持している『黒い家』の表紙はコチラ















また読み返そうと思って

家にいる時にそばに置いているんですが

なかなか読む時間が無い

時間があるとHuluやAmazonプライムでドラマを見ちゃうし

パソコンしたり

ソワソワしたり

もじもじしたり(何しとんねん







昨夜もお風呂で読もうと思って風呂に持って行き

細かい文字と格闘しながら2ページぐらい読んで

ちょっとストーリーが動いてきたな!って思ったんだけれど

まだ15ページ。

ダメだ。秋は読書をしなくちゃなんだ!

昔から言うじゃないか

『夢だけど、夢じゃなかった!』(サツキとメイのセリフより抜粋





あのね

隙があったら読んでやろうと

本を家の中で持って歩いているんですよ

ウロウロ

…しかし、読まない。

なかなか進まない

歯磨きする時も洗面所にあったりする

こんなに一冊の本を持って歩くの

神父さんか俺ぐらいだ








今日も仕事はバタバタ

夜は疲れて読書なんてできないかな??



さて出勤準備だ





おはようございます。