

おはようございます
僕です
熱は下がったようですが
まだ本調子ではありません
そんな中、昨日リンゴを煮ました
何も具合の悪い時にリンゴを煮なくても…
って思われるかもしれませんが
時間が経ってモサ子さんになりそうな感じだったんです
…
モサ子さん…正式名称は『りんごのモサ子さん』
日にちが経って食感が悪くなってモサモサしちゃったやつを言います
…
俺が勝手に作った言葉ですけども何か(圧
以前もブログに書いたんですけどもね
Twitterのお友達がこの作り方でりんご煮を作ってるよ
実家のお母さんも真似っこしてるよ
って教えてくれたのが嬉しかったですっ☆
俺が考えたレシピではないんだけど
記事に書いたのを読んで、実行してくれて
もうそれが定番になってるなんて嬉しいじゃないですか
嬉しくってクルクル回ってスカートをヒラヒラさせちゃいました(おっさん何しとん
作り方はいたって簡単
皮をむいて切ったりんごをCCレモンっていうジュースで煮るだけです
沸騰して数分したら止める感じでいいかもしれません(俺なんか毎回テケトー
余熱で熱が入って行くし
少し食感が残ってるのが良かったりもします
中までちゃんと火が通ってるのが好きな方は
10分ちょっと煮てもいいのかもしれません
昨日は10分ぐらい煮たのかな
そしてそのまま放置
…
…
今朝、写真を撮りました
色がいいんですよ、CCレモンで煮ると
そして、甘さも丁度いい
僕の好きなあの女の子…もしかして僕の事好きだったりして
ぐらい、ほんのり甘いんです(まだ本調子じゃねぇなお前
このまま食べてももちろん美味しいし
俺は無糖のヨーグルトと食べてますよ
オススメしますこの煮方
それから。
余談ではありますがね
CCレモンなんかねぇよ!!リンゴしかねぇよ!!って人います?
…
これもまたいい調理法があるんです
さっき煮てるリンゴの切り方あるじゃないですか
それをいちょう切りって言うのかな
数ミリ~1センチ幅でトントンと切って行くんです
量的にはリンゴ2~3個分です
それを炊飯器に入れて
水も何も入れずに炊飯のスイッチをオンです
これで激甘のりんご煮が完成します
これも俺はヨーグルトに乗せて食べましたよ。ええ。
こういう調理法をした後の炊飯器は
スグに洗ってくださいね
汚れが落ちにくい場合があるんで…はい。
簡単なんで是非、お試しくださいませ
別に俺が発明したレシピではないのですが。
ネットで拾ったレシピですんで、はい。