出勤の時に車に乗って思いだした
『あ…昨日のうちにガソリン入れておくんだった』
ガソリンのメーターがemptyまであと少しだ
今日の通勤分は間に合う…
帰ったらガソリンを入れに行こう
仕事を終えて家に帰り
いつも行っているスタンドのメンバーズカードを取って
それからスタンドへ…
家から数分の所にあるスタンド
もうずっとここを使っている
よそのスタンドよりも少しだけ安いような気がする
普通の会員からVIP会員になると1リットルあたり2円の値引きが受けられるし
月に決まった金額以上利用するとさらに1ヶ月使える1円引きのバーコードがもらえたりするのだ
そしてイベントをよくやっていて
特売日!ってのぼりを立てて通常よりも1円値引きとかやってる
俺の愛車の軽自動車は満タンにしても多くて30~40円ぐらいの値引きにしかならないが
ちょっとだけお得にガソリンを入れられるって嬉しいものだ
疲れた身体でスタンドに向かうと
国道まで車が列になって給油を待っている
行列である
…
俺は行列が嫌いである
人気の飲食店で行列になってまで食おうとしている人の気が知れない
それだったらコンビニで何か買って食ってる方がマシである
ファミレスも混んでいると名前を書いて待っていろと言われたりするが
入り口でそういう状況を見るとサッサと違う店に向かう
待っている事が出来ないのである
前の仕事から今の仕事になって
休日を平日に取るようになってから
土日祝日に休むなんてもうあり得ないなぁと思うのである
…
しかしガソリンも少ないし
ここから移動してスタンドが空くまで待つのもなぁ
と、行列に並ぶことにした
行列に並ぶためにしばらく車を走らせて
スーパーの駐車場でUターンさせてスタンドに行くと
行列が一気に短くなっていた…ラッキー
普段なら家を出てガソリンを入れて戻って来るのに15分とかからないのが
今日は30分近くかかった
それでも1リットル当たり108円でガソリンを入れたので安かったからいいか。
コンビニやスーパーのレジでも時間帯によって行列になったりする時がある
ちゃんと教育されている店舗では
手の空いた従業員が使われていないレジを開けて
『二番目にお待ちのお客様こちらへ…』
と、素早く対応してくれたりする
実に気分がいいものである
逆に一つのレジにお客が集中してしまってるのに
その状況にも気づけないでいる奴とか見ると腹が立つ
レジを打っている本人も待っている人が多くなって来たなと思ったら
内線か何かで応援を要請して
少しでもお客さんを待たせないようにしないと。
しかし、ダメ店員はお客さんが何人待っていようと気づかない。
『おい、別のレジも開けろよ。見てわかんねぇのかよ』
若い頃の俺なら言っていたかも知れないけれど
仕事柄、お客さん商売に携わっている俺なのだ
どこで誰が見ているのか分からない
心の中で悪態をついて我慢している
そうそう
人気の飲食店は開店と同時に入るようにしている
そうすることで並ばずに済む
グルメぶってるバカに言ったら
『開店と同時だとスープの状態がまだ出来てないから味が本当じゃない』
みたいな事を言いやがった
俺、そこまで違いが分かる人間じゃないし
開店と同時だろうが、閉店間際だろうが
同じ味で提供できないんだったら営業してんじゃねぇよと。
…ちょっと言葉が乱暴になりましたが
行列に並ぶことを想像しただけでご機嫌ななめちゃんです。
そしてグルメぶってたバカを思い出して更にご機嫌が(やかましいわ
行列の出来る法律相談所っていう番組が、今もあるのか知らないけれど
行列になってまで相談したら他の人に相談内容が聞かれちゃうね
てへぺろ(ちょっと古臭いし可愛くねぇんだよな
…行列に並ぶとイライラすることをカミさんは熟知しているので
先日のミスチルライブでグッズ販売の行列で
カミさんは並んでも買いたいんだけれど、俺がイライラするから言い出せずにいた。
俺は俺で、素敵なライブの後でイライラするのも大人げないから
カミさんが並びたいと言うのなら嫌な顔をしないで並ぼうと思っていた
『すげぇ列だな…』
『どうする?帰る?』
『どっちでもいいよ。』
『でも、にゃびちゃんイライラするから』
『いや大丈夫。並ぶって言うんなら並ぶから。』
『う~ん…』
なかなか煮え切らないのは、本気で俺がイライラすると困るからである。
『大丈夫だって。並ぶんなら並ぼう。買わなくていいんなら帰ろう。』
こんなやり取りをしているうちに
グッズ売り場の行列の最終の人になった
カミさんが欲しいと言っていたグッズが売り切れてしまっていた…。
イライラしない薬ってなんだろうね。
あれば買って飲みたいわ
…
でも、その薬を売ってる店が行列になってたら…(死んでまえ
『あ…昨日のうちにガソリン入れておくんだった』
ガソリンのメーターがemptyまであと少しだ
今日の通勤分は間に合う…
帰ったらガソリンを入れに行こう
仕事を終えて家に帰り
いつも行っているスタンドのメンバーズカードを取って
それからスタンドへ…
家から数分の所にあるスタンド
もうずっとここを使っている
よそのスタンドよりも少しだけ安いような気がする
普通の会員からVIP会員になると1リットルあたり2円の値引きが受けられるし
月に決まった金額以上利用するとさらに1ヶ月使える1円引きのバーコードがもらえたりするのだ
そしてイベントをよくやっていて
特売日!ってのぼりを立てて通常よりも1円値引きとかやってる
俺の愛車の軽自動車は満タンにしても多くて30~40円ぐらいの値引きにしかならないが
ちょっとだけお得にガソリンを入れられるって嬉しいものだ
疲れた身体でスタンドに向かうと
国道まで車が列になって給油を待っている
行列である
…
俺は行列が嫌いである
人気の飲食店で行列になってまで食おうとしている人の気が知れない
それだったらコンビニで何か買って食ってる方がマシである
ファミレスも混んでいると名前を書いて待っていろと言われたりするが
入り口でそういう状況を見るとサッサと違う店に向かう
待っている事が出来ないのである
前の仕事から今の仕事になって
休日を平日に取るようになってから
土日祝日に休むなんてもうあり得ないなぁと思うのである
…
しかしガソリンも少ないし
ここから移動してスタンドが空くまで待つのもなぁ
と、行列に並ぶことにした
行列に並ぶためにしばらく車を走らせて
スーパーの駐車場でUターンさせてスタンドに行くと
行列が一気に短くなっていた…ラッキー
普段なら家を出てガソリンを入れて戻って来るのに15分とかからないのが
今日は30分近くかかった
それでも1リットル当たり108円でガソリンを入れたので安かったからいいか。
コンビニやスーパーのレジでも時間帯によって行列になったりする時がある
ちゃんと教育されている店舗では
手の空いた従業員が使われていないレジを開けて
『二番目にお待ちのお客様こちらへ…』
と、素早く対応してくれたりする
実に気分がいいものである
逆に一つのレジにお客が集中してしまってるのに
その状況にも気づけないでいる奴とか見ると腹が立つ
レジを打っている本人も待っている人が多くなって来たなと思ったら
内線か何かで応援を要請して
少しでもお客さんを待たせないようにしないと。
しかし、ダメ店員はお客さんが何人待っていようと気づかない。
『おい、別のレジも開けろよ。見てわかんねぇのかよ』
若い頃の俺なら言っていたかも知れないけれど
仕事柄、お客さん商売に携わっている俺なのだ
どこで誰が見ているのか分からない
心の中で悪態をついて我慢している
そうそう
人気の飲食店は開店と同時に入るようにしている
そうすることで並ばずに済む
グルメぶってるバカに言ったら
『開店と同時だとスープの状態がまだ出来てないから味が本当じゃない』
みたいな事を言いやがった
俺、そこまで違いが分かる人間じゃないし
開店と同時だろうが、閉店間際だろうが
同じ味で提供できないんだったら営業してんじゃねぇよと。
…ちょっと言葉が乱暴になりましたが
行列に並ぶことを想像しただけでご機嫌ななめちゃんです。
そしてグルメぶってたバカを思い出して更にご機嫌が(やかましいわ
行列の出来る法律相談所っていう番組が、今もあるのか知らないけれど
行列になってまで相談したら他の人に相談内容が聞かれちゃうね
てへぺろ(ちょっと古臭いし可愛くねぇんだよな
…行列に並ぶとイライラすることをカミさんは熟知しているので
先日のミスチルライブでグッズ販売の行列で
カミさんは並んでも買いたいんだけれど、俺がイライラするから言い出せずにいた。
俺は俺で、素敵なライブの後でイライラするのも大人げないから
カミさんが並びたいと言うのなら嫌な顔をしないで並ぼうと思っていた
『すげぇ列だな…』
『どうする?帰る?』
『どっちでもいいよ。』
『でも、にゃびちゃんイライラするから』
『いや大丈夫。並ぶって言うんなら並ぶから。』
『う~ん…』
なかなか煮え切らないのは、本気で俺がイライラすると困るからである。
『大丈夫だって。並ぶんなら並ぼう。買わなくていいんなら帰ろう。』
こんなやり取りをしているうちに
グッズ売り場の行列の最終の人になった
カミさんが欲しいと言っていたグッズが売り切れてしまっていた…。
イライラしない薬ってなんだろうね。
あれば買って飲みたいわ
…
でも、その薬を売ってる店が行列になってたら…(死んでまえ